2011/7/23 (土曜日) 晴れ
失敗続きの工作で材料がなくなってしまった。
ホームセンターに仕入れに行かなくてはならない。
そこで今日はホームセンターが店開きするまで、
近くの野鳥ポイントに出かけてみた。
↓ 巣穴に居るところを撮りに行ったが雛はもう巣穴から出て木の高いところに止まっていた。

↓ 親鳥は夜通し餌を探して飛び回っていたので今はぐっすりお休み中。

そこですぐ近くのカワセミポイントに行ってみた。
カメラマンが3人、大砲レンズを構えて待機していた。
挨拶をして、仲間に入れてもらった。
カワセミはなかなかやってこない。
↓ カイツブリが泳いでいた。 水に映った対岸の緑がきれいだった。

↓ 近くをアオサギが横切っていった。 大きいねぇ・・・ デジスコでは入りきれないよ。

↓ FZ200 EZズーム850mm相当で撮影。 デジスコと遜色ない画像だ。

↓ ダイサギが獲物を捕らえた。 大きなオイカワだ。 ゴクリと飲み込んでしまった。

↓ やっとカワセミがやってきた。 でもすぐ飛び去ってしまった。

やがて9時過ぎ、そろそろホームセンターに行ってみようと
ここをお暇した。
皆さん、ありがとうございました。
デジスコ: KOWA TSN-664ED (30xアイピース) + SONY W300
カメラ: PANSONIC FZ200
レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施
失敗続きの工作で材料がなくなってしまった。
ホームセンターに仕入れに行かなくてはならない。
そこで今日はホームセンターが店開きするまで、
近くの野鳥ポイントに出かけてみた。
↓ 巣穴に居るところを撮りに行ったが雛はもう巣穴から出て木の高いところに止まっていた。

↓ 親鳥は夜通し餌を探して飛び回っていたので今はぐっすりお休み中。

そこですぐ近くのカワセミポイントに行ってみた。
カメラマンが3人、大砲レンズを構えて待機していた。
挨拶をして、仲間に入れてもらった。
カワセミはなかなかやってこない。
↓ カイツブリが泳いでいた。 水に映った対岸の緑がきれいだった。

↓ 近くをアオサギが横切っていった。 大きいねぇ・・・ デジスコでは入りきれないよ。

↓ FZ200 EZズーム850mm相当で撮影。 デジスコと遜色ない画像だ。

↓ ダイサギが獲物を捕らえた。 大きなオイカワだ。 ゴクリと飲み込んでしまった。

↓ やっとカワセミがやってきた。 でもすぐ飛び去ってしまった。

やがて9時過ぎ、そろそろホームセンターに行ってみようと
ここをお暇した。
皆さん、ありがとうございました。
デジスコ: KOWA TSN-664ED (30xアイピース) + SONY W300
カメラ: PANSONIC FZ200
レタッチソフトによる画像補正およびトリミング実施