2009年から使っている ウインカーのクリアレンズが黄ばんできた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/64cbba62c8e5982ddf6af6a37e26fbc0.jpg)
そんな訳で 純正のオレンジレンズに戻す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/836c5a768f58f5beed313649aef5c34f.jpg)
新品みたいに綺麗なまま レンズは保管されていた。
ウインカーを分解すると 水が入らない 良い作りだと感心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1f/3d992d3617c8cc813954d924e27189ea.jpg)
オレンジ球も普通の球に戻す
1970年前後のオートバイのウインカーとは違い プラスチック製で軽く びっくり
タンク内のガソリンが少なく軽いので タンクを下して掃除することにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/68e93c6d306aec5ce1d77e12fda97369.jpg)
冷却水確認 OK! フレームやハーネスの埃をナイロンブラシやウエスで払う
エンジンヘッド上の ゴム製ヒートシールド これの役割は・・・・
渋滞でラジエターファンが回って 排出された熱風がタンク下に停滞しないようにするため・・・だろうか?
この部品何? ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fa/ce4b7cf3fcca47991c7a8bca5561f157.jpg)
イモビライザー・アンプと判明 見慣れないのは旧車には無いからか
タンクを載せても 地味な仕上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/4117fa580f1abcd673d779321155feb9.jpg)
ノーマルに戻り 見えないところの掃除だから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c1/64cbba62c8e5982ddf6af6a37e26fbc0.jpg)
そんな訳で 純正のオレンジレンズに戻す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/836c5a768f58f5beed313649aef5c34f.jpg)
新品みたいに綺麗なまま レンズは保管されていた。
ウインカーを分解すると 水が入らない 良い作りだと感心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1f/3d992d3617c8cc813954d924e27189ea.jpg)
オレンジ球も普通の球に戻す
1970年前後のオートバイのウインカーとは違い プラスチック製で軽く びっくり
タンク内のガソリンが少なく軽いので タンクを下して掃除することにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/51/68e93c6d306aec5ce1d77e12fda97369.jpg)
冷却水確認 OK! フレームやハーネスの埃をナイロンブラシやウエスで払う
エンジンヘッド上の ゴム製ヒートシールド これの役割は・・・・
渋滞でラジエターファンが回って 排出された熱風がタンク下に停滞しないようにするため・・・だろうか?
この部品何? ???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fa/ce4b7cf3fcca47991c7a8bca5561f157.jpg)
イモビライザー・アンプと判明 見慣れないのは旧車には無いからか
タンクを載せても 地味な仕上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fb/4117fa580f1abcd673d779321155feb9.jpg)
ノーマルに戻り 見えないところの掃除だから