エンジン下が油っぽい かもめカブ号
奈井江のミーティングで 国道・道道を延々走ったので
オイル漏れを確認
あれっ、シフトシャフトのオイルシールから油が漏れた跡がない でも油っぽい???
そのオイルシールは冤罪だ
フロントスプロケ側から油が来ているように見える。
どうゆうことだ、
CD50のエンジンにはブリーザーホースの取付ニップルがあるが
カブのエンジンには それが無い。どこが出口?
どちらのエンジンもクランクケース内に オイルセパレーターがあったはず
そんなわけで ケースを割る。
クラッチ側からオイルセパレーターにブローバイガスが入り
ジェネレーター側から出て
スプロケットカバー側で大気解放・・・・
もしかして、油っぽいブローバイガスが 大気で冷やされ油に戻り エンジン下に伝わって流れてくる・・・
奈井江のミーティングで 国道・道道を延々走ったので
オイル漏れを確認
あれっ、シフトシャフトのオイルシールから油が漏れた跡がない でも油っぽい???
そのオイルシールは冤罪だ
フロントスプロケ側から油が来ているように見える。
どうゆうことだ、
CD50のエンジンにはブリーザーホースの取付ニップルがあるが
カブのエンジンには それが無い。どこが出口?
どちらのエンジンもクランクケース内に オイルセパレーターがあったはず
そんなわけで ケースを割る。
クラッチ側からオイルセパレーターにブローバイガスが入り
ジェネレーター側から出て
スプロケットカバー側で大気解放・・・・
もしかして、油っぽいブローバイガスが 大気で冷やされ油に戻り エンジン下に伝わって流れてくる・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます