トーカイのLS-60とバーニーのRLG-70を鳴らし比べよう、
保管部屋からバーニーを持ってきた。
チューニングメーターを使って音合わせしたら、バーニーはなんと音が全く出てない・・・・
シールドコードをぐりぐりやると まれに反応が出る。
そんなわけで ジャックの接点に 復活剤スプレーして電極を磨く
OK! 直った。
さて、音は
LS-60 は軽いカンカンした音
RLG-70は 太い音
ついでにグレコのカスタムも持ってきて鳴らした、クリアーなEMGの音
3者3様である。
ここで言葉の遊び、
トーカイ'79年製レスポール音出ししたら 激鳴り。
バーニーレスポールは ビンテージトーン炸裂
グレコ カスタム EMG搭載で大化け
ほんとは、
LS-60は 3弦音詰まりで ダメダメ
RLG-70は 普通の音でただ重いギター
グレコは 単にEMGの音
盛々の音の話でした。
さて、たぶんRLG-70 について、
このギターはリサイクルショップで型番不明 価格未設定のディスプレイ品だった。小生も型番はわからなかったが薄いトラ杢が気に入ったので、
店員にあれと指さし 3諭吉で欲しいと言ったら 売ってくれたものである。
それからのちに 行きつけの楽器屋で どう見ても同じギターがアンプ試奏用に置いてあり 店主にこれ何? と聞くと、
デッドコピー品ゆえに メーカーカタログに載っていないレスポールモデルで 発売当時9諭吉位で売られていたギターと言っていた。
それから時は流れて ネット調査を駆使した現在、1995年製造でカタログ記載なしのモデル だけど1992年のメーカーカタログに同じ仕様のものが RLG-70と記載されていて、それと判明した。定価7諭吉のギターだったか~ 貼りトラだもな~
保管部屋からバーニーを持ってきた。
チューニングメーターを使って音合わせしたら、バーニーはなんと音が全く出てない・・・・
シールドコードをぐりぐりやると まれに反応が出る。
そんなわけで ジャックの接点に 復活剤スプレーして電極を磨く
OK! 直った。
さて、音は
LS-60 は軽いカンカンした音
RLG-70は 太い音
ついでにグレコのカスタムも持ってきて鳴らした、クリアーなEMGの音
3者3様である。
ここで言葉の遊び、
トーカイ'79年製レスポール音出ししたら 激鳴り。
バーニーレスポールは ビンテージトーン炸裂
グレコ カスタム EMG搭載で大化け
ほんとは、
LS-60は 3弦音詰まりで ダメダメ
RLG-70は 普通の音でただ重いギター
グレコは 単にEMGの音
盛々の音の話でした。
さて、たぶんRLG-70 について、
このギターはリサイクルショップで型番不明 価格未設定のディスプレイ品だった。小生も型番はわからなかったが薄いトラ杢が気に入ったので、
店員にあれと指さし 3諭吉で欲しいと言ったら 売ってくれたものである。
それからのちに 行きつけの楽器屋で どう見ても同じギターがアンプ試奏用に置いてあり 店主にこれ何? と聞くと、
デッドコピー品ゆえに メーカーカタログに載っていないレスポールモデルで 発売当時9諭吉位で売られていたギターと言っていた。
それから時は流れて ネット調査を駆使した現在、1995年製造でカタログ記載なしのモデル だけど1992年のメーカーカタログに同じ仕様のものが RLG-70と記載されていて、それと判明した。定価7諭吉のギターだったか~ 貼りトラだもな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます