STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

113号 エンジンスタート

2019-08-07 12:41:45 | CD50
エンジン キック降りる
吸気・排気系統に欠品なし、
キックで火花も出る。
そんな 113号のエンジンを掛けてみる。

その前に、
エンジン・フレームの接合部に違和感があり、エンジンを下すことにした。
手始めに、スプロケカバーを取ると

土蜂の巣かな

エンジンを下すと、ねずみ の巣だ 越冬したな


掃除をして、またエンジンを載せる。

インマニのガスケットを作る

チョチョイのパッ

インマニとキャブを付けて


ガソリン入れたら、キャブからガソリン漏れ・・・・フロートパッキンOUT

CB50予備キャブからフロート室を移植

そういえば、CB50との共通部品かな? が目に付く

真ん中CD50 ホイールとブレーキパネル 両サイドはCB50ドラムブレーキのそれ、同じに見えるが、 
リム幅が CD1.2JとCB1.4Jで異なる タイヤも2.25と2.50で異なるが・・・微妙すぎて 区別がつかん ・・・余談でした。

カギはCB50カフェレーサー号のを拝借する。


エンジンスタート ! キック キック ♪ぶろーろーろーろーろ・・・・・♪

排気煙が見えないので スパークの光で表現 
アイドリング回転高いが動いてるぞ 113エンジン

とりあえず VMXスタイルで CD50 113号 完成




コメント    この記事についてブログを書く
« バンバン君帰宅 | トップ | 配線の修理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

CD50」カテゴリの最新記事