夏が旬の青つぶ
スーパーで安かったから購入。
本州ならサザエだよなー。
早速、調理
材料
生きてる青つぶ 8個で300円強
塩 少々
あごだし醤油 少々
レシピ
殻を水洗いする
鍋に水と塩と青つぶを入れ加熱、沸騰してから20分茹でる 茹で上がったら軽く水を取り替えてアクと粗熱を取る。(青つぶは煮過ぎても 出汁は抜けません。)
殻から身をクルリと取り出す
(コツは水分を含んでいる状態でよく振ってから 螺旋に合わせて回し出す)
身を切り開き あぶらと呼ばれる毒のある部分を取り除く。慣れたら簡単。
身のぬめりをもみ出す(STP'Sポイント!)
ぬめりと砂が多く、特別生臭い個体は生きが落ちてるので要注意。
身を食べやすい大きさに切り分ける。
コロナ過で消費されない毛ガニが 市場にあふれて安くなり、特売の毛ガニを食べ放題 なんて期待したが・・・
蟹は並ばず つぶが並んでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/a8842b4ade39ee2e65e0b5500fa86b76.jpg)
スーパーで安く出ている青つぶを茹でて
だし醤油つけて、 ハイボールで ぷはーっ。
旬の物は 安くてうまい。
スーパーで安かったから購入。
本州ならサザエだよなー。
早速、調理
材料
生きてる青つぶ 8個で300円強
塩 少々
あごだし醤油 少々
レシピ
殻を水洗いする
鍋に水と塩と青つぶを入れ加熱、沸騰してから20分茹でる 茹で上がったら軽く水を取り替えてアクと粗熱を取る。(青つぶは煮過ぎても 出汁は抜けません。)
殻から身をクルリと取り出す
(コツは水分を含んでいる状態でよく振ってから 螺旋に合わせて回し出す)
身を切り開き あぶらと呼ばれる毒のある部分を取り除く。慣れたら簡単。
身のぬめりをもみ出す(STP'Sポイント!)
ぬめりと砂が多く、特別生臭い個体は生きが落ちてるので要注意。
身を食べやすい大きさに切り分ける。
コロナ過で消費されない毛ガニが 市場にあふれて安くなり、特売の毛ガニを食べ放題 なんて期待したが・・・
蟹は並ばず つぶが並んでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d4/a8842b4ade39ee2e65e0b5500fa86b76.jpg)
スーパーで安く出ている青つぶを茹でて
だし醤油つけて、 ハイボールで ぷはーっ。
旬の物は 安くてうまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます