腐食でFホイールリムに穴が開いているかもめカブ号
そんなカブには乗りたくないので CB50中古リムに交換だ。
その前にCB50初期型のフロントホイールがそのまま流用できないか調査
どちらもアクスルシャフトの径が10mmなので ブレーキパネルが互換すれば使えるはず・・・
残念ながらハブは別物だ。 ブレーキパネルもブレーキドラムも形状と寸法が若干異なり 全く互換なし。
そんなわけで、かもめカブの穴あきリムを交換しよう。
スポークを取り、リムを取り外す。
予想通り ニップルが固着していたスポークは最後までニップルが回らず。
強引に回したら 切らずともスポークが折れた。
CB50初期型フロントホイール用の予備スポークと 外したカモメカブのスポークを比較すると、
CB50のハブは 直径が若干小さかった分 CB50のスポークはかもめカブのそれより若干長い。
折れたスポークは CB50のを2mm位切り詰めれば使えそう。
CB50の中古リムを使い とりあえずホイールの形にする。
錆々スポークニップルが滑らかに締められないな・・・・振れ取り できるかな?
1.40リム幅になったけど、腐食大よりましだな。
そんなカブには乗りたくないので CB50中古リムに交換だ。
その前にCB50初期型のフロントホイールがそのまま流用できないか調査
どちらもアクスルシャフトの径が10mmなので ブレーキパネルが互換すれば使えるはず・・・
残念ながらハブは別物だ。 ブレーキパネルもブレーキドラムも形状と寸法が若干異なり 全く互換なし。
そんなわけで、かもめカブの穴あきリムを交換しよう。
スポークを取り、リムを取り外す。
予想通り ニップルが固着していたスポークは最後までニップルが回らず。
強引に回したら 切らずともスポークが折れた。
CB50初期型フロントホイール用の予備スポークと 外したカモメカブのスポークを比較すると、
CB50のハブは 直径が若干小さかった分 CB50のスポークはかもめカブのそれより若干長い。
折れたスポークは CB50のを2mm位切り詰めれば使えそう。
CB50の中古リムを使い とりあえずホイールの形にする。
錆々スポークニップルが滑らかに締められないな・・・・振れ取り できるかな?
1.40リム幅になったけど、腐食大よりましだな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます