1/72 Bell X-1
白の下塗りの上に黄橙色を吹き付ける。

スタンドに載る1号機を作り、余った透明な胴体パーツと機体内部パーツは X-1 3号機胴体に見立てて組み立てた。機体内部の色は適当だ。
窓際のスミソニアン
デカールを貼ったら グラマラス・グレニスの出来上がり。

ついでにシースルーモデルができたので、ここで、X-1の機体内部 説明

ロケットエンジン XLR11 4機搭載 4機の燃焼器 個々をON-OFFして 出力コントロール
アルコールと水の混合液が燃料で 大量のアルコールと酸素で爆発的燃焼を燃焼器内に起こさせる。
想像だが、水は燃焼器の熱で水蒸気になり燃焼器の冷却を兼て推進ガスのカサ増しに使われる。
窒素タンクの発する高圧を燃料と酸素タンクに掛けることでロケットエンジンに燃料と酸素を強力に送り込む。
昔、弁天町の交通博物館に展示して有ったXLR11 思い出すなー、ほかに誉エンジンもあったよな・・・
妄想の時間
B29より切り離し

加速、上昇、水平飛行、

音速突破

S.T.P = スピード、スリル、パワーを感じる。
白の下塗りの上に黄橙色を吹き付ける。

スタンドに載る1号機を作り、余った透明な胴体パーツと機体内部パーツは X-1 3号機胴体に見立てて組み立てた。機体内部の色は適当だ。
窓際のスミソニアン
デカールを貼ったら グラマラス・グレニスの出来上がり。

ついでにシースルーモデルができたので、ここで、X-1の機体内部 説明

ロケットエンジン XLR11 4機搭載 4機の燃焼器 個々をON-OFFして 出力コントロール
アルコールと水の混合液が燃料で 大量のアルコールと酸素で爆発的燃焼を燃焼器内に起こさせる。
想像だが、水は燃焼器の熱で水蒸気になり燃焼器の冷却を兼て推進ガスのカサ増しに使われる。
窒素タンクの発する高圧を燃料と酸素タンクに掛けることでロケットエンジンに燃料と酸素を強力に送り込む。
昔、弁天町の交通博物館に展示して有ったXLR11 思い出すなー、ほかに誉エンジンもあったよな・・・
妄想の時間
B29より切り離し

加速、上昇、水平飛行、

音速突破

S.T.P = スピード、スリル、パワーを感じる。
操縦桿が振動する、なあに大丈夫だ。」
良く出来たモデルを手に取ると想像力が膨らみますなー
こーゆーのって大切ですよね。