今日でエンジン組立を終えよう。
トルクのかけ忘れが無いかよく眺めて確認、ついでにオイル経路にエンジンオイルを差しておくおく、
右クランクケースカバーを付けてから キックシャフトのオイルシール取付をする。
カバー脱着を繰り返して シャフトのスプラインがシールのリップを傷つけるのを避けるため 最後にシールを入れる作戦。
当然スプラインにビニールシートを巻いて オイルシールのリップを保護してから 挿入している。
シフトシャフト、カウンターシャフトのシールも同様 組立最後の方で入れる。
オイルシールの圧入は 眼鏡レンチやソケットの駒 旧オイルシールなど なんでも使う
ジェネーレータコイルとポイントを取り付ける。これで、上死点がわかり カムタイミングマーク〇が合わせられるようになる。
つづいてはエンジンヘッドの仕上げ ヘッドナットにトルクを掛けて、
カムタイミングを確認してから スプロケットボルトを固定
エンジン完成、 オイルを入れれば走れるはず・・・・
P.S 後片付けをしていたら キツネが目の前を 悠々と歩いて行った、
しっぽがボロボロ キツネの世界も厳しいのだろう。
トルクのかけ忘れが無いかよく眺めて確認、ついでにオイル経路にエンジンオイルを差しておくおく、
右クランクケースカバーを付けてから キックシャフトのオイルシール取付をする。
カバー脱着を繰り返して シャフトのスプラインがシールのリップを傷つけるのを避けるため 最後にシールを入れる作戦。
当然スプラインにビニールシートを巻いて オイルシールのリップを保護してから 挿入している。
シフトシャフト、カウンターシャフトのシールも同様 組立最後の方で入れる。
オイルシールの圧入は 眼鏡レンチやソケットの駒 旧オイルシールなど なんでも使う
ジェネーレータコイルとポイントを取り付ける。これで、上死点がわかり カムタイミングマーク〇が合わせられるようになる。
つづいてはエンジンヘッドの仕上げ ヘッドナットにトルクを掛けて、
カムタイミングを確認してから スプロケットボルトを固定
エンジン完成、 オイルを入れれば走れるはず・・・・
P.S 後片付けをしていたら キツネが目の前を 悠々と歩いて行った、
しっぽがボロボロ キツネの世界も厳しいのだろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます