STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

テールレンズは赤

2010-09-19 18:17:15 | ZRXカスタム?
しっぱねが気になり、やめたフェンダーレス仕様
そのときついでにノーマルストップランプにした。

なぜならクリアテールレンズは仲間内の評判が良くないからだ。
バイクに乗っている自分は後ろ姿が見えないので人の意見を聞くしかない。
それに飽きてきたのもある。
そこで、赤レンズにしよう。
LEDストップランプクリアレンズを分解し
純正ストップランプの赤レンズを分解し
交換して組み立てます。


ホットボンドで接着されていますのでドライヤーで暖めてグイグイこじって分解
難しい作業です。部分的に欠けてしまった。分解できたが失敗。

半田付けされたリード線も余計にはずし失敗。
半田は取らないほうがよかった反省。


リアフェンダ固定のウエルナットを交換しようと用意したが、純正部品ではなかったので、寸法が合わず失敗。


失敗だらけのレンズ交換何とか終わりました。LEDの光


電球仕様と見た目が違います。でも
走っている自分は見えない。失敗?
これは電球の光 LEDとは違いますね。どっちがいいのかな?


バイクを乗り換えて昼食に出かける。
着いたそば屋では蒸かし芋が振舞われていた。無類の芋好きな私は美味しく頂く。


いつもの天もりそば
蕎麦はまた、打つ人が変わったかな?


NINJA号で林道を流しながら走る。舗装林道はなぜか心が休まる。


コメント    この記事についてブログを書く
« NG集 | トップ | 霧降り高原 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ZRXカスタム?」カテゴリの最新記事