農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

品種の違いを分かっていないと・・・ & カレーの日!!

2024年03月19日 | イチゴの生産
昨日は一日冷たい西風が吹きつけて、
また冬に戻っちゃった感じでした。

やっぱりもう寒いのはいいかな・・・。



ハイフラワーのホームページ
☆こちらからご覧ください☆


ハイフラワーではスタッフを募集中です!!




今日も応援をお願いいたします。




ハイフラワーには10種類のイチゴが植わっています。
みんなおいしいのですよねぇ・・・。

本当は今年はやめようと思う品種もあるのですが、
「私は〇〇が好きなんですぅ~~~!!」
というお客様がいるとやめられないのです。

10品種もあると生育が違うことはわかっているのですが、
潅水チューブで定時に定時間勝手に流れていくという
手潅水の花の生産者としては夢の潅水システムなので、
つい頼りっきりになっています。

するといつの間にやら品種ごとに大きな差ができてしまって、
ここ1か月のイチゴの収量が落ちてしまいました。



頑張って得意な手潅水を併用して、
それぞれの品種の生育に勢いをつけて3週間。
やっと何とかバラバラだった草丈が揃ってきました。

  左はガッツリとした草勢なもういっこ
  右はスゥ~~~っと大きくなってくれる紅ほっぺ
  
  もういっこの勢いがついてきましたね。


    こっちのベンチは
    左は素直に伸びるよつぼし
    右はハイフラワーでは伸びにくいやよいひめ
    


  やよいひめも新しい葉っぱがグンッと伸びてきました!
  


紅ほっぺも一緒にガツンと生育のスイッチを入れました!!



   新しい葉っぱは大きくなり、
   葉柄もすっと伸びましたよ!!
   

水と肥料、大事なことはわかっていましたが、
つい・・・・・・面倒になっちゃうのですよね。

それじゃぁイチゴだって生ってくれませんよ。




外の花壇に咲くビオラたち。


この子たちも品種ごとに生育状態は大きく変わるのです。


   いろいろと群生しているとお互いが競い合うので
   大きな差が出ないように見えますが、
   各色ごとの違いは管理者はよくわかっていると思います。
   

逆を言えば、いろんな色でも一緒の場所に植えてしまえば
草勢の違いは出にくいということにもなりますね。


ビオラやパンジーだけではありませんが、
花は色ごとに性質が全く違うので、
管理者はそれぞれ色ごとに手潅水の加減をしているはずです。

私も葉っぱを見て水をくれていくのですが、
その品種ごとに葉っぱの形が違うのをわかっているので、
それぞれの性格に合わせて手が水量を加減してしまいます。

管理者の右腕にはAIが備わっているかのようにです。  ^^。



・・・というわけで、イチゴは自動潅水になっている分
私が怠けていたということですね。

いけない、いけない!!

もっと植物とまじめに向き合わないとです!!





ベトナムの実習生の一人が急に帰国することになったので
食事会を・・・と思っていたのですが、
この忙しくなってから言われてもなかなか難しい!!

カレーでも作ってみんなで食べようと思い立ちました。

実習生の6人が揃うのはもう昨日が最後。
頑張ってたくさん作りましたよ!!

・・・ところが農場のスタッフは忙しいので残業!!

予想通り6人と私でカレーをパクパクと!!!

  

昨日初めて知った事実は、
彼女たちのために作ったジャワカレーの辛口でしたが、
2/6の実習生が辛すぎるということ!!

甘口を食べて「おいしい!!!」って。

ベトナム人はみんな辛い物が好きだと思っていましたが、
辛いものを好むのはタイ人だと言っていました。

  タイの人、ホントですか!?

確かに以前いたタイ人のパートさんのタイカレーは
メッチャ美味しかったのですが、メッチャ辛かったのですよね。

その人は言っていました、
「今日のカレーは辛くないから!!」

辛かったのですよぉ~~~~!!!



こうして6人で食事をすることはないのだと思うと
ちょっと寂しくなりますね。



さぁ、残業を終えたスタッフが食堂に登場です!!!

 Oyone-chan 、辛口は苦手なので甘口を!
 


   辛口のカレーをほおばる食いしん坊たちです!
   Peko-chan 、奥さんに写真を送っているのかな!?
   


Ojaja 、お前も✌しろって!!

カレー食ってる場合じゃねえぞ!!!


今旬のアスパラの出来損ないをたくさん持ってきたので、
一気にたくさん炒めました。

今日の味付けはマギーブイヨン。
これがうまかったなぁ・・・。

  カレーにトッピングという贅沢な食べ方!!
  
  ちょっと色がおかしいですね。

採りたてのアスパラはなんと美味しいのでしょうか!!
塩バター炒めもいいですが、マギーブイヨンもいけますよ!





今朝は雲が出ていて、
ちっとも晴れてきません。

だから今朝は寒い!!!

本当に予報通りに晴れるのかしら!?!?



さぁ、ではイチゴハウスのカーテンを開けて、
ブルーベリーに水をくれて
あれやこれやちょっかいを出しに行きましょうか!!


では、行ってきます。
今日も頑張りましょう!!!






ハイフラワーのプランで
休日を過ごしてみませんか!?

じゃらんでいちご狩り・野菜の収穫体験



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じゃがいも植え付けとネギ抜... | トップ | お花畑 & 多肉植物の花 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イチゴの生産」カテゴリの最新記事