スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「プチラパン」@ディナー

2007-12-31 | グルメ

「プチラパン」でディナー。久しぶり。

実は行ってからかなりたつ。いろんなとこに行った食べ物の写真が溜まりまくり。年末のPC内の写真整理を兼ねてアップ。

マイミクのかわちゃん差し入れのワイン。スペイン産。しっかりした味わい。うまい。

Putitvino

鰆で作った自家製生ハム

Putitsawara

もち豚・豚足の丸ごと赤ワイン煮

Putittonsoku

シャラン産窒息鴨のロースト はちみつとオレンジのソース

Putitkamo

ノルウェー産キングサーモンのマリネ サラダ仕立て

Putitsarmon

ワイン追加。どうせいっぱい飲むのでフルボトルで。イタリアワイン。

Putitvino2

かわちゃん作グリーントマトのコンフィチュール。趣味とはいうものの、ほとんどプロ。

Putitcon

ホワグラのソテー ガーリックライスぞえ

Putitfoie

ソフトシェルクラブの唐あげ レモンぞえ

Putitsoft

どう見ても食べ過ぎですね。たしか友人と賭けてしてたダイエット勝負が終わったとこやったせいもあり、心置きなく食べたから。ちなみにリバウンドはしてないです。でも、この正月で太りそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろり茶屋 萬久

2007-12-29 | グルメ

岡山市岡南町にある「いろり茶屋 萬久」。清輝橋の交差点から少し南にある。ちょっと細い道に入るので、意外と見逃してしまう。

前回来たのが、もう1年以上かもっと前。その時もかなり混んでいたが、今回も一杯。相変わらず、人気のある店のようだ。

頼んだのは、ちょうちん膳&天婦羅膳。

いきなりこんなん出てきました。

Mankyu1

何だこれ?って開けると、茶碗蒸し!

Mankyu2_2

ちょうちん膳

Mankyu3

天婦羅膳

Mankyu4

おやつに、饅頭。

Mankyu5

こっちは、ぜんざい。

Mankyu6

座敷なんで、小さい子がいても安心。店内は、ひろーい民家を改造したという感じで風情あり。隣の席に、外国人が来てたけど、珍しそうにしてました。

料理はどちらもなかなかボリュームあり。季節限定で、マツタケの土瓶蒸しもあり、かなり得した気分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

casareccio @ X'mas dinner

2007-12-28 | グルメ

カサレッチョのクリスマスディナー。前回行ったときにメニュー見せてもらって、かなりそそられたので行ってきた。

まずは、ワイン。モリゼ・ロッソ2003

Casa1

antipasto~冷前菜 グランレセルバ イベリコ ベジョータのチョリソーとハモンセラーノ 生ハム2種盛り

Casa2

antipasto~温前菜 フォアグラとキノコのソテー バルサミコソース

Casa3

pasta 広島産牡蠣とアスパラのクリームソース

Casa4

pesce オマール海老の香草パン粉焼き チーズリゾット添え

Casa5

carne 和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み

Casa6

dolce ティラミスとガトーショコラ、いろいろフルーツ添え

Casa7

どれもこれもおいしかった。おかげでワイン一本開けちゃった。特に、イベリコのチョリソーはほんとびっくりのおいしさ。大満足。

少し残ってるからって一杯サービスでもらったアリアーニコのワインがめちゃくちゃおいしかった。

日本酒もいろいろ珍しいのも仕入れてるみたいなんで、今度飲んでみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちでフレンチ

2007-12-26 | グルメ

23日は、友人がうちに来たので、久々に料理。

大人買いしたワインは全部ボルドーなんで、フレンチを作ることに。


まずは、アスティ・チンザノで乾杯。スパークリングワインは、一人じゃ飲みきれないからと思って、お客さん来た時用にとってたんだけど、これやったら全然一人で一本飲めそうやわ。爽やかな甘さが抜群。

200712231

付き出しに、オイルサーディン、オリーブ添え

200712232_2

オムレット・ギャルニ

中は、ベーコンとマッシュポテト

200712233

シャトー・ラグリュジェール2006

フルーティーで飲みやすい

200712234

たいとズッキーニのオリーブ風味

たいをさばくのが面倒くさい。骨取ってある切り身って売ってないのかな。写真無いけど、昨日途中まで飲んでた白ワインに合わすと最高にうまかった。

200712235

アンディーヴのグラタン

アンディーヴが苦かった。上にかけたベシャメルソースの塩気が足りなくて、いまひとつの出来。

200712237

サラダ

200712236_2

仔羊肉のオリーブ煮

これは今回作った中で、一番美味しかったかも。ベーコンをざっくりと大きめに切っといたのも、よかった。見た目はちょっと肉々しいが、いくらでも食べれそう。

200712238

カステル・バロン・ド・レスタック2005

200712239

なんちゃってレアチーズ&チーズ盛り合わせ

なんちゃってレアチーズの正体は、ヨーグルト。一日かかって作ったわりには、いまひとつ。チーズは、ゴルゴンゾーラに、白カビのピエール・ロベール。ちなみに、マスカルポーネとゴルゴンゾーラを一緒に食べると激ウマ!これは新発見だ。もちろん、青カビに蜂蜜も最高の組み合わせ。

2007122310

というわけで、結構作って疲れました。


友人が、岡山のスーリー・ラ・セーヌでケーキ買ってきてくれたので、最後はクリスマスらしくケーキで締め。

2007122311

<script type="text/javascript"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「とんた」

2007-12-20 | グルメ

すでに何の雑誌かはわからないが、雑記の切り抜きの中に、めっちゃおいしそうなカツ丼の写真があるのを見つけた。おいしそうやから、行ってみよう!とお昼を食べに出かけることに。

「とんた」という名前のお店。場所は、玉島。新幹線の新倉敷駅の近く。地図の通りに車で行くと、ほどなく発見。

常連さんがよく顔を覗かせるような、こじんまりしたアットホームなお店。

メニューには、「当店はトンカツ&ハンバーグの店です」と書かれている。

かつ丼

Tonta1

ハンバーグステーキ定食

Tonta2

かつ丼、激ウマ。ハンバーグ、ジューシー。

近くに住んでたら、ちょっと近所で食事済ませたいなって時には重宝しそう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする