スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

春は「てりたま」

2009-03-30 | グルメ

マクドの春の定番「てりたま」。実はすでに2度目。あいかわらず美味しいなぁ。

Teritama0803

行ったの日曜やったけど、マクド、どこもかしこも激コミ。なぜか清輝橋店だけ車並んでなかった。

ここの店舗は子供の遊ぶスペースあり。子供は喜んでるけど、まだ外は寒かった。でも近くの公園は花見客でいっぱい。桜はまだ三分から五分咲きくらい。

Macd0803

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Patisserie Babillage」

2009-03-23 | グルメ

岡山市下伊福にある「パティスリー・バビヤージュ」

大好きムース系。やっぱおいし。

Babillage2

マカロンも。

Babillage1

伊坂幸太郎 / 「ラッシュライフ」

A_life

この本を読んで、まっさきに思い出すのはポール・トーマス・アンダーソンの映画「マグノリア」だ。並走して語られる多くの登場人物の人生。それぞれの人生は、まるでエッシャーの絵画のように、気にも留めず知らぬ間にすれ違い、いろいろなところで何度も繋がり合っているのだ。苦労したパズルの最後残り僅かなピースがはまっていくような心地ち良さが味わえる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Pasta Fresca RUSTICO」

2009-03-22 | グルメ

岡山市原尾島の「RUSTICO (ルスティコ)」のランチ。

Rustico1

フォカッチャ、いきなりこれびっくりの美味しさ。初っ端からやられた~。

Rustico2

サラダ

Rustico3

前菜

Rustico4

ピッツァ、ナポリ風でもっちもち。

Rustico5

ラザニア、モッツァレッラたっぷり。

Rustico6

パンナコッタ

Rustico7

駐車場少ないのがネックだけど、どの皿もなかなかの美味しさ。行った時、ランチのパスタ終了してて食べれなかったのが残念、次回はぜひトライしたい。ほんと、フォカッチャは絶妙のうまさだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「味司 野村」

2009-03-20 | グルメ

岡山市平和町にある「味司 野村」。カツ丼で有名なお店。

Nomura1

ドミグラスソースカツ丼

Nomura2

玉子とじカツ丼

Nomura3

岡山に来て初めてドミグラスソースのカツ丼を食べてびっくりしたのを思い出す。

けっこう甘めで最初はおいしいが、徐々に飽きてくる。夫婦で2種類頼んだので、ときどき玉子とじの方を貰いながら食べると味に変化があってなかなかイケた。

DVD「イースタン・プロミス」

Eastern_promises

こりゃ、すんごい面白かった。

静かな演技ながら画面からひしひしと伝わってくる存在感。ヴィゴ・モーテンセン、かっこよすぎだよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダニエル」

2009-03-19 | グルメ

御影の「ダニエル」のケーキをもらった。数年前、近くに行ったときに買いにいっておいしかった記憶はある。それにしても神戸は美味しいケーキ屋さんがいっぱいでうらやましい。

Daniel1

Daniel2

Daniel3

チョコレートムースのケーキ、うますぎ。

NPO法人家づくり援護会 / 「地の家」のすすめ

Iedukuri

「家」とは家族が安心して住むことができる場所。

地域工務店の家づくりに対するこだわり、「家」は「売りもの」ではなく施主と共に作り上げていくものという姿勢、たしかにそういったところは大手のハウスメーカーにはあまりない魅力である。もちろんハウスメーカーの立場からいえば、ハウスメーカーにしかない魅力や利点もあるだろうが。

家を作る時にはひとつの参考になるであろう一冊。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フレンチレストラン サヴール」

2009-03-18 | グルメ

岡山県赤磐市にある「フレンチレストラン サヴール」でランチ。

落ち着いた雰囲気。ときどき生演奏もしているようだ。

Saveur1

小さな前菜3種

Saveur2

パン

Saveur3

スープ

Saveur4

スズキのフライ トマトソース

Saveur5

鶏肉のパセリ風味

Saveur6

デザート

Saveur7

Saveur8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ストロベリークリームフラペチーノ」

2009-03-17 | グルメ

久々にスタバ。

おっ、「ストロベリークリームフラペチーノ」があるじゃん。ちょっと前から限定発売してるんやった。

Str_cre_fra

見た目も白とピンクのマーブルで可愛い。優待券あったからサイズはVentiで、というわけで、かなりビッグに。

ちょっと小腹も空いてる!?ということで、ザッハトルテまで。こちらは思ったほど甘くない。しつこいほどの甘さを期待してたせいもあり、ちょっと拍子抜け。

でもこの二つで、すんごいカロリーなんだろな。怖い。

山田ズーニー / 「話すチカラをつくる本」

Hanasutikarawotukuruhon

「自分の伝えたい想いや考えは、ほんとうにキチンと相手に伝わっているだろうか?」 そんなコミュニケーションの基本について、しっかりかつ丁寧に解説してくれている。

伝わる要件№1が、「自分のメディア力を高める」。たしかに、何を話すかより、誰が話すかで、同じことしゃべっても信頼度って違うもんなぁ。まずはここからやね。

また時々読み返すやろな、この本。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マックホットドッグ クラシック」

2009-03-15 | グルメ

休みの日に朝はよ起きて、マクドへ。

「マックホットドッグ クラシック」を食べてみた。

Machotdog1

Machotdog2

味は普通のホットドッグ、でもけっこうおいしくて好き。

バリューセットでWBCの応援グッズがもらえるらしい。あ、明日の早朝キューバ戦か。応援したいけど、起きれへんな。

乙一 / 「死にぞこないの青」

Shinizokonainoao

人間の暗ーい面に焦点を当てた、ある意味生き地獄のようなお話。主人公の少年の気持ちが痛いほど伝わってくる。映画の「es」見た時も感じたけど、人間ってある意味怖い生き物やねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Osteria SAKURA (オステリア・サクラ)」

2009-03-14 | グルメ

イタリアン・ダイニング「オステリア・サクラ」でランチ。ちょっと待ったが、ほどなく入れた。

Osteriasakura1

前菜5種盛り合わせ

Osteriasakura2

パン

Osteriasakura3

パスタは2種類選べる

ちりめん山椒と伏見とうがらしのスパゲティ&ハムときのこのクリームソーススパゲティ

Osteriasakura4

豚ロースのグリル ナポリ風トマトソース

Osteriasakura5

パンナコッタ

Osteriasakura6

コーヒー

Osteriasakura7

気軽に入れるのは嬉しい。料金も良心的で、子供もOKだった。パスタとパンナコッタ、かなり食べられちゃった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はしたて」

2009-03-13 | グルメ

実家で食べる晩飯用に京都駅SUVACOの「はしたて」でテイクアウト。

たしか京赤地鶏のすき焼き丼

Hashitate

その下の階でおいしそうなもん発見したんで、これもついでに買い。ラザニアと半熟卵入りのパスタ。

Suvaco_bentou

ついでにその横の、「BURDIGALA (ブルディガラ)」でパンも購入。店構えがおしゃれです。

Burdigala

おいしいもんがいっぱい揃ってました。

川上弘美 / 「センセイの鞄」

Sennseinokaban

読み始めると、のんびりとしたその雰囲気に知らぬ間にふーっと引き込まれ、そして、読んでいるうちに、せつなさでココロがじんわりと満たされていく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「figueras (フィゲラス)」

2009-03-11 | グルメ

実家の近所にあるスパニッシュバー「フィゲラス」にちょい寄った。

Figueras1

グラスワイン、セニョーラ・ポルタル

タンニンも酸もしっかりしたフルボディ。

Figueras2

チョリソーとサルチチョン

ソーセージ好きなんです。

Figueras3

たこのアヒージョ

オリーブオイル、とうがらし、にんにく、プラスたこ、これぞスペイン料理って感じ。

Figueras4

小腹を満たすにはいいお店。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「RENARD BLEU (ルナール・ブルー)」

2009-03-10 | グルメ

京都に帰ったんで、なんかうまいもんでも食べに行こうと、烏丸御池にある「ルナール・ブルー」というフレンチのお店に。うちの子は最近やっと慣れつつあるうちの親に預けて、うちの奥さんと二人で出掛けることに。

Renard_bleu1

ブルゴーニュ・ルージュ ポサンジェ 1997

今回はピノで

Renard_bleu2

的矢より直送 佐藤養殖場の完全無菌オイスター

ぷりっぷり、このためにシャルル・ド・サンセランのスパークリングをグラスで。

Renard_bleu3

パン、黒オリーブのパテがおいしっ

Renard_bleu4

フランス産フレッシュフォワグラと干しいちじくのテリーヌ仕立て

フォワグラははずせません

Renard_bleu5_2

フランス シャラン村の鴨のパテ 松の実のアクセント

Renard_bleu6

聖護院かぶのポタージュ

京都らしいです

Renard_bleu7

京人参のポタージュ

これまた京都らしい

Renard_bleu8

和牛ホホ肉の赤ワイン煮 淀大根添え

やわらか~

Renard_bleu9

フランス シャラン村ビュルゴー鴨胸肉のロティ ポルト酒のソース

Renard_bleu10

クレーム・ダンジュとラムレーズンアイス

Renard_bleu11

ガトー・ショコラとバニラアイス

Renard_bleu12

マカロン

ここでマカロン出てくるのは嬉しい

Renard_bleu13

エスプレッソ

Renard_bleu14

大満足です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「PATTISSERIE KANAE」

2009-03-03 | グルメ

京都にある「PATTISSERIE KANAE」(パティスリー・カナエ)

マカロンが有名な洋菓子屋さん。河原町通り、ハーゲンダッツの角をちょっと入ったとこにあります。

Kanae

ショーウィンドウには可愛らしいマカロンのタワーが。

Kanae2

お店の中はマカロンいっぱい。カラフルで種類も豊富でついついたくさん買ってしまいそうになる。というか買っちゃってますが。

マカロン好きにははずせないお店です。

Kanae3

「インクレディブル・ハルク」

The_incredible_hulk

エドワード・ノートンがハルク?って思ったけど、ハルクに変身したくないのにしてしまうという悩める主人公を演じていて、これがなかなか似合っている。とはいえ、映画自体はアクション満載で、ハルクに変身後の暴れっぷりは、そんな悩みもぶっ飛ぶほど爽快感あふれるものだった。

伊坂幸太郎 / 「重力ピエロ」

A_pierrot

連続放火と謎のグラフィティアートの出現、その事件の謎解きを中心に話が進んでいく。ミステリーとしても惹きつけられるが、遺伝子を飛び越えてしまうほどの家族愛に静かな感動を覚える。

テーマは重いが、「本当に深刻な事は、陽気に伝えるべきなんだよ」という本文に出てくる台詞の通り、そんな重苦しさをあまり感じさせない展開で、爽やかな読後感を味わえた。

それにしても伊坂幸太郎に最近ハマっています。このスタイリッシュさ、それでいてユーモアもあるところがいいですね。次は何読もかな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする