スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「どぶ漬け から揚げ」@みつせ鶏本舗

2017-06-30 | グルメ

みつせ鶏の「どぶ漬け から揚げ」

一羽の鶏から少ししか取れないジューシーな希少部位「とりトロ」を使用してるとのこと。

うん、ビールに合うわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「乃が美 はなれ 岡山本店」@岡山

2017-06-29 | グルメ

岡山市北区中山下にある「乃が美 はなれ」に。

高級生食パンを売っているお店。

少し前にたまたま前を通った際に立ち寄ったら、すでに売り切れ。

今回は11時過ぎだったせいか、まだ人が並んでた。

すぐ近くの駐車場に車を停めて、並ぶことに。

お店の前から横の通りまで、まあまあの人数並んでたけど、けっこうさくさく進んでいくので、そんなに待たずに買えました。

レギュラーサイズを購入。

レギュラーサイズは2斤分あります。

なかなかでかい。

卵は使用せず、最高級カナダ産100%小麦粉を使用しているとのこと。

焼かずにおいしく食べれるように作っているとのことで、そのまま囓ってみる。

ふわっふわで、甘みといい香りが口の中に広がって、なかなか美味しい。

でも焼いて、熱いうちにバター塗って食べたほうが、個人的には好きかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天下一品 倉敷店」@倉敷

2017-06-28 | グルメ

「天下一品」でお昼。

子どもがフリーパスを持ってるから、ついつい来ちゃうな。

こってり、やっぱり、うんまい。

映画。「ある天文学者の恋文」

トルナトーレ監督のラブストーリー。静かな感動がじわじわきて、見終った後もしばらくその余韻に浸れる作品。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「OSTERIA E BAR OTTO」@倉敷

2017-06-27 | グルメ

倉敷市西阿知町にある「オステリア エ バール オット」でランチ。

前菜の盛り合わせ

パン

お肉のランチのメイン。

イタリアホエー豚肩ロースソテー オルツォと野菜のリゾット添え

エスプレッソ

デザート

メインの豚肩ロースがウマかったー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まつだ牧場ミルク工房」@岡山

2017-06-26 | グルメ

岡山市北区御津にある「まつだ牧場 ミルク工房」へ。

岡山空港の前を通って、看板の出ているちょい細い道をどんどん上っていくと発見。

久しぶりに来たなぁ。

いろいろ種類があって悩む。

海のジェラート&エスプレッソのダブル

ミルク&クッキークリーム

道路を挟んだ向かいの山の斜面に牛が。

けっこう傾斜ありそうだけど、牛でも上っていくんだな。

ジェラートを売っているお店の裏側にも牧場が。

牛もいっぱい。

山羊も。

子ヤギはめっちゃ元気。

帰りに、

ちょうど飛行機が到着するところが見れたー

なかなかの迫力。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フォンダンフロマージュ」@赤い風船

2017-06-25 | グルメ

赤い風船 Le FROMAの「フォンダンフロマージュ」

ふわっふわで、中はとろっとろ。

カマンベールとゴーダがメイン。

チーズ好きにはたまらん味。

映画。「グッドモーニングショー」

気軽に見れて楽しめる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パンボックス」@岡山

2017-06-24 | グルメ

岡山市北区高柳西町にある「パンボックス」に。

おいしそうなのを購入。

映画。「ジャック・リーチャー:NEVER GO BACK」

トム・クルーズはいくつになってもかっけえわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安養寺まで朝ライド

2017-06-23 | 自転車

梅雨の晴れ間にちょこっとライド。

いい感じの曇り空。

前日が夏至やったんで、ほんとは早起きして5時前には家出ようとか考えてたけど、

バタバタしてて、寝たのが夜中の1時過ぎちゃって、案の定起きれんかった。

あんまり時間もなかったんで、近場で。

久しぶりに、浅原峠に。

とりあえず、てっぺんまで登って、休憩がてら総社の町を見渡して、折り返す。

で、安養寺にもちょっと寄ってみようと。

あじさいも咲いていて、いい感じ。

この雰囲気好き。

鴨やアヒルがいっぱい。

駐車場の端っこで寝ている鴨も。

道路を横断している鴨もいた。

すぐ横の路から下りようかと思ったけど、通行止めだった。

距離:11.71㎞、時間:35分35秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平翠軒」@倉敷

2017-06-22 | グルメ

倉敷美観地区を散策。

ついつい写真撮っちゃうわ。

本町、細い通りの両側に、白壁の町家が並んでいる。

で、ついつい平翠軒に行っちゃうわ。

相変わらず、美味しそうな&珍しいものがいっぱい。

大原美術館前は、子ども達でいっぱいだった。

なにか学校の行事かな。

読書。高千穂遙 / 「ヒルクライマー」

ロードバイク乗りからすればそこそこ面白いし、ラストは盛り上がる。でも、比べるものどうかと思うけど、弱ペダのほうが熱くなれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「果物小町ソフトクリームパーラー」@倉敷

2017-06-21 | グルメ

いつも倉敷美観地区の川にいる白鳥に、子どもが産まれてた。

ちっちゃくって、ふわっふわで可愛い。

親の後ろを必死で泳いで付いていっている。

めっちゃ微笑ましい光景。

「果物小町ソフトクリームパーラー」

倉敷中央通りから美観地区に入る角に発見。

最近できたお店かな。

たしかちょっと前まではなかったような。

せっかくなので買ってみることに。

なかなかのお値段するけど。

迷った末に、ピオーネソフトを。

ピオーネの風味たっぷり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プチ・シャ」@倉敷

2017-06-20 | グルメ

倉敷市新田にある「プチ・シャ」で、ちょっと遅いお昼を。

こういうとき、通しで開けてくれているお店は助かる。

とりかつどん

すんごいボリュームあり。

そしてけっこう好きな味。

味噌汁付き

アイスコーヒー

こどもには、ミニチョコパフェ。

ミニでもなかなかの大きさ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「KONPAN」まで朝ライド

2017-06-19 | 自転車

梅雨に入ってから、ぜんぜん雨降らん。

ま、ロードバイクに乗れるから嬉しいけど。

そういや、香川県では第1次取水制限が始まったとのニュースが流れてたな。

けっこうな曇り空。

これからの季節、日が翳ってるほうが走りやすくていいわ。

そこら中の田んぼで、すでに田植えが終了してた。

倉敷川沿いを走って、盛綱橋の上で休憩&写真。

旧天城駅でも休憩。

そんなこんなで、また「KONPAN」まで。

朝早くから、いっぱいお客さん来るなぁ。

オープンしてすぐの時間だったせいか、今回は残念ながら激ウマの塩あんパンがなかった。

帰って朝食。

初めてここの塩パン買ってみたけど、なかなかのおいしさ。

でも、今のところ塩パンで一番好きなのは、イオンに入ってるパン屋さんの。

距離:25.55㎞、時間:1時間3分25秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海賊 本店」@岡山

2017-06-18 | グルメ

斉藤和義の弾き語りツアー!

「雨に歌えば」に。

ライブめっちゃよかったなぁ。

もう初っ端から、超絶ギターテクニックに驚きと感動。

弾き語りもいいなぁ。

歌が心に響くわ。

MCもめっちゃ面白いし。

まさかの「ウサギとカメ」も。

ライブの興奮冷めやらぬ中、岡山市北区今にある「海賊」へ。

ビールで乾杯。

もつ鍋、うますぎ。

エンガワのお刺身

ぷりっぷりで美味。

しかも肉厚。

日本酒

ホルモンの唐揚げ

ホルモン、唐揚げは珍しいな。

ホルモンのぷりぷり感と唐揚げの衣のパリッと感が楽しめる。

霜降りの馬刺し

見た目通りの美味しさ。

焼酎ロックで。

豚玉チチミ

いやぁ、おいしかった。

もつ鍋は、最後、雑炊セットで雑炊にして〆。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「星のヒカリ」@倉敷

2017-06-17 | グルメ

倉敷市中央にあるイタリアン「星のヒカリ」でランチ。

倉敷美観地区、ちょいと細い路地に入った場所にあります。

岡山市城下にある「リストランテ・ステリーナ」の姉妹店とのこと。

ランチは、パスタランチとミニコースの2種類がありました。

パスタランチで。

季節のフルーツを使ったサラダ

自家製フォカッチャ

せせりと菜の花のペペロンチーノ

さつま芋のニョッキ りんごとチーズのソース

ドルチェ盛り

エスプレッソ

パスタランチは、パスタが2種類出てくるのは嬉しい。

特に、ニョッキが美味。

リンゴのソースってどうなん?って思ったけど、ニョッキとの相性good。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沙美海岸まで朝ライド

2017-06-16 | 自転車

少し時間あるし、ロードバイク乗っとこ。

それにしても、梅雨入りしてから、全然雨降ってないような。

雲ひとつない青空、まるで真夏の空。

気温は26℃、まだ気持ちいいと言えるくらいの暑さ。

霞橋に到着。

ストラバのセグメントになってるから、橋の上はスプリント勝負や。

あ-、疲れた。

ベストタイムでぇへんかったらスプリンターやめたるわっ、って、弱ペダの鳴子君くらい必死に走ったけど、

あとで確認したら、自分のベストタイムに2秒足りんかった。

しまなみとおんなじ、自転車用の青線発見。

思わず写真。

笠岡方面へ。

こりゃ、わかりやすくていいわ。

反対車線にも同じように青線が。

反対は、玉島へ。

沙美海岸に着いた。

もうすぐ海開きなんか、海の家っぽい建物を組み立てていた。

ほとんど人気のない海岸で、海風に当たりながら、しばしぼーっと。

日射しもそこまで強くなく、ちょうど気持ちいい。

砂浜、ロードバイク、海、島々、青空、最高。

距離:18.64㎞、時間:46分55秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする