スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「フロッキーシュー」

2009-04-23 | グルメ

ミスドのフロッキーシュー。こっちはミスドの期間限定商品。大好きなポンデリングとフレンチクルーラーのいいとこどりと聞いては食べずにはおれない。

ダブルショコラ。ついでにふわふわおいしいリッチドーナツのエンジェルクリーム。リッチドーナツの方がおいしかった。

Misdofrocky

次の日、フロッキーシューのメープル食べたら、めちゃうまだった。やばい、太っちゃうよ。

DVD。「ウォンテッド」

Wanted

奇想天外なアクションは楽しめたが、奇想天外なストーリーにはいまいち乗り切れなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チーズカツバーガー」

2009-04-16 | グルメ

マクドの期間限定の「チーズカツバーガー」

新しいもんと期間限定には目がないもんで。

Cheesecutlet1

Cheesecutlet2

予想通り、カツはサクサクでおいしい。豚肉薄くてあっさり、その点ちょっと物足りないけど、チーズの味はしっかり。

伊坂幸太郎 / 「陽気なギャングが地球を回す」

Youkinagang

ギャング【gang】①主としてアメリカの組織的な強盗団・暴力団。②転じて、わが国では強盗の本質である凶悪性・卑劣さをやわらげるために使用される呼称。ギャングスター。「-って恰好いいよな」

そんなギャングに「陽気な」という形容詞まで付けているところがミソ。主役の4人組の銀行強盗、あくまでも計画的に、人を傷つけることもなく、そして楽しく(?)銀行からお金を盗み出していく心優しき人たち。

でもって、この4人のキャラ設定が秀逸。嘘を必ず見抜く名人、天才的なスリ、演説の達人、寸分違うことのない体内時計を持つ女。「おまえら、X‐Menか!」と思わずツッコミを入れたくなる。

完璧な計画のもと完璧に行った銀行強盗。無事成功したと思っていた矢先、同じく逃走中の現金輸送車襲撃犯の車と事故に。せっかくの「売上金」を横取りされてしまう。
テンポの良いストーリーが、各章ごとにこの4人の視点から入れ替わり立ち替わり語られ、それがまた疾走感を倍増させられる演出になっている。

前作「ラッシュライフ」同様、細かく張られた伏線が、ラストに向かうに従い、うまくまとめあげられてるところは素晴らしい。二転三転するストーリーに、読み始めると寝不足間違いなし。
とはいえ、「ラッシュライフ」はこれ以上に面白かったけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シルクエビス」

2009-04-13 | グルメ

ちょっと前から気になってたシルクエビスを飲んでみた。

のど越しが優しくって、好き。

Yebisu_silk

DVD。「アフタースクール」

Afterschool

「うまいっ」と思わず膝を叩いてしまいそうなストーリーに、気持ちよーく騙されちゃいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グリルひろせ」

2009-04-07 | グルメ

倉敷市鶴形の「グリルひろせ」でオムライス。

Hiroseomu

見た目シンプル、でもハッキリ言ってうまい。ちょっぴり辛くておとなの味。

「センター・オブ・ジ・アース」

Center_of_the_earth

映画館の大画面で見てこそ価値のある映画。ストーリーはハッキリ言っておこちゃま向け。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぶっかけうどん あつた屋」

2009-04-03 | グルメ

倉敷市黒崎にある「ぶっかけうどん あつた屋」

Atsutaya1

天ぷらぶっかけ。

Atsutaya2

ミニどんぶりもあり。

Atsutaya3

DVD。「ランボー 最後の戦場」

Rambo4

戦場のシーンの凄まじさは半端なし。これはほんと凄すぎる。スタローンの本気度120%のストレートなアクション映画だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「骨付鳥 一鶴」

2009-04-02 | グルメ

香川県民なら知らない人いないんちゃうか、っていうくらい有名な骨付鶏のお店「一鶴」。

以前丸亀に住んでた時に、マンションの横が一鶴でよく食べに行ったものだ。なつかし~。瀬戸大橋も安くなったということで、香川に行ってきたうちの奥さんに買ってきてもろた。

上から、とりめし、おやどり、ひなどり。

Ikkaku

久しぶりに食べたけど、やっぱ最高!ビールがすすんで、すすんで、ヤバいです。

カズオ・イシグロ / 「わたしを離さないで」

Never_let_me_go

帯に書かれてる文句がすごい。「泣くとか泣かないとか、そんな程度の心の震えでは収まらない」。

最初、奥歯にものの挟まったような文章にぎこちなさのような違和感を感じるが、読んでるうちにその謎が解けていく。感想を書くとネタばれになってしまいそうなので、気になる人は是非。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする