スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

清音まで朝ポタ

2016-01-31 | 自転車

先週ほどの厳しい寒さもどっか行っちゃった、と思ったけど、まだまだけっこう寒いな。

でも晴れてるので、ちょっとだけロードバイクで走っとこうと。

朝日が綺麗。

けど、土手の上は風が強くってきつい。

高梁川沿いの道。

ずっと工事していた東側に向かう新しい道が開通していた。

どこに繋がっているのかな。

今度、こっちの道通ってみよ。

川辺橋を渡って、清音方面へ。

今回は、そのままさくっと帰宅。

ま、それでもちょっとした運動になった。

距離:20.9km、時間:52分36秒

読書。高野苺 / 「orange」全5巻

ちょいとSFを絡めた恋愛漫画。胸がキュンキュンしちゃいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「とんかつ和幸 イオンモール倉敷店」@倉敷

2016-01-30 | グルメ

倉敷イオン内にある「とんかつ和幸」でランチしよう。

と思ったけど、時間があまりなかったので、入り口横のテイクアウトの窓口で買って、2階のフードコートで食事。

ロースカツ丼

読書。池上彰 / 「経済のことよくわからないまま社会人になってしまった人へ」

これは勉強になるわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「白桃居 イオンモール岡山店」@岡山

2016-01-29 | グルメ

「白桃居 イオンモール岡山店」で、晩ご飯を食べて帰ることに。

紹興酒をロックで。

大好きな東坡肉

いわゆる、豚角煮トンポーロー

いろいろ品数の揃ってるセットメニューもあり。

こどもには、ラーメンセット。

メニュー見て気になったこれも注文してみた。

「五味五色 小龍包」

スタンダード、ふかひれ、蟹肉カニ味噌、梅ぶた、牛肉麻辣の5種類。

いろんな味が楽しめるのはイイね。

でも台湾行くたびに、薄皮の肉汁たっぷりの小龍包を食べてるんで、味的にはちょっと物足りない。

DVD。「映画 暗殺教室」

何気に見たけど、意外と面白かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワンスター」@岡山

2016-01-28 | グルメ

岡山市南区千鳥町にある「ONE STAR 食堂」でランチ。

ランチメニュー

悩んじゃう。

うちの奥さんは、豚の角煮。

お刺身も付いてました。

チキンカツ

さくさくでうま。

コーヒー

DVD。「紀子の食卓」

一見平穏に思える家族に訪れる不協和音。園子音の映画は面白いけど、観ると力入って疲れるわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「風の果てまで」LIVE TOUR@倉敷市民会館

2016-01-27 | 音楽

2015年の秋に出したアルバム「風の果てまで」からのライブツアー。

今回のツアーは、半年かけて全都道府県をまわるという。

しかも倉敷市民会館も会場に。

20年来の斉藤和義ファンなので、これは行かねば。

というわけで、参戦!

いやぁ、楽しすぎた。

せっちゃん、かっこよすぎ&面白すぎ。

セカンドアルバムからファンになったんで、その中の大好きな曲を弾き語りで聞けて泣けた。

しかも大好きなアルバム「FIRE DOG」からの曲も!

そして、「ドント・ウォーリー・ビー・ハッピー」で元気貰えた。

という始終大興奮のライブでした。

また行きたい~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つね屋」@岡山

2016-01-26 | グルメ

岡山市北区中仙道にある「つね屋」でランチ。

自家製デミグラスソースのかかったトンカツ。

サクサクでうまい。

読書。山崎紗也夏 / 「サイレーン」全7巻

ドラマにもなったみたいだけど、どんどん引き込まれていって、読むのをやめられなくなる面白さ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「logique」@総社まで朝ポタ

2016-01-25 | 自転車

数十年に一度の寒波、らしい。

西日本中心に雪が降るぞと言われてたけど、朝起きてみれば、なかなかのいい天気。

というわけで、ちょっとロードバイクで走ろうと。

早朝、-6℃って、ほんまいかいな。

地面も濡れてないし、凍結もしてなさそう。

ロードバイクは、自分自身の身体がエンジンなので、ちょっと走ると暖かくなるが、さすがに耳は痛すぎ。

下りが続くと、耳ちぎれるかと思ったわ。

今回は、総社にあるパン屋さんの「logique」へ。

オープン時刻は8時。

総社マラソンが近いせいか、この極寒の寒さの中、ジョギングしている人もちらほら。

なかなか寒かったが、インナー一枚とウィンドブレイクのアウター一枚で全然大丈夫だった。

さすがパールイズミ、0℃仕様のウインドブレイクのタイツも、この寒さでも全然寒くない。

くても買う価値あり。

運動後、帰って朝ごはん。

バゲットのハーフも購入。

こいつはおいしい。

オリーブオイルをつけて食べると、ウマさ倍増。

距離:23.1km、時間:1時間2分26秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「THE CITY BAKERY」@梅田

2016-01-24 | 大阪

グランフロント大阪うめきた広場の「ザ・シティ・ベーカリー」に、またまた。

テイクアウトでパンを買って帰る。

ワインに合いそうなのをいくつかチョイス。

シャトー・ランゲル・モリヤック 2010

ボルドーで。

MUSIC。斉藤和義 / 「風の果てまで」

聴けば聴くほど味が出てくる。いい曲ぎっしり。

全都道府県をまわるライブツアー。これまた楽しみ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カカオサンパカ 大丸梅田店」@梅田

2016-01-23 | 大阪

大丸梅田の7階にある「カカオサンパカ」でお茶。

「パフェ ナランハ」

スペイン産カカオを使ったアイスと、ビターオレンジのキャラメルソースのパフェ。

「ジャラッツ ショコラ・タ・カカオ」

カカオの香りのダークチョコレートのソフトクリーム

抹茶マカロン付き。

ちょっと贅沢。

チョコでまったり。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ECHI PONTE VECCHIOA OSAKA」@梅田

2016-01-22 | 大阪

ルクアの10階にある「エキ ポンテヴェッキオ ア オオサカ」でランチ。

オープン時刻の11時のちょっと前に。

名前を書いて、11時にお店に戻る。

さすがに人気店だけあって、11時にはお店の前は人がいっぱい。

お昼からワイン。

幸せ~

うちの奥さんは、パスタランチのセットに。

つぶしたイチジクの甘酸っぱいソースと焼き茄子のサラダ

自家製フォカッチャ

単品で頼んだ「タリオリーニ 鱧とういきょうのオイルソース ボッタルガ添え」

「パルパデッレ 豚ばら肉とポルチーニ茸の煮込みソース」

チーズも添えられてました。

これまた単品で、「国産牛イチボのグリル ガーリック風味のグリーンペッパーソース」

エスプレッソ

やっぱ、はずさんなぁ。

うんまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「THE CITY BAKERY」@梅田

2016-01-21 | 大阪

グランフロント大阪へ。

うめきた広場のB1階にある「ザ・シティ・ベーカリー」へ。

朝7時半から11時まではモーニングメニュー。

「フレンチトースト スモークベーコン添え」

カプチーノ&コーヒー

駅に近接しているので便利。

ちょっとゆったり贅沢なモーニングに、また来てもいいかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「珈琲と食事のお店 KIKI」@岡山

2016-01-20 | グルメ

岡山市丸の内にある「珈琲と食事のお店 kiki」でランチ。

外階段を上がって、2階に入り口が。

昔ながらの喫茶店という雰囲気です。

豚バラ焼き丼セット

温泉卵がうれしい。

こりゃ、おいしくないわけがないビジュアル。

お腹が減っていたこともあって、かっこんでしまいました。

すぐ近くを散策していると、こんな立派な門が。

「岡山神社随神門」

岡山市指定の重要文化財とのこと。

1745年、池田継政によって建立されたもので、岡山空襲で焼け残った数少ない江戸時代の建物。

DVD。「海街diary」

吉田秋生の原作がめちゃくちゃよかったが、映画も、四季折々の情景と、登場人物の心情が静かに伝わってきて、いい心地よさを感じながらラストまで観ることができる。それにしても、広瀬すずは「学校のカイダン」でも魅せてくれたがが、今回この豪華キャストの中にあっても存在感あるわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スクーン」@倉敷

2016-01-19 | グルメ

倉敷市羽島にあるインド料理「スクーン」でランチ。

こういうインド料理店、数年前から急に増えてきたなぁ。

やっぱり厨房にはインド人(多分)が。

チキンカレー

ナン

やっぱりおいしい。

DVD。「メビウス」

毎回独特の映画を見せてくれるキム・ギドク。今回は、凄すぎて、痛すぎて、かなり堪えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホノルルコーヒー イオンモール岡山店」@岡山

2016-01-18 | グルメ

イオンモール岡山に行った際に、「ホノルルコーヒー」でお茶。

コナコーヒークリームパンケーキ

ハワイアンらしく、なかなかの迫力。

コーヒー

パンケーキは2枚で、上に乗っかっているクリームも意外とあっさり。

DVD。「プリデスティネーション」

あまり前知識なしで観はじめたら、「うおっ」っていうビックリな展開に。おもしろいけど、タイムトラベルものは、話が複雑になると頭使うわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TERUO」@岡山

2016-01-17 | グルメ

岡山市北区中仙道にあるパン屋さん「TERUO」

パンをいくつか購入。

久しぶりのピノノワールと。

DVD。「ビリギャル」

これはおもしろかった。受験であれ、スポーツであれ、思いっきり目標に向けて頑張っている姿を見ていると元気が貰える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする