スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「テムジン イオンモール岡山店」@岡山

2016-07-31 | グルメ

イオンモール岡山にある「テムジン」でランチ。

テムジン定食

名物の焼き餃子より、唐揚げのほうがウマい。

この数日後、なぜか閉店してた。

あんまりお客さん入らんかったんかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Wilier Cento 1 Air 46」で吉備路ポタ

2016-07-30 | 自転車

ついにニューバイク、納車。

2017年モデルのバイクだったんで、まだまだ先になるかな~、とのんびり構えていたけど、早かった。

手続等をすませて、さっそく乗って帰ることに。

ちょいと吉備路を。

いい感じで加速するわ。

ペダルが心なしか軽ーい。

五重塔をバックに。

ひまわり畑に行ってみたけど、すでにみんな萎れてた。

そのかわり、ところどころでコスモスが咲き始めていました。

30度を超える炎天下の中、ウォーターボトルも持ってなかったんで、軽く走って帰宅。

でも、嬉しくって、ちょっと意味なく近所を遠回りして帰ったり。

距離:14.71km、時間:42分

まだ綺麗な状態で、写真を撮っておこうと。

ウィリエール・トリエスティーナの「Cento 1 Air 46」

ウィリエールのエアロモデル。

2016年までは、60トンカーボンだったのが、2017年度からそれとは別に46トンカーボンを使用したバージョンが発売されたのだ。

そしてその分、安くなってラッキー。

エアロらしく、正面から見ると、ダウンチューブとシートポストがスリム。

ホイールは、カンパニョーロのシロッコ。

リムハイトは35㎜

サドルは、プロロゴ。

コンポは105にしました。

fondata nel 1906 の文字が。

Wilier、今年で110周年。めっちゃ老舗。

ワイヤーもフレーム内に収められてすっきり。

というわけで、これからの相棒。

今後のロードバイク生活にいっぱい貢献してくれそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラ・パルメ イオンモール岡山店」@岡山

2016-07-29 | グルメ

イオンモール岡山のフードコートへ。

「ラ・パルメ」

パスタとピッツァがメインのお店。

こぼれベーコンのカルボナーラ

ピリ辛のトマトクリームカルボナーラ

パスタがもっちもちで、意外とおいしい。

その後、楽しみにしていた岩合光昭写真展へ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ナルコッペ」@なんば

2016-07-28 | 大阪

なんばにある高島屋へ。

デパ地下。

「ナルコッペ」でパンを買うことに。

鳴門屋製パン株式会社と高島屋が共同開発したお店らしい。

コッペパンに、いろいろな具材を挟んだサンドが売られている。

種類がいっぱいで、目移りするわ。

パストラミとマスカルポーネ

テリたま

素朴なパンの間に、いろいろ挟まっていて、なかなかいいかも。

お肉っぽいものばっかり買ったけど、デザートっぽいのやサラダっぽいのもありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「喝鈍 法善寺横丁店」@なんば

2016-07-27 | 大阪

法善寺横丁へ。

お昼は、カツ丼のお店、「喝鈍」で。

こじんまりとした、カウンターのみの店内。

テーブルには、梅干しとたくあんが。

ソースかつどん

W玉子かつどん

どちらもうまい。

甲乙つけ難し。

せっかくなので、水掛不動さんにも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「UCCカフェプラザ 黒門市場店」@日本橋

2016-07-26 | 大阪

日本橋駅近くにある、「UCCカフェプラザ 黒門市場店」でモーニング。

トースト&目玉焼きモーニング

目玉焼きとレタスのサンドモーニング

コーヒー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「倉敷天領夏祭り」@倉敷

2016-07-25 | 日記

倉敷天領夏祭りに。

今年は、ディズニーシーの15周年ということで、ミッキーのパレードもあったよう。

それにしても、すんごい人。

中央通りは、歩くのもやっとという感じの混み具合。

美観地区内に入ると、人も少なくなっていい感じ。

風が気持ちよかった。

この日は、浴衣の人も多くって、より風情のある街並みに。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「INDUSTRY」@総社

2016-07-24 | グルメ

総社市井出にある「インダストリー」

おしゃれなパン屋さんです。

お店の前の駐車場に、車を出し入れしにくいのが玉に瑕。

ハード系のパンがおすすめ。

ほんでもって、塩バターがこれまたうまい。

次の日の、朝ごはん用にも。

映画。「サウルの息子」

アウシュヴィッツでの出来事を、サウルの主観で撮り続けている。人間の尊厳など全く存在しないその状況がリアルに描かれ、観終った後は、かなりぐったり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「八〇八」@なんば

2016-07-23 | 大阪

「八〇八」ってたこ焼き屋でたこやき。

夜中にふらっとしていて発見。

看板によると、大阪で2番目に美味しい店、とのこと。

まー、夜中に食べるラーメンとたこ焼きはうまいに決まってる。

大阪で2番目かといわれてたら、うーん。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「肉匠なか田」@なんば

2016-07-22 | 大阪

なんばにある、「肉匠なか田」でディナー。

スパークリングワインで乾杯。

筍のゼリー寄せ 木の芽とわかめ

和牛イチボのローストビーフ あきがらすの味噌につけて すだちドレッシングのサラダ

和牛ランプのたたき

テールと牛タン

くるみのサラダ

お肉のタレ

塩も7種類ありました。

それぞれ味が違う。

クラシタとカイノミ

お店の方が網で焼いてくれます。

一口寿司

さっと炙ってもらって、寿司めしに乗せて食べます。

鹿児島産黒毛和牛と30日熟成の栃木和牛

和牛ワンタンのスープ

釜揚げしらすごはん 氷醤の醤油で

苺のブラマンジェとクレームブリュレ

いろんな種類のお肉を食べることができて、肉好きには最高。

やっぱいいお肉は、うまいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Gram 梅田阪急ナビオ店」@梅田

2016-07-21 | 大阪

梅田に寄ったついでに、ちょっとお茶。

「Gram 梅田阪急ナビオ店」で。

パンケーキで有名なお店。

最近、すごい勢いで全国展開していってますね。

せっかくなら、数量限定のプレミアムパンケーキが食べたかったけど、売り切れ。

というわけで、クラシックパンケーキを注文。

これはこれで、あっさり、ふわふわで、美味しい。

カフェオレ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「竹清 アリオ倉敷店」@倉敷

2016-07-20 | グルメ

めっちゃ久しぶりに、アリオ倉敷にある「竹清」へ。

あいかわらず、お昼時には行列が。

回転早いから、そんなに待たないけど。

メニューも、なんか丸亀製麺化してる。

たしかに、このほうがわかりやすいかも。

肉温玉ぶっかけに。

うん、コシが立っててウマい。

映画。「ファインディング・ドリー」

今回の主役は、ドリー。ちょっと前のこともすぐ忘れちゃう、いわゆる記憶障害を持つドリー。自分に両親がいたことを思い出し、冒険の旅に出る。時々イライラさせられることもあるドリーだが、まわりのキャラたちも、そんなドリーの行動とドリー自体を受け入れていて、ある意味みんなオトナなところが素晴らしい。ラストは、もうダメだろというピンチの連続で、わかっていてもドキドキ。子を持つ親ならほろりとさせられるシーンもあり、いい映画だったわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おかやまファーマーズマーケット ノースヴィレッジ」@勝央町

2016-07-19 | 日記

岡山県勝田郡勝央町にある、「おかやまファーマーズマーケット ノースヴィレッジ」に行ってみた。

入園料は無料。

園内は、だだっ広い。

お腹空いたので、まずは腹ごしらえ。

園内にある、森のレストランE‐naってとこで。

エビフライカレー

カツ丼

キッズうどん

種類は少ないけど、サラダバイキングもあり。

この橋が、意外と高い場所にあり、怖かった。

アスレチックも。

元気くんという牛。

以前、岡山に台風が来たときに、津山の牧場から吉井川を流され、瀬戸内海、牛窓沖の黄島まで漂流したが、無事生きたまま見つかった奇跡の牛だそう。

うさぎを触れるエリアも。

おばけやしき

乗馬もあり。

芝生でかーい。

こんな遊びもできました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IMPULSOラストライド

2016-07-18 | 自転車

なかなかいい天気~

思った以上にニューバイクのフレームが早く入ってきたので、今のバイクを下取りに。

というわけで、この日がラストライドということになりました。

晴れてよかった。

慣れた道を通って。

このバイクで何度も走った茶屋町下津井自転車道。

旧天城駅跡で。

「KONPAN」まで。

頼綱橋の前で記念撮影。

家に帰ってからも、最後に記念撮影。

CATEYEでは、8831.7km

実質走ったの9000kmくらいかな。

コーンバターのパンを初めて見たので買ってみた。

やっぱ、とうもろこしとバターって合うなぁ。

立ちごけを2度したくらいで、大きな事故や怪我もなく、自転車生活を満喫させてくれた「IMPULSO」に感謝。

あとは、新しいバイクが組みあがって納車されるのを楽しみに待つのみ。

距離:25.48km、時間:1時間4分9秒

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スクーン」@倉敷

2016-07-17 | グルメ

倉敷市羽島にある「スクーン」でランチ。

インド料理のお店です。

メニュー

カレーの種類が多くて、悩む。

ラム好きなんで、ラムカレーに。

ラムの風味がカレーに溶け込んで、うまーい。

お子様セットもあり。

子どもはこれがかなり気に入ったよう。

「ナンおいしすぎ。インドに住みたい」と。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする