スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「月見マフィン」@マクド

2020-09-30 | グルメ

ちょうど朝、前を通ったんで、

マクドでモーニング買って帰ろ。

期間限定の「月見マフィン」

意外とあっさり。

オーロラソースがいい感じ。

読書。辻内智貴 / 「青空のルーレット」

生活のために高層ビルの窓拭きを仕事にしている男たちの物語。夢をもって仕事をする純粋な男たちの友情、爽やかな気分にさせてくれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まるまるTAMAGOサンド」@ローソン

2020-09-29 | グルメ

ローソンで売っている「まるまるTAMAGOサンド」

玉子たっぷり、玉子好きにはたまらん。

はちみつが思った以上に存在感あり。

ゆで卵の半熟具合もいい感じ。

映画。「TENET」

冒頭の劇場のテロのシーンからすごい迫力。ストーリーは、ひとことで言えば、第三次世界大戦(人類の滅亡)を防ぐために奮闘するという単純なもの、が、未来から時間を逆行してくる奴らがいるので、ややこしや~。なんだけど、それゆえに面白い展開に。しかもアクションシーンの同じ画面に、順行してる人と、逆行してる人が同時に行動しているので、すんごい不思議な映像になっていて、うわー、なんじゃこれ凄い!ってことに。そして、見終わった後、もう一度観たくなること間違いなし。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の吉備路ライド

2020-09-28 | 自転車

20℃を下回ると、夏ジャージだとちょっと肌寒いな。

ちょっと走ると体温まるけど。

ロードバイクで吉備路まで。

バッタ発見。

コスモスも咲いて、秋っぽい。

総社は田んぼ多いけど、どこも実って稲穂の先が垂れてきています。

こちら、赤米の田んぼ。

ちょっと休憩。

こうもり塚古墳、

親子でサイクリングを楽しんでいる人がいて、ちょっと微笑ましい。

その後、清音を通って帰宅。

さすがに涼しくなって、絞れるほどの汗は出なくなった。

吉備路自転車道、ジョギングやサイクリングの人もいっぱい。

スポーツの秋ですね~

距離:25.14㎞、時間:1時間7分7秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台所 山猫」@岡山

2020-09-27 | グルメ

岡山市北区表町にある「台所 山猫」で晩ご飯。

丸本酒造(岡山)の「竹林」

付きだしは、いかなご。

刺身の三種盛り、サヨリとカツオとイカ

魚介のサラダ仕立て 柚子胡椒ドレッシング

マッシュルームの天ぷら 生ハムのせ

亀の井酒造(山形)の「くどき上手」

出汁巻き卵

仔羊の炭火焼き

福寿寿酒造(秋田)の「一白水成」

鴨ロース炭火焼き

どれもおいしくって、日本酒がすすんでしまう~

映画。「義兄弟 SECRET REUNION」

北朝鮮の工作員と韓国の元国家情報員の絆を描く。ソンガンホ、やっぱうまいよなぁ。アクションシーンも見ごたえあり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トラモント」@寺町二条

2020-09-26 | 京都

京都市中京区寺町通二条にある「トラモント」でランチ。

店構えは昔ながらの喫茶店のような、老舗のイタリアン。

メニュー、パスタがメインだけど種類が豊富。

これ、悩むパターン。

前菜代わりに、生ハムとモルタデッラ盛り合わせを。

パスタにはパンも付いていました。

「ジターナ」

アンチョビ、ケッパー、ブラックオリーブ

「アマトリチャーナ」

「カルボナーラ」

洗練された感はないけど、どことなく懐かしい味。

味はシンプルで、まあまあ量はあるんだけど、飽きが来ず、ずっと食べてられる。

子どもの頼んだカルボナーラも、ちょっともらったけど、生クリーム使わず、優しくって毎日でも食べたくなる美味しさでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「洋食カフェもみじ堂 倉敷店」@倉敷

2020-09-25 | グルメ

倉敷市新田にある「もみじ堂」

テイクアウトで。

洋食といえばエビカツ。

タルタルが合うわ。

えびめし

岡山名物、とはいえ岡山に住んでいながら、そんなに食べる機会ないけど。

たまに食べると、おいしいやんって思っちゃう。

読書。池田晶子 / 「14歳の君へ」

なぜ人は生きるのか、何のために生きるのか、哲学的なこんな問いに、作者なりの答えを教えてくれる。大人が読んでも、わかりやすく勉強になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大阪王将 倉敷老松店」@倉敷

2020-09-24 | グルメ

「大阪王将」でテイクアウト。

ミーティング時によく食べてたけど、コロナでオンラインになってからあまり食べてなかった。

というわけで、久しぶりに。

油淋鶏

ムーシーロ

餃子

五目炒飯

この濃い味がたまに食べたくなる。

映画。「オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主」

評判良かったんでアマゾンプライムで何気に見たけど、意外と面白かった。なかなかのアクションシーン楽しんでたら、まさかちょい泣かされるなんて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美観地区まで朝ポタ

2020-09-23 | 自転車

秋晴れ、晴天!

そしてけっこう涼しい~

ちょこっと走っとこ。

美観地区にも寄る。

連休だけど、朝は人いないな~

って、プラプラしながら写真撮ってたら、

大原美術館の前だけすごい行列。

開館までまだ1時間はあるけど、

埴輪の前でも、

市内の知らない道を探検しながら、帰宅。

距離:9.19㎞、時間:25分40秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒津公園までちょこっと朝ライド

2020-09-22 | 自転車

秋晴れの晴天!

ロードバイクでちょいライド。

気温19℃となかなかの涼しさ。

夏用ジャージだと、走り始めはちょっと肌寒いくらい。

走ってると汗かくけど。

酒津公園でちょっとのんびり。

朝から、散歩してる人やジョギングしてる人がいっぱい。

でっかい石碑を発見。

近づいてみると、高梁川東西用水組合設立100周年記念の石碑でした。

秋の風が爽やかに吹いてて気持ちい。

距離:11.10㎞、時間:29分12秒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「花見養魚センター」@新見

2020-09-21 | グルメ

新見にある「花見養魚センター」へ。

少し前に閉鎖してしまったらしい「千屋温泉いぶきの里」のすぐ近くにあります。

これまで何度か来てるけど、今回は今までで一番お客さんでいっぱい。

大繁盛です。

竿とエサをもらって、いざ。

けっこう頻繁にアタリがくるので、飽きっぽい小さな子どもも楽しめます。

もちろん大人も楽しい。

釣った分の料金を支払うシステム。

釣った魚は、塩焼きか唐揚げにしてもらえます。

どちらも5匹以上から。

敷地内に食べるところあり。

いつもは、ここで目の前で塩焼きにしてくれるんだけど、

今回は混んでいたので、一か所でまとめて焼いて、焼けたら持ってきてくれました。

唐揚げ、パリッと頭からしっぽまで全部食べることができて、美味。

唐揚げ食べてたら、塩焼きも完成して持ってきてくれました。

唐揚げもうまいけど、塩焼きはそれ以上においしい。

3人で10匹釣って、5匹ずつ唐揚げ&塩焼きで。

多いかなと思ったけど、美味しくって、これなんぼでも食べれるな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「村上開新堂」@寺町二条

2020-09-20 | 京都

寺町二条にある「村上開進堂」に。

洋風でレトロな建物の中は、お客さんでいっぱい。

大人気です。

店内もいい雰囲気。

昭和初期に建てられた建物とのこと。

お菓子をいろいろと買って帰りました。

昔ながらの懐かしいシンプルなクッキーから、

今時のマドレーヌやダックワーズなども。

ロシアケーキが有名なのかな。

シンプルだけど、雑味がなく、どことなく懐かしさを感じる味。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「&COFFEE MAISON KAYSER SUINA室町店」@四条烏丸

2020-09-19 | 京都

四条烏丸にある商業施設SUINA室町、

の一階にある「アンドコーヒーメゾンカイザー」

朝8時からオープンしてるということで、こちらでモーニングを。

コーヒーに、ちっちゃいおやつ付いてきた。

お洒落~

いろいろとパンを。

半熟とろー

どのパンも、うんまぁい。

やっぱメゾンカイザー好きやわ。

その後、散歩。

プラプラしながら本能寺。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美観地区ポタ

2020-09-18 | 自転車

ちょこっとロードバイクで。

曇ってて涼しいかと思いきや、ムシムシして汗がにじんでくる。

美観地区にふらりと。

朝早くは人がいなくっていいね。

定番の場所で。

距離:6.80㎞、時間:18分34秒

映画。「ミッドウェイ」

めちゃくちゃ久しぶりに映画館で映画を。戦闘シーンは大迫力で、やっぱ大画面で見てよかったなぁ、と思わせられる。ドラマ部分はイマイチで、全く誰にも感情移入できないし、史実通りというストーリーもわかりにくかったけど。真珠湾とミッドウェイ海戦のド迫力の映像だけで元は取れたかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「京のむすびめ」@四条河原町

2020-09-17 | 京都

四条河原町から、ちょっと南に歩いたところにある「京のむすびめ」

ここで晩ご飯を。

すぐ前には高瀬川が流れています。

ビールで乾杯~

お通しは、べらたと若芽の酢の物

お刺身の盛り合わせ

煮卵とトロトロ角煮

途中から日本酒に。

生麩田楽

せせりの唐揚げ おろしポン酢

とうもろこしの天ぷら

リブロースのステーキ

牛もも肉の昆布〆

一品一品手の込んだ料理、

やはりおいしい料理はお酒がすすみます。

日本酒を何度かお替りしてしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「エスワイケイ」@奈良

2020-09-16 | グルメ

京都のデパ地下で発見した、

奈良のたまごサンド専門店「エスワイケイ」

たまごサンドが4種類売られていて、どれもおいしそう。

「特製たっぷり玉子サンド」というのを。

たまごサンドって、朝ごはんで最強だな。

読書。太田愛 / 「幻夏」

冤罪をテーマにしたミステリー。これ面白かった!後半の怒涛の展開に、思わず唸らされる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする