スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「やまと」

2009-09-30 | グルメ

岡山市表町にある「やまと」。岡山では超有名なお店。

天満屋に行く用事があったので、久しぶりに行ってみることに。数組が並んでいたがすぐに入れた。

中華そば。魚系の和風スープ。見た目とは裏腹に意外と個性的な味です。

Yamato09091

カツ丼。岡山なんでデミグラスソース。

Yamato09092

中華そばとデミグラスカツ丼の組み合わせ、最高!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台湾料理 あじ仙」

2009-09-28 | グルメ

ときどき食べに行きたくなる「台湾料理 あじ仙」

ホルモン、ぷりっぷりでうまい。

Ajisen09091

天津飯

Ajisen09092

台湾ラーメン、中辛で。

Ajisen09093

カプサイシンパワー充填。この辛さが堪らん。

読書。ジョナサン・ストラウド / 「バーティミアスⅡ ゴーレムの目」

Bartimaeus2

バーティミアス第二弾。前作にちょこっと出てきたキティの物語&過去が描かれてて、これまた面白い。幾人もの登場人物が複雑に絡み合う展開で、最後まで息つく暇なし。次回で完結。はよ図書館に借りに行かな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の「プチラパン」

2009-09-27 | グルメ

久々に「プチ・ラパン」でディナー。

ハウスワインがメルローに。

Putit090901

渡りガニとニラのキッシュ

Putit090902

ノルウェー産キングサーモンのマリネ サラダ仕立て

Putit090903

冷製ローストビーフのサラダ仕立て

Putit090904

沖縄産皮つき豚バラ肉のプレミアムモルツビール煮

Putit090905

おいしい野菜〈10種〉ギリシャ風ハーブのアクセント

Putit090906

ホワグラのソテー ガーリックライスぞえ

Putit090907

ソフトシェルクラブの唐あげ レモンぞえ

Putit090908

ハツがあると言われたので、適当に作ってもらった。

Putit090909

おいしくってワインがすすみます。いつもフォワグラでストップと思いつつ、そっから1,2品追加してしまうんだよなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタバのクリームブリュレシリーズ

2009-09-26 | グルメ

スタバの前を通ったら、クレームブリュレの看板が・・・。写真があまりにおいしそうなのでついつい入ってしまった。

「クレームブリュレフラペチーノ」

思ったとおりの甘々でおいしい。

Starbcre

我慢できずにフードも。「バナナのシブースト」

Starbbanana

数日後、「クレームブリュレマキアート」も飲んでみた。株主優待券があったのでベンティで。お腹たっぽたぽ。絶対太りそう。帰って気休めに久しぶりにWiiFit。

DVD。「崖の上のポニョ」

Ponyo

ポーニョ、ポーニョ、ポニョ、さかなのこ♪ ボーッと見てるだけで童心に帰れる一本。

ワイン。

「アルジャーノ ノン・コンファンディチュール 2006」

トスカーナ。サンジョベーゼ40%、カべルネソーヴィニヨン30%、メルロー20%

Argiano

「カヴィヨン ソーヴィニョンブラン 2006」

Cavillon_sb

「モンテス ソーヴィニョンブラン 2005」

もういっちょソーヴィニョンブランで。こっちはチリ産。

Montes

「ラミテッロ ロッソ 2004」

モンテプルチアーノ、アリアーニコ。

Ramitello

「コノスル リースリング 2008」

Conosur_liesling

「コノスル ピノノワール」

Conosur_pino

「シャトー・モンペラ 2006」

Mont_perat

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いしはるうどん」

2009-09-24 | グルメ

倉敷市児島にある「いしはるうどん」。ちょうど近くに来る用事があったので寄ってみた。ナビの指示通りに車を走らせてきたが、こんなとこにお店があるの?っていうところにあった。

Ishiharu1

天ぷら大好きなので、肉天ぶっかけうどんを注文。

ばかでかいアツアツの天麩羅がのっかっててビックリ。後で調べたら出汁に浸けるとジュージューいうこの天麩羅が有名らしい。知らなかっただけに、出てきたときのインパクトはすごかった。

言うまでもなく揚げたてパリパリの天麩羅は美味。甘辛いお肉もおいしいし最高。いしはるうどん、めちゃめちゃ気に入りました。次来ても天ぷらは外せんなぁ。

Ishiharu2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「まつだ牧場 ミルク工房」

2009-09-23 | グルメ

御津にある手作りジェラートのお店「まつだ牧場 ミルク工房」。

前回来た時と同じくカーナビ通りに進むと山の中のほそーい道に迷い込む。2度目なので安心だが、傾斜のある砂利道でやはりちょっとこわい。お店の周りは人でいっぱい。

Matsuda09091

イタリアンチョコレートとクリームチーズのダブルで。

Matsuda09092

お店からちょっと降りたところに山羊やらウサギがいて子供たちで大賑わい。山羊は鎖で繋がれているものの意外と凶暴で、ちょっかいを出してくる子どもには角を振り回して追っかけていた。

Matsuda09093

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小谷SA (上り)」

2009-09-22 | グルメ

広島からの帰りに寄った「小谷サービスエリア」

夜遅いとあんまりお店も開いておらず。というわけで、これといってめぼしいものもなかったため、とりあえず「尾道ラーメン」。

Kodanionomichira

夜中のちょっと減った小腹にはまぁまぁおいしいけど、やはり福山SAの尾道ラーメンと比べてしまうと全然見劣りしてしまう。

読書。伊坂幸太郎 / 「チルドレン」

Children_isaka

短編5作からなる作品。相変わらずの伊坂ワールドに引き込まれて一気読み。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き「楓」

2009-09-09 | グルメ

広島に行く用事があったんで、ついでにお好み焼きを。隣の県の県庁所在地なんだけど、意外と広島市って遠くてなかなか行く機会がない。福山までは近い感じがするんだけどなぁ。

広島市安佐南区にあるお好み焼きのお店「楓」に。

関西風と広島風の2種類が選べるんだけど、広島なんでもちろん広島風で。値段も変わらず唐辛子麺が選べるということで唐辛子麺に。人気ナンバー1と書かれているスペシャル焼きに。

入っているのは、野菜、肉、玉子、生イカ、エビ、トウガラシ麺。

Kaede_hiroshima

関西育ちなんで関西風が一番と思っていたが、広島風もかなりおいしいぞ。ちょっとピリ辛のトウガラシ麺がいいアクセントになっている。こりゃうまいじゃん。

今度広島に来ることがあったらほかのお店にも行ってみよう。

DVD。「JUNO / ジュノ」

Juno

16歳で妊娠という壁にぶち当たってしまう女の子の物語。ちょい前に「14歳の母」というドラマがあり毎回楽しみに見ていたのだが、まったく異なる楽天的な考え方に日本とアメリカの文化というか考え方の違いを感じてしまった。「14歳の母」はそれはそれで面白かったのだが、こっちはそれほどの深刻さはなく、あまりの軽さにびっくりしてしまうほど。日本は島国だけに世間体を気にし過ぎているのだろうか? とはいえ、同様に命の大切さを考えさせられ、それでいてほのぼのとした温かい気分にさせられるなかなかの傑作。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジェラテリアMISAO」

2009-09-08 | グルメ

まだまだ暑い日が続きます。こう暑いとやはりジェラートが食べたくなる。年がら年中食べてるような気もするが。

久しぶりに灘崎町にあるみさお牧場へ。

Misao1

周りは長閑な田園風景。ここ、夜はカエルの合唱凄いんちゃうかな。

Misao2

珍しいので備前白味噌と抹茶のダブル。思い切り”和”のテイストで攻めてみました。白味噌、クリームチーズのような感じで意外とイケる。

Misao3

すぐ近くのサウスビレッジの向かいあたりに公園らしきものを発見したので行ってみた。なかなか面白い遊具がいっぱいで楽しめる。大喜びで滑り台をエンドレスにやり続けて、なかなか帰れなくなってしまいました。

↓遊んでる最中に様子がおかしいと思いきや、途中できばりだした。大をするときは真剣勝負のためか人が近づくのを嫌うので、ちょっと離れた場所から撮影。便秘気味で数日出てなかったんでよかった。

Misao4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カレーチキンバーガー」@モスバーガー

2009-09-06 | グルメ

こないだ夏限定でモスで販売されている「カレーチキンバーガー」を食べた。期間限定だったのでぎりぎりセーフ。2007年にも夏限定で販売されてたもので、久々の復活。

サクサクチキンにデミグラス風味のカレーソース。夏にカレーは合うね。

Moscurr

試食で。チキン南蛮バーガー。甘酢のさっぱり感はなかなか。

Mosnannb

DVD。「レッドクリフ PartⅡ」

Red_cliff_2

パート1を映画館で観たのでずいぶん間が空いたが、やっと観れた。相変わらずのこっぱずかしい演出テンコ盛りだが、アクションシーンはなかなかの迫力で楽しめる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ファクトリーシン」

2009-09-01 | グルメ

須磨行ったついでに三宮へ。

「Factory Shin (ファクトリーシン)」でちょっと休憩。

Factory_shin1

ショコラ・フォワ&レアチーズケーキ

Factory_shin2

さすがに神戸はおしゃれなカフェがいっぱいです。

ハーバーランドにも足を延ばしてぶーらぶら。景色も綺麗で海からの風が気持いい。

Harberland

読書。重松清 / 「エイジ」

Age

14歳、大人に近付きつつも、まだ大人でもなく、もう小学生のような子供でもない。そんな微妙な年頃の、自分では素直に表現できない悩みや葛藤、不安定なココロをリアルに描いた小説。男性なら、中学生だったころの自分と、この小説の主人公のエイジをどうしても重ねてしまうだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする