スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「igel」までポタ

2015-04-30 | 自転車

めっちゃ快晴。

調べもんもあるし、ロードバイクで出かけようか、やめとこうかと迷ってたら、職場のNさんがイーゲルまで走ってるってメールが。

というわけで、気分転換も兼ねて、出かけることに。

「イーゲル」まで。

8時過ぎの市街地は、通学中の中高生が多くって走りにくいわ。

川べりで、ちょいと休憩してパン食べる。

ヘラブナ釣りしてるおじさんたちを眺めながら。

めっちゃ長閑~。

つい最近「弱虫ペダル」にハマったNさんと、パン食べながらアニメについて熱く語り合った(笑)

それにしても、イーゲルのパン、やっぱどれも美味しい~。

ピザっぽいのをいっぱい買っちゃった。

距離:16.8km、時間:59分19秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備路ポタ

2015-04-29 | 自転車

遠出しようと思ってたのに、寝坊したから近場をちょいと。

だいたい曇、って。

ほんで、吉備路自転車道へ。

五重塔の前の道、ちょっとがたがたなんだけど、景色がいいからつい走りたくなる。

れんげ祭り、ってのをしてた。

そのせいか、朝の8時台でも人がたくさん。

たしかに、地味に蓮華が咲いてる。

いつもの公園で休憩。

ここは人少なくって、まったり。

距離:18.9km、時間:50分58秒

録画しておいたドラマ「天皇の料理番」を見たら、めちゃ面白かった。

次回からも楽しみ~。

倉敷美観地区もロケ地で使われてて、ちょい嬉しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ペンギンとサンゴの海の仲間たち」@イオン倉敷

2015-04-28 | 日記

イオン倉敷で開催されている「ペンギンとサンゴの海の仲間たち」というミニ水族館へ。

サンゴ&カクレクマノミ

チンアナゴ

珍しく、体全部砂から出てた。

カレイだけにカレーね。

肝心のカレイは砂の中に。

エビ釣りやザリガニ釣り、金魚すくいなどもできた。

けっこう人気の、らくがきコーナー

このコーナーに一番長くいたかも。

最後にはペンギンも。

DVD。「イン・ザ・ヒーロー」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BAKERY LAB KONPAN」まで朝ポタ

2015-04-27 | 自転車

だいぶ朝晩でも、暖かくなってきたなぁ~。

というわけで、快晴の日曜日。

朝ごはん買いに、ロードバイクででかける。

郊外に行くにしたがって、信号が減って快適に。

途中から、茶屋町下津井自転車道を通って、

景色も長閑。

さくっとコンパンまで。

焼き立てがいくつかあって、ラッキー。

家に帰って、モーニング。

あいかわらず、バジルソーセージのパンが激ウマ。

距離:22.49km、時間:56分02秒

自転車には、ほんといい季節。

ただちょいと花粉症のせいか鼻水が。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラ・カスエラ・ロハ」@大阪

2015-04-26 | 大阪

グランフロント大阪~

北館6階のウメキタフロアへ。

このフロアに入ってる16店舗は、朝4時まで営業してる。

さすが都会だなぁ。

エレベーターで6階まで上がると、夜遅い時間というのに、すんごい活気。

お腹はけっこういっぱいだったんで、軽く飲んでつまめそうなスペインバルへ。

「ラ・カスエラ・ロハ」

スペインらしく、ガルナッチャのハウスワインとサングリアで。

付きだし

海老のアヒージョ

他にも気になるお店がいろいろ。

梅田の駅近くで夜遅くに飲みたくなったら、また来よ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ビストロ・カメキチ」@大阪

2015-04-25 | 大阪

大阪市中央区槍屋町にある「ビストロ・カメキチ」へ。

谷町四丁目駅から歩いてすぐのところにあります。

ディナーは、アラカルト形式。

メニューにはおいしそうなものがいっぱい。

悩んじゃうけど、選ぶの楽しいわ~。

グラスワインの赤で。

「マルサネ 2011」

まずはブルゴーニュに。

うちの奥さんは白。

「アザン・ブラン」

お店の方に聞くと、二人だと3皿ぐらいがちょうどいいとのこと。

というわけで、4皿頼むことに(笑)

冷製オードブルの盛り合わせ

パテ・ド・カンパーニュ、紀州産サバと黄爵芋のテリーヌ アンチョビバター、仔牛すね肉 地鶏もも肉 豚舌のゼリー寄せ ソースラヴィゴット

3つともパテ、うめー。

バゲット

トリッパのグラタン

見た目地味やけど、これまた最高の美味しさ。

ハチノスや豚足が入ってるとのこと。

いやがおうにも、ワインがすすむ。

フランス産フォアグラのポアレ 香りごぼうのヴルーテ

フォアグラLOVE

グラスワインの赤、全種類制覇。

シャラン産ルーアン鴨のロースト 赤ワインビネガーソース

これまたがっつり。

最後まで肉尽くし。

ほかにも美味しそうなお肉料理がまだまだある。

そして、どれもこれもワインに合うわ。

このお店、最高。

肉食って満足げな顔してたら、お店の方に、おなかに余裕があったらデザートもありますよ、と言われ、思わず頼んだ、

クレームブリュレ

エスプレッソで〆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「麺王 倉敷中庄店」@倉敷

2015-04-23 | グルメ

倉敷市松島にある徳島ラーメンの「麺王」へ。

こどもが「ラーメン食べたい」言うから、マイソウルフードの「天一」に行くも、あまりの行列に断念。

というわけで、そのまま車を走らせて、中庄にあるこちらへ。

それなりに混んでいたものの、待たずに入れた。

入口入ってすぐの自販機で食券を買うシステム。

ふつうめんに無料の生卵オン。

チャーシュー丼

餃子

なかなか、まいう~。

自分の中で徳島ラーメンといえば、東大。

イオンモール岡山のフードコートに入ってるから、機会があったら食べてみよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うずらの卵の燻製」@横浜燻製工房

2015-04-21 | グルメ

以前大阪行った際に、自分用のお土産に買っておいた、横浜燻製工房の「うずらの卵の燻製」を。

梅田の阪神の地下に売ってたんで、試しに一つ買ったもの。

お店には、他にもたくさんの燻製が売ってました。

魚介類やチーズ、ピスタチオなどナッツ類の燻製も。

一口食べると、これはうまーい、絶品。

燻製の香りが広がる。

黄身に若干の粘り気があって、これはイケるわ。

今度、阪神寄ることがあったら、ほかのも買ってみよ。

「純米 緑川」

新潟県魚沼市の日本酒。

端麗辛口。どんどん飲めちゃう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うみ道楽 岡山イオンモール店」@岡山

2015-04-20 | グルメ

岡山イオンモールにある「うみ道楽」へ。

夜遅くまで開いてて、ちょいと飲める感じやったんで。

「大正の鶴 中取り 純米吟醸火入れ」

付きだし

エイヒレを肴に

ハレマチガーデンの夜景

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新八」@岡山

2015-04-19 | グルメ

岡山駅近くにある焼鳥の「新八」

久しぶり~

学生時代はよく来てたなぁ。

予約はしてなかったけど、運よく数分待っただけで入ることができた。

メニュー

ビール

和風サラダ

キャベツ

串を何本か頼む。

やっぱ美味しいわ。

ちょっと塩辛いかも、という絶妙の塩加減で、ビールがすすみまくる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「STEAIR」@OGK KABUTO

2015-04-18 | 自転車

岡山行ったついでに、上中野にある「WAVE BIKES 岡山店」に寄ってみた。

TREK専門に取り扱っているらしい。

自転車、見てるだけで楽しい。

ちょっとよさげなウェア見つけたけど、サイズがSしかなかった。

一応試着させてもらったけど、ぴっちぴちすぎて断念。

そういや、今装着しているヘルメット、クロスバイク乗ってる時から使ってるから、もう3年以上たつな~。

というわけで、新しいヘルメットを買ってしまった。

店員さんお勧めの、OGK KABUTOの「STEAIR」

今使ってるのに比べると、かなり軽くなった。

そして、装着感がいい。

早く走りたいけど、日曜は雨か~。

読書。伊吹有喜 / 「四十九日のレシピ」

これは面白かった。映画も観てみよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パンドゥタカ」@岡山

2015-04-17 | グルメ

岡山市北区西古松にある「Le pain de Taka (パンドゥタカ)」へ。

店内には、小さいながらもイートインスペースが。

パンを購入した人は、コーヒーが0円。

いくつか購入。

最近、岡山県内、パン屋がいっぱい増えたような。

パンにはワイン。

ベラミコ モンテプルチアーノダブルッツォ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「BAKERY 三四郎」@倉敷

2015-04-16 | グルメ

倉敷市安江にある「BAKERY三四郎」に。

つい最近オープンしたパン屋さん。

気になったのをいくつかチョイス。

バゲットを食べてみたかったけど、なかったな。

時間によっては、あるんかな、どうだろ。

なかなか、うまし。

今度、違う種類のも買ってみよう。

朝7時から開いてるのも嬉しい。

今日は、ちょこっとジョギング。

だいぶ暖かくなったな。

早朝6時前でも、この明るさ。

朝靄のかかった朝日が、どことなく幻想的で綺麗だった。

それにしても早朝の空気は、澄んでいて、若干冷たくって、気が引き締まるなぁ。

読書。松村寧雄 / 「マンダラ思考で夢は必ずかなう!」

一時期流行ってたマンダラ思考術。本棚を整理していたら目についたので、久しぶりに読み返してみた。 

「マンダラ思考」=「9マス発想」

簡単に言うと、マンダラ思考とは、中心核を持つ3×3の9マスからなるマトリックス。その9つのマスの中心に自分自身を置いて、その周りにある8マスに人生に関わる要素を置き、それぞれの目標を立てるというもの。周囲8マス上に配置するのは、健康、仕事、経済、家庭、社会、人格、学習、遊びの8つの要素。そして、それぞれの要素に関する夢や願望や目標を記入する。

8つそれぞれについて目標や夢を書くのは、バランス良く目標を考え、幸せを感じながら人生を送るため。

目標を立て、それに向かって邁進するのは大切なことではあるが、例えば「家族を大切にする」という目標を立て「仕事よりも家族を大切にしないと!」という思考で仕事がおろそかになっても幸せを感じられないし、またその逆も然り。

仕事、健康、家庭、遊び等、それぞれに目標を持ち、バランスよく実践していき、人生も仕事もプラスのスパイラルに入って、幸せを感じられるようにしていきたい。

ほか、参考になったとこ。

目標は「グ・タ・イ・テ・キ・二」紙に書くことで脳にインプット

「グ」:具体的に書くこと

「タ」:達成可能なことを書くこと

「イ」:意欲が持てること

「テ」:「定量化」と「定性化」で表現すること

「キ」:期日を決める

「ニ」:日課にする

うまいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パティスリー・エール」@岡山

2015-04-15 | グルメ

岡山市北区西古松にある「pattiserie R」

岡山市内に車で出た時のちょうど帰り道にあるんで、寄りやすい。

ムース系が充実してて嬉しい。

見た目も、可愛らしくておしゃれ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かつさと 倉敷店」@倉敷

2015-04-14 | グルメ

倉敷市沖新町にある「かつさと 倉敷店」でランチ。

店内は、思ってた以上に広々。

カツ丼のメニューが、めっちゃ豊富。

いやあ、これどれにするか迷うわ。

とか言いながら、初めてのお店なんでノーマルに普通のカツ丼を。

うん、うまい。

てか、まずいカツ丼なんて食べたことないけど。

安くて、早くて、普通においしい。

牛丼食べたくなったら、「すき家」か「吉野家」みたいに、カツ丼食べたくなった時には、気軽に立ち寄れる、そんな感じ。

DVD。「ゲッタウェイ スーパースネーク」

最初から最後まで怒涛のカーアクション。誘拐された妻を救うため、謎の男の指示通りに車を奪い、街中を暴走させられる。ストーリーも面白いし、カーアクションも迫力あり、だけど、何か物足りない。延々と続くカーチェイスに食傷気味になってしまったせいか、もうちょっと静と動を組み合わせてくれたほうが、より緊張感が高まる気が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする