スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「BrewDog vs CloudWater NEW ENGLAND IPA」

2022-06-30 | グルメ

「ブリュードッグvsクラウドウォーター ニューイングランドIPA」

スコットランドの「ブリュードッグ」が、イギリス、マンチェスターの人気ブルワリー「クラウドウォーター」とコラボ。

トロピカルフルーツの香りに、ジューシーな味わい。

後味に残るホップの苦みも爽やか~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Forchetta Ghi」@総社

2022-06-29 | グルメ

総社市井尻野にある「フォルケッタ・ギィ」でランチ。

イタリアンのお店。

パン

モッツァレラと生ハム

シーザースサラダ

タリオリーニ 鮭のクリームソース

ラザニア

ポークシチュー

トリッパのトマト煮込み

クレームブリュレ

キャラメルのムース

久しぶりのギィ。

相変わらず、〆のデザート美味。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「梅錦ビール ピルスナー」@梅錦山川株式会社

2022-06-28 | グルメ

「梅錦ビール ピルスナー」

愛媛のビール

デザインは、愛媛らしく「しまなみ海道」

ファインアロマホップを使用した、爽やかな香りのピルスナー。

キリっとした切れ味と、ホップの苦みで、喉が潤う~

映画。「21ブリッジ」

期待以上に面白かった、刑事もののサスペンス。主役のチャドウィック・ボーズマン、まだまだ若いのに亡くなってしまって残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷みなと大橋まで朝ライド

2022-06-27 | 自転車

目が覚めて、仕事に行かな、と一瞬思ったけど、よく考えたら日曜で仕事なかった、

と、ちょっとラッキーな朝。

晴れてるので、ロードバイクで朝ライドに。

曇り空のせいか、ちょっと涼しい。

霞橋から玉島へ。

産業道路を走って、倉敷みなと大橋に。

涼しいとはいえ、停まると汗が噴き出てくる~

海からの風が心地よい。

朝からいい汗かいた。

健康診断の再検査があって、しばらく腹八分目にして、少し痩せたせいか、身体が軽くなってた。

でも。もうちょいウェイト落とさな、坂はきついな。

距離:26.39㎞、時間:1時間2分52秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「biologie」@岡山

2022-06-26 | グルメ

岡山市東区上道北方にある「ビオロジー」でランチ。

フレンチのお店。

宿儺かぼちゃのポタージュ

スモークした鰆、大穴子、マッシュルームのココット

ブロッコリー&カリフラワー

自家製パン&自家製バター

白子のムニエル 焦がしバターソース

石川県産真鱈

吉備中央町の有機野菜

九州直送 黒毛和牛ランプステーキ

岡山県「美甘養蜂園」さん れんげ蜂蜜アイスクリーム

いやー、美味しかったですね。

特に、白子は吃驚の美味しさ。

最初からラストまで、凝った料理で、大満足~

うんま。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鷹取醤油」@備前

2022-06-25 | グルメ

備前市にある「鷹取醤油」に。

醤油やらドレッシングやらいろいろと。

映画。「騙し絵の牙」

ちょっと期待しすぎたか、いや面白いのは面白いけど。それにしても俳優陣、豪華~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Dream or Real Door Night」@三石耐火煉瓦

2022-06-24 | グルメ

「Dream or Real Door Night」

岡山県備前市にある三石耐火煉瓦株式会社のクラフトビール。

総社の農マルで購入。

上面発酵の発泡酒。

ABVは8%となかなか高め。

原材料見たら黒豆が入ってたけど、飲んだ感じではわからず。

コクがあって、ゆったり飲みたいビール。

読書。米津一成 / 「追い風ライダー」

自転車を題材にした短編集。それぞれ独立したお話ながら、登場人物がほかの短編に出てくる人物と少し繋がっていたりして、面白い。読むとロードバイクに乗りたくなること間違いなし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「インゼルカップ オートミールスタウト」@インゼル醸造所

2022-06-23 | グルメ

「インゼルカップ オートミールスタウト」

ドイツのスタウト

ワールド・ビア・アワードで、2017年、2018年と2年連続ドイツナンバーワンに選ばれたスタウト。

大麦とオーツ麦の麦芽に加え、小麦麦芽と焙煎した小麦麦芽を使用。

チョコやコーヒーに似た焙煎香。

ホップの苦みの上にかぶさってくるように、まろやかな甘みが感じられ、その複雑さが楽しめる。

読書。サイモン・シン / 「宇宙創成」

 

紀元前の昔から、人々は空を見上げ、「宇宙ってどうなっているのだろう」と、疑問に思ったのでしょう。それを解き明かそうと、様々な仮説を立て、それを実証するために、観察し、計算し、証明しようと努力をしてきました。

そんな天文学者や物理学者たちの、ある時は命を懸けた努力によって、今の宇宙の世界観に至るまでが、本書では非常にドラマティックに描かれており、どんどん読み進んでしまいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「てとて パン工房&カフェ」@備前

2022-06-22 | グルメ

備前市吉永町にある「てとて」

ナビ通りに行くと、普通の家っぽい場所に着いたが。

看板で、パン屋さんってわかった。

暖簾をくぐって、すぐ右手が入り口。

美味しそうなパンが、いろいろと並んでいました。

悩んで、厳選して、購入~

ワインに合うわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋上ビアガーデン「HOP LAND」@倉敷天満屋

2022-06-21 | グルメ

倉敷天満屋の屋上のビアガーデン「HOP LAND」

レトロなポスターがいっぱい。

飲み物いろいろ、

ビールは、アサヒ。

乾杯~

食べものは揚げ物がメイン。

黒ビールもありました。

駄菓子コーナーもありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あじさいロード」まで朝ライド

2022-06-20 | 自転車

梅雨には入ったものの、

なかなかにいい天気~

総社方面へ

やっぱ上りきつい。

ロードバイクで上ると、身体が重いのがよくわかる、笑

それでも、この時期の下りは最高の気持ちよさ。

吉備路自転車道の周辺は、田んぼいっぱい。

清音のあじさいロードに行ってみようと。

見頃はもうちょい先かな。

それにしても、朝からいい汗かいたわ~

距離:22.31㎞、時間:56分11秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジョイフル」@倉敷

2022-06-19 | グルメ

「ジョイフル」でテイクアウト。

いろいろメニューあって嬉しい。

ビールで。

サッポロラガー、

赤星デザインの缶。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美星天文台」@井原

2022-06-18 | 日記

井原市美星町にある「美星天文台」へ。

以前、美星町付近を走っていて、たまたま標識を見つけたので寄ってみたら、休みだったので今回は開館日を狙って。

ちなみに開館日は、金土日月。

駐車場は広くって、綺麗で停めやすい。

駐車場横の坂を上っていくと、

左手に建物が、

こちらは、スペースガードセンター観測施設で、一般の人は立ち入り禁止。

そのまま真っ直ぐ登っていくと、

「美星天文台」が。

館内で、立体映像「4D2U」を用いた宇宙の紹介をしてくれて、それを見学。

めっちゃおもしろーい。

勉強になります。

その後、屋上にある口径101センチ望遠鏡を覗かしてもらいました。

金星とシリウスを見ることができました。

シリウスは冬の星だけど、6月なのでお昼に見ることができるのですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷市内朝ポタ

2022-06-17 | 自転車

中国地方も梅雨入り。

昨年より1か月ほど遅かったみたい。

曇り空だけど、雨も降りそうにないので、ちょっと朝ポタ。

美観地区でちょい休憩がてら散策。

みんげい広場ができていました。

まだ人通り少ない。

大原美術館

市内をふらっと走って帰宅。

涼しかったけど、ちょっと蒸しっと。

汗かいた~

距離:8.87㎞、時間:24分33秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「バーボンエイジ ドッペルボック」@カンバ醸造所

2022-06-16 | グルメ

ドイツのカンバ醸造所の「バーボンエイジ ドッペルボック」

瓶の上に紙のパッケージ、ちょっと高級感あり。

ボックは、ドイツ北部アインベックで生まれたビアスタイル。

名前の由来は、発祥地のアインベックがなまってボックとなった説と、飲むと雄山羊(ドイツ語でボック)のように元気になるという説あり。

ドッペルはダブルのドイツ語、非常にコクのあるボックの特徴がより強調されたビール。

ドッペルボックは、修道院の断食のためのビールとして造られたとのこと。

このバーボンエイジは、バーボン醸造で使用した樽をこのビールの醸造にも使用しているらしく、ひと口飲むと、バーボンの香りがふわっと口の中で広がります。

ビールもコクがあって、舌に絡みつくような濃厚さ。

ちびちび飲むと、最高の満足感~

おー、こんなビールもあるのね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする