スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「Premier」 (プルミエ)

2008-08-31 | グルメ

久しぶりの「Premier」のディナー。

シャトー・シサック 2002

カベルネ75%、メルロー20%、プティ・ベルド5%、しっかりしてて飲みごたえあり。

Premier080701

アミューズ

Premier080702

オードブル

Premier080703

オードブルの中の生ハムの正体はこれ。

Premier080704

バルマンティエ(じゃがいもと玉ねぎのポタージュ)

Premier080705

イベリコ豚のバラ肉フォアグラ包み

Premier080706

牛ヒレのステーキ

Premier080707

デザート

Premier080708

イベリコ豚のバラ肉フォアグラ包みはうますぎ。 切ってフォアグラが顔を出したらテンションも上がります。

読書。犬飼ターボ / 「オレンジレッスン」

Orange_lesson

男女5人の成功物語。最初はドン底にあった主人公の女性が成功への階段を上るたびに、読んでいるほうも同じように幸せを感じることができる。

藤井孝一 / 「お金を稼ぐ!勉強法」

Okanewokasegu_bennkyouhou

お金を稼ぐ勉強の極意は「アウトプット」。インプット重視の勉強(=勉強のための勉強)から、アウトプット重視の勉強(=勉強したことを生かす)にチェンジするための考え方・発想法・ノウハウが紹介されている。よく考えると、日本の教育ってインプットばかりの勉強ばかりだなぁ。アウトプットするときって、テストの時と作文の時くらいな気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスパールZINZINのグレープフルーツプリン

2008-08-30 | グルメ

「ガスパールZINZIN (ザンザン)」のグレープフルーツプリン。

Zinzin

プリン屋さんをやりたかったというシェフだけあって、これはおいしー。さわやかなグレープフルーツの香りがたまりません。

柴門ふみ /  「小早川伸木の恋」 全5巻

Kobayakawanobuki

恋する男女の心情を描かせると相変わらずうまい柴門ふみ。ドラマを見てストーリー知ってたけど、ラストは全然違ってました。

柴門ふみ読むなら、やっぱBGMは、これでしょ ↓

PAUL SIMON / SHINING LIKE A NATIONAL GUITAR

Shining_like_a_national_guitar

ポール・サイモンのソロになってからの曲を集めたベスト。S&Gは大好きだったんだけど、ソロになってからはあんまし聞いてなかった。アルバム何枚か持ってたのに・・・。今聞くとすごくいい曲いっぱいでもったいない気分。でも「MY LITTLE TOWN」(このアルバムには入ってないけど)が好きな時点で ソロ<S&G なんだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イタリア食堂 Mamma」

2008-08-27 | グルメ

岡山市田中にある「イタリア食堂 Mamma」のランチ。

厳選された農家から届いた季節野菜のサラダ

Mamma0081

バヴェッティーニ、子羊肩肉と松の実・レーズンのトマトソース

Mamma0082

イカスミのパスタフレスカ、軽い赤ワイン風味のするめいかとバジルのソース

Mamma0083

デザート

Mamma0084

中庄にあるイタリア料理店「Maria」の支店。 ランチはパスタメイン。4種類の中から選ぶことができる。

DVD。「再会の街で」

Reign_over_me

911の飛行機テロで家族を全員亡くした後精神を病んでしまったチャーリー。おちゃらけた役ばっかしているイメージが濃いアダム・サンドラーがそのチャーリー役を熱演。

そして、歯科大学の同級生チャーリーと街で偶然出会った歯科医師のアランも、何不自由ない暮らしをしているようでいて、どこか人生に満足できていない空虚感を抱いていた。そんな二人の男性の友情ドラマ。

ブルース・スプリングスティーンを二人でセッションするシーンは最高!男性ってこういうので気持がすっと通じ合えたりするんよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かん袋」のくるみ餅

2008-08-26 | グルメ

お土産でもらった大阪府堺市にある「かん袋」のくるみ餅。

Kurumimoti1

Kurumimoti2

「くるみの味、全然しないやん」って思ってたら、後で調べてみると、胡桃じゃなくって、餅を餡で包む(くるむ)からくるみ餅というそう。なるほど、納得。

三田紀房 / 「ドラゴン桜」 全21巻

Doragonzakura

近くにできたTSUTAYAのコミックレンタル今だけ50円!激安のため、ここ最近マンガ借りまくりの読みまくり。

簡単に言うと、落ちこぼれ高校生を東大に合格させるというストーリー。以前ドラマを見てたんで、だいたい内容は想像ついてたけど、思ってた以上に読み応えあり。受験に関するテクもたくさん載っているが、受験に成功する子供を育てる親の教育方法や、コーチングのスキルまで、非常に盛り沢山でお腹いっぱいいっぱいの内容。漫画だけに具体的でわかりやすい。ラストの巻で、ちょっと涙腺刺激されました。唯一の欠点は、絵がヘタなとこ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Cafe Calmo」(カフェ・カルモ)

2008-08-25 | グルメ

岡山市西市にある「Cafe Calmo」(カフェ・カルモ)のランチ。

Cafe_calmo1

Bランチのサーモンのクリーム煮

Cafe_calmo2

こっちは、Aランチの鶏丼

Cafe_calmo3

デザート

Cafe_calmo4

ヘルシーで、明らかに女性向きの量。お店の中はおしゃれだけど、ほんわか落ち着く感じ。

久々にスクリーンで映画。「ダークナイト」

The_dark_knight

この映画、めっちゃおもろ~。2時間半、長いけどまったく時間気にならない。

バットマンとしての自分の存在意義について悩みまくる主人公ブルース・ウェイン。それに対する新たな敵ジョーカーがこれまたすんごい絶対悪の権化。ジョーカーに扮するヒース・レジャーの演技が恐ろしすぎて鳥肌もん。それに加えて白馬の騎士、検事ハービー・デント&元カノレイチェルも絡んだ二転三転するストーリーで目が離せません。

ここ最近見た映画でも断トツのおもしろさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「中国料理 Apprendre」

2008-08-22 | グルメ

岡山市辰巳にある「中国料理 Apprendre」(アプランドル)でランチ。

見た目、かなり豪華そうです。

Apprendre1

Apprendre2

Apprendre3

Apprendre4

ちょっとおしゃれ系中華。

おうちワイン。

ヴィーニャ・サンタ・マリーナ・セルトゥス 2004

スペインの代表品種テンプラニーリョ100%。1000円以下にしてはなかなかいいんじゃない。

Celtus

サラベッキア・インツォリア・ビアンコ 2007

インツォリア100%で、魚料理との相性Good!

Salavecchia

ボデガス・ブレダ・アレグリア・モナストレル 2005

もういっちょスペイン。今度はモナストレル100%で

Alegria

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いわ栄」

2008-08-21 | グルメ

倉敷市中庄にある「廻転寿司 いわ栄」

車の中でなぜかタコやイカの話をしてたら無性に食べたくなってきて、いきなりGO!

Iwasaka1

下津井産生タコ

Iwasaka2

サーモン

Iwasaka3

いかトリオ

Iwasaka4

うに

Iwasaka5

まぐろ三昧

Iwasaka6

などなど。

ネタはBIGでおいしかった。回転寿司にしてはなかなかやります。全皿100円の店に比べたら、ちょっと高くはつくけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ジューシーチキン 赤とうがらし」

2008-08-19 | グルメ

マクドナルドから新発売。「ジューシーチキン 赤とうがらし」

辛いもの好き&マクド好きなんで、食べたい!ってずっと思ってたんだけど、ようやく食べれました。

Juicy_chiken1

Juicy_chiken2

激辛というわけではないが、マクドの商品にしては思った以上に辛かった。小さい子供は嫌がりそうなほど。ちなみにチキンはもも肉で、一口かじると、じゅわっとほんとにジューシー。これ、かなーり大好きです。

アゴタ・クリストフ / 「悪童日記」

Le_grand_cahier

感情表現を一切排した事実描写のみで綴られる双子の作文。固有名詞すらまったく出てこない、乾いた短いセンテンスの連続で成り立つこの小説は、ある意味すごく衝撃的。なので読者の感情移入を全く受け付けず、慣れぬうちは読んでいて違和感を覚えるほど。そして、その書かれている内容もそれ以上に衝撃的なスゴイ本。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寿し膳」

2008-08-17 | グルメ

倉敷市老松町にある「寿し膳」

寿司屋にしては敷居が低く子連れでも行きやすいので、重宝している。

Sushizen0808

今回は人数多かったんで、お寿司の盛り合わせなんぞ頼んでみたりした。見た目豪華だけど、好きなネタを頼んで食べる方がいいかな。

DVD鑑賞。「ナショナル・トレジャー2 / リンカーン暗殺者の日記」

National_treasure2

ジェリー・ブラッカイマー製作、というわけで、それなりに楽しめる、まさにハリウッドの王道をいくようなアクション映画。想像通りです。主役は前作から引き続きニコラス・ケイジ。それにしても脇役はすんごい豪華。ヘレン・ミレン、ジョン・ボイト、エド・ハリス、ハーヴェイ・カイテルって、これだけでおなかいっぱいいっぱい。このアクション映画に、こんだけの実力ある俳優たち使うのってもったいない気がするんだけど・・・、考え方が貧乏性!?

浦沢直樹 「20世紀少年」全22巻&「21世紀少年」上・下

20th_century_boys

ついに読み終えた~。前半のような緊張感はなかったが、ラストまで楽しませてもらいました。それにしても話の展開の仕方、うまいなぁ。ストーリーもややこしく、登場人物も多いんで一気読みがおすすめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「forchetta Ghi」(フォルケッタ・ギィ)

2008-08-11 | グルメ

総社市にあるイタリアン「forchetta Ghi」でランチ。

フォカッチャ e グリッシーニ

Ghi08061

前菜3種の中から選べる。

シーザースサラダ

Ghi08062

アクアコッタ(野菜、パン、たまごのグラタン)

Ghi08063

パスタも3種からチョイス。

スパゲッティ(なすとトマト)

Ghi08064

タリアテーレ(ベーコンとジャガイモのクリームソース、サフラン風味)

Ghi08065

肉料理は2種から選択。

トリッパの煮込み

Ghi08066

ポークソテー、アンチョビ風味

Ghi08067

デザートは、なんと9種類の中から選ぶ。迷う~。

キャラメルのムース

Ghi08068

クレームブリュレ

Ghi08069

なにがおいしいって、デザート!おやつ時に、これだけ食べに来たいくらい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「居食家 寿 hisa」@ランチ

2008-08-10 | グルメ

「寿」(ひさ)のランチ。

夜は何度も来たことあるが、お昼は初めて。

Hisa_lunch

豪華さはないが、一品一品それぞれが手の込んだ料理で、食べていてその丁寧さが伝わってくる。お昼から日本酒が飲みたくなる。

浦沢直樹 「20世紀少年」

20th_century_boys_1

何気に借りてきて読み始めたら、めちゃくちゃ面白いんですけど~。まずは試しに3巻まで、と思ったら止められず一気読み。先が気になり、居ても立ってもいられなくて昨日10巻までレンタル。夜中にまたまた一気読み。11巻が全部借りられてしまってて、すんごいショック。早く続きが読みた~い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「三代目 茂蔵」

2008-08-09 | グルメ

倉敷市二子にある「三代目 茂蔵」のランチ。

そのまんまの名前の「三代目 茂蔵」というセット。

Shigezo1

デザート付。

Shigezo2

たまにはちょっとヘルシーに。

かたおかみさお / 「Good Job」 全7巻

Goodjob

働く女性が主人公。現に今働いている女性はもとより、職場に女性のいる男性には特に一押しの本。こりゃ、読んでよかった。

男性・女性間の仕事上での行き違いによるトラブル、女性間での人間関係のもつれなどなど、そんな「働く」上での様々な悩みやトラブルをテーマに、ストーリーが展開されていきます。

どこの職場でもよくある問題に「あぁ、こういうことあるある!」と共感したり、自分自身の至らぬ点を見せられ反省したりと、ヘタなビジネス書読むよりもずっと役に立ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カレー工房 かどや」

2008-08-06 | グルメ

岡山市花尻あかね町にある「カレー工房 かどや」でランチ。

Kadoya1

サラダ

Kadoya2

トンカツカレー、温泉卵トッピングで

Kadoya3

野菜としめじのカレー

Kadoya4

DVD。「ALWAYS 続・三丁目の夕日」

Always2

大ヒットした「ALWAYS 三丁目の夕日」の続編。登場人物は引き続き前作同様、かつ昭和30年代のノスタルジックな雰囲気はそのまま。今回たくさんの登場人物にそれぞれのエピソードを詰め込み過ぎたせいか、それなりに感動はするものの、涙を流すまでには至らなかった。とはいえ、現代の日本ではあまり見られなくなった人情味溢れる行動を見ているだけで、心が清々しくなる。前作同様、便利さと引き換えに失ってしまった人と人とのふれあいの大切さについて考えさせられた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする