スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

台湾へGO@台湾旅2015夏

2015-08-31 | 台湾旅2015夏

またまた台湾へ。

今回も広島空港から。

でっかい厳島神社のお菓子の模型がなくなってる、と思ったら小さくなって隅の方に置かれていた。

それにしても海の中に建つ厳島神社は、絵で見ても様になるな。

はやぶさ関係の特別展示をしていた。

チャイナエアラインで出発。

あいにくの天気で、離陸直後はまあまあ揺れて、ちょっとスリリング。

ビーフ

チャイルドミール

台北桃園国際空港に到着。

なかなか奇抜なデザイン。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「The 華紋」@倉敷

2015-08-30 | グルメ

倉敷市本町にある「The 華紋」で、ディナー。

普段は結婚式の無い日のランチのみの営業なんだけど、7、8月の決まった曜日だけディナーもされているということで、行ってきました。

飲み放題プランもあり。

しかもグラスワイン3杯飲むより安いわ、ということで飲み放題に。

田舎風パテ

夏・秋野菜のポタージュスープ

パン

一杯だけ、白ワインも。

サーモンのポワレ

フランス産鴨肉のロースト フォワグラ添え

デザート

久しぶりに、山下さんの料理を堪能。

やっぱりおいしい~、しあわせ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「手打 めんこいうどん」@倉敷

2015-08-29 | グルメ

倉敷市堀南にある「手打めんこいうどん」へ。

駐車場、広々~。停めやすい。

香川によくあるような、セルフのうどん店。

うどんの種類を頼んで、置いてある中から好きな揚げ物を取って、レジで清算するシステム。

冷しうどん、一玉。

海老天とうずら。

さぬきうどんのようなコシは全くないけど、もっちもちしていて、意外とおいしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アボカドバーガー」@マクド

2015-08-28 | グルメ

ショッピングセンターのフードコートで何か食べようと。

アボカドバーガーってのを発見。

久しぶりに、マクドに。

ビーフとえびとベジタブルチキンの3種類あり。

アボカドビーフに。

パン生地はチャバッタ。

中はこんな感じ。

わさびソースが、アボカドのクリーミーさと混じって、いい感じ。

映画。「ミッション:インポッシブル / ローグ・ネイション」

のっけから、何度も予告で観たその飛行機のアクションもってくるんかー、って思ったけど、その後も、すんごい迫力あるアクションシーンが息つくヒマもなく展開されて、ラストまでテンションupで楽しめた~。やっぱこのシリーズ、最高。そして、トム・クルーズ、カッコいいわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海ホタル観賞ツアー@仙酔島

2015-08-27 | 日記

辺りも暗くなってきたので、そろそろ渡船場へ。

この船に乗って、仙酔島へ。

だいたい5分ほどの船旅。

鞆からもよく目立つ弁天島。

弁天堂がライトアップされてました。

船を下りて、少し歩いて国民宿舎仙酔島へ。

当日の19時までに予約をしとくとOKとのこと。

開始時刻の20時20分近くになると、たくさんの人がロビーに。

ここで煮干し(?)の入った瓶を配られます。

口元に紐が付いていて、紐の端を持って、瓶を海の中に投げ入れて待つこと数分。

瓶を引き上げて、砂浜に海水ごとぶちまけると、ウミホタルが!

写真では伝わらないけど、これはなかなかの感動。

「うわー」と歓声が。

子供たちは、おおはしゃぎ。

海ホタルのツアー、これで3度目なんだけど、以前より工夫されて、グレードアップされてた。

こりゃ、おすすめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞆の浦を散策

2015-08-26 | 日記

「みろくの里」で遊んだあとは、鞆の浦に移動。

駐車場に車を停めて、散策。

ドラマ「流星ワゴン」を見てた人には懐かしい、忠さんちとその隣りの中華料理屋だ。

表札もそのまま。

敷地内には、流星ワゴンのポスターやDVD販売のチラシが置いてありました。

「鞆の浦@cafe」でちょっとお茶。

外の席はめっちゃ気持ちいい~。

常夜灯。

ドラマでもあったみたいに、常夜灯の中に入れます。

いい景色。

ポニョ発見!

ドラマで交番だった「友光軒」

お店は、すでに営業されてない様子。

「おもちゃの真島」

黒ひげ買いに来たおもちゃ屋さん。

鞆は、保命酒で有名。

忠さんがお金借りに来てた銀行だ。

坂本龍馬が宿泊した升屋清右衛門宅。

おやつに、名物らしい棒てん。

久しぶりの鞆の浦を堪能。

「流星ワゴン」を見ていた人には、なかなか懐かしいシーンいっぱいで楽しめます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「みろくの里」@福山

2015-08-25 | 日記

広島県福山市、沼隈半島にある「みろくの里」へ。

夏の間、レジャープールがオープンしてるとのことで、プール好きのこどもを連れて。

すんごい人、人、人。

プールの入り口や更衣室は、身動きがとりにくいほどの混雑模様。

パラソルが設置されている有料の席を取るために並ばないといけないんだけど、これまた長蛇の列。30分は並んだかも。

というわけで、プール内もまともに泳げないくらい凄かった。

泳いで疲れたというよりも、人ごみで疲れた~。

お昼は園内で。

カツカレー

この、学食やサービスエリアなんかで出てきそうな安っちいカツカレーが好き。

お子様ライス

鞆の浦コロッケってのもあった。

府中味噌が入ってるとか。

思った以上にウマい。

「いつか来た道」といって、昭和30年代の街並みを再現した場所も。

そういや、昔のテレビも電話もダイヤル式だったな。

学校の教室。

昭和30年代、まだ生まれてないから実際に体験してないけど、どことなく懐かしさを感じるね。

「Always」の世界。

ニワトリのエサやりもできました。

動物好きの娘は、これがかなり楽しかったよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷天満屋ビアガーデン frufru2015

2015-08-24 | グルメ

倉敷天満屋の屋上ビアガーデンに。

年に一度は行っちゃいます。

少し雲はあるものの、晴れ。

月が綺麗。

この時間だと気温も下がり、風もそこそこあるんで、涼しくって気持ちいい。

中央に食べ物がずらっと。

プレモルもあった。

ほかには、焼酎、ワイン、日本酒、梅酒などなど。

ついつい揚げ物メインになっちゃう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブランジェリー コム・シノワ」@神戸

2015-08-23 | グルメ

三宮駅近く、三宮ビル南館B1階にある「ブランジェリー コム・シノワ」へ。

ここのパン、ウマいんよなぁ。

神戸来ると、かなりの確率で寄ってしまう。

夜食用にハード系を。

サックサクのクロワッサン生地のも。

噛むとバターの風味がじゅわっと。

ワイン。

クネ リオハ ヴィーニャ・レアル クリエンツァ 2010

がっつりのスペインワイン。

これ美味しかった。速攻で一本、開けちゃった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「信誠飯店」@神戸

2015-08-22 | グルメ

センタープラザのB1階にある中華の「信誠飯店」で、晩ごはんを。

おすすめメニューの「エビ玉丼」

「ぎょうざ」

「豚肉の天ぷら」

エビ玉丼が、美味。

見た目普通な感じやのに、たまごのとろっとろがご飯に絡んで、うまーい。

エビもぷりっぷりで、甘みがぎゅっと。そして、ごま油の風味が食欲を刺激する~。

そして、なかなかリーズナブルなのも嬉しいところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「神戸市立須磨海浜水族館」@神戸

2015-08-21 | 日記

子供の夏休みも、もうあとちょい。

というわけで、水族館好きの自分のために娘を連れて、久しぶりのスマスイへ。

変キャラがお出迎え。

「神戸市立須磨海浜水族館」

夏休みだけあって、子供でいっぱい。

初っ端に巨大水槽。

シロワニ、こわひ。

あなごたち、そのせまっくるしいとこが落ち着くんだろうね。

ごんずい、おまえもか。

いるかライブショーを観に。

前のほうの水が飛んでくる場所がいいということで、30分早めに席を取りに。

ただ、水がかかる席の方が人気がないのか、後ろは早々と埋まったにもかかわらず、前のほうは開演直前まで空いてました。

いきなり尾びれでスプラッシュ!

いるか、かしこーい。

そして、たのしーい。

こんな感じで濡れちゃいました。

夏なので、涼しくなってちょうど良し。

お昼は軽食。

たこから、うまっ。

リクガメのエサやり体験。

タッチプール

ドクターフィッシュもあり、サメにタッチすることもできたりと、こどもは大喜び。

久々のスマスイ、一日堪能。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チャンキークッキーフラペチーノ」@スタバ

2015-08-20 | グルメ

スタバ寄ったら、「チャンキークッキーフラペチーノ」売ってた。

ミキサーにかけたチョコクッキーを入れてるのか、微妙にざくざくした食感がクセになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「72cafe」@倉敷

2015-08-19 | グルメ

倉敷市新田にある「72cafe」でランチ。

外観は、白を基調とした、ひときわ目立つ、なかなかお洒落な建物。

アミューズ

前菜

パン

スープ

パスタ

ポークフィレ肉の香草パン粉焼き プロヴァンス風

デザート

コーヒー

読書。山本弘 / 「アイの物語」

人間とマシンの関係を描く壮大な世界観。機械に支配された地球で、アンドロイドが青年に語る7つの物語。これは凄い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そば処 ときわ庵」@水島

2015-08-18 | グルメ

倉敷市水島西常磐町にある「そば処 ときわ庵」でランチ。

具に合鴨の入った、カレー南蛮

意外にも、カレーと蕎麦が合うわ。

鴨南蛮

お子様ランチもあった。

アイス付き。

なかなか蕎麦って食べる機会ないけど、たまにはいいね。

DVD。「西遊記~はじまりのはじまり~」

チャウ・シンチー、このあほさ加減が大好き。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほんぢ園」@岡山

2015-08-17 | グルメ

岡山天満屋で開催されていた水族館へ。

「奇跡の海パラオと南洋ミクロネシアの世界」

けっこう並んでて、入るまでに約20分ほど待ち。

寝てる(?)のかな。

チンアナゴも。

クマドリも。

タッチングプールもあり。

サメを触ることができるということで、こどもは大喜び。

水族館を堪能した後は、表町商店街にある「ほんぢ園」に。

抹茶アイス

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする