スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「うさ八」@倉敷

2014-03-31 | グルメ

倉敷市中央にある「うさ八」でディナー

Usahati140201

ワイン

Usahati140202

付きだしのポテトチップス

燻製されてていい香り

Usahati140203

お皿には、うさぎの装飾が

Usahati140206

前菜の盛り合わせ

Usahati140204

フォワグラのテリーヌ カナッペ

Usahati140205

パン

Usahati140207

シーフードサラダ

Usahati140208

和牛ホホ肉の煮込み

Usahati140209

羊の背肉ロース直火焼き フォワグラ添え

Usahati140210

お腹いっぱい~

ワインに合うメニューが満載で迷っちゃいます

DVD。「スープ ~生まれ変わりの物語~」

ラスト、wacci

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「KAMUY CEP DELI」&「まぐろ寺本」@阪急うめだ本店

2014-03-30 | グルメ

ちょいと歩くけど、阪急&阪神のデパ地下にも寄って

伊勢丹よりテンション上がるわ

Kamuy14001

今回のヒットはこの二つ

サーモン専門店の「KAMUI CEP DELI (カムイチェプデリ)」

スモークサーモン食べ比べ~

Kamuy14002

これは楽しい

こうやって食べ比べると、味や食感の違いがよくわかる

Kamuy14003

「まぐろ寺本」のお弁当

本鮪の大とろ、中とろ、赤身と勢ぞろい

これがまたうまかった~

Kamuy14004

日本酒、すすむよー

新潟のお酒

Kuranokokoro1401

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「GARB MONAQUE」@大阪

2014-03-29 | グルメ

ちょっとだけ時間があったんで、かるーく食べていこうと思って、

Garbm1401

グランフロント大阪のうめきた広場にある「GARB MONAQUE (ガーブモナーク)」へ

Garbm1402

せっかくなので、井筒ワインメルローをグラスで

Garbm1403

ちょうど5時過ぎでディナーメニューも始まってた

いろいろと惹かれるメニューもあったが、手っ取り早くいろいろ食べれるアンティパストミストを注文

Garbm1404

DVD。「冷たい熱帯魚」

埼玉愛犬家殺人事件をベースにしたストーリー。夜中に観はじめたけど、あんまり衝撃的な内容に、明け方まで目が覚めて寝れくなっちゃった。人間の本能をぐわーっと抉り出してくる凄まじさ。これは今まで数知れず観た映画の中でも、トップクラスに心に楔を打たれる作品。園子温監督、すごいわ。こんなすごい映画に出会えてよかった~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空中庭園展望台」@大阪

2014-03-28 | 日記

空中庭園展望台に行ってみた

Kuutyuuga1401

Kuutyuuga1402

Kuutyuuga1403

Kuutyuuga1404

Kuutyuuga1405

Kuutyuuga1406

Kuutyuuga1407

Kuutyuuga1408

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おふく」@児島

2014-03-27 | グルメ

倉敷市児島にある和菓子屋さんの「おふく」のいちご大福

いただきもの~

Ofuku1401

白あんの中に大粒の苺

Ofuku1402

甘酸っぱくてジューシー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「riche」@岡山

2014-03-26 | グルメ

岡山市北区今にある「riche (リッシュ)」でランチ

鉄板焼きのお店です

Riche14001

サイコロステーキ定食

Riche14002

ひとつひとつは小さいながら、山盛り

Riche14003

和風てりやきステーキ定食

Riche14004

食後のシャーベット

Riche14005

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「suiren + Coffee Roaster」@福山

2014-03-25 | グルメ

福山市駅家町にある「suiren+ Coffee Roaster」

Suiren14001

コーヒーをテイクアウトで

Suiren14002

Suiren14003

「HOLM230」の敷地内

家具やら雑貨やらを見ながらぷらぷら

いいソファを探し中

Suiren14004

春は「てりたま」だな

Suiren14005

卵入っただけで美味しさ倍増~

Suiren14006

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たかの巣カフェ」@福山

2014-03-24 | グルメ

福山市箕島町にある「たかの巣カフェ」でお茶

こんなところにお店なんてあるの?ってなロケーション

お店の案内看板があったんで、問題なく辿りつけた

Takanosu140201

二階建ての建物で、一階部分は駐車場になっています

階段を上ったところがカフェの入り口

Takanosu140202

本日おすすめのプリン、アイスとセットで

Takanosu140203

マンゴージュース

Takanosu140204

たかの巣コーヒーシェイク

これ、おいしい

Takanosu140205

テラス席もあり

もう少し暖かくなって、風がなかったら、ここでお茶するのも気持ちよさそう

ちなみに店内にも、窓際にカウンター席があって景色を堪能できる

ただ、角っこに建っている鉄塔がちょい邪魔だけど

Takanosu140206

高台にあるだけあって、景色は最高

Takanosu140207

なんか海を眺めてるだけで、爽快な気分になるね~

Takanosu140208

音楽。高橋優 / 「BREAK MY SILENCE」

ナイフのようにグサッと心に突き刺さってくる詩。でもその根底に優しさがあって、いいんだよなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あこうぱん」@赤穂

2014-03-23 | グルメ

赤穂に来たついでに、「あこうぱん」にも寄った

Akoupan140301

以前来たときも思ったが、相変わらず楽しいパン屋さん

店内でパンを見ているとワクワクしてくるから不思議

娘が超気に入ったはらぺこあおむしパン

こりゃ、インパクトあるね~

Akoupan140302

あんまり楽しくて買い過ぎに注意しながら、厳選したパンたち

Akoupan140303

ワインと一緒に夜食で食べようと買ったラスク

うまーい、もっと買っておいたらよかった

Akoupan140304

たしか以前は日曜日が休みだった記憶があったんだけど、今は開けてるみたい

岡山からだとそこまで遠くはないので、また買いに来よっと

DVD。「奇跡のリンゴ」

無農薬栽培のリンゴ作りに成功した男の物語。いい話なんだけど、ストレートに感動できなかった。自分自身に素直さがなくなってるんかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「赤穂海浜公園」@赤穂

2014-03-22 | 日記

兵庫県赤穂市にある「赤穂海浜公園」へ

公園内にある「動物ふれあい村」

一人400円分のチケットを受け付けすぐ横の自販機で購入して、受付に

ここで動物のエサを購入

Akoukaihin140301

受付には、『このトリにちゅうい!』の看板が

受付のお姉さんにも注意するよう言われた

Akoukaihin140302

気を付けないとねと思いつつ、最初のドアを開けて入った瞬間、まるで待ち構えていたかのように、その鳥がいたので笑った

とくに襲ってくる気配はなかったけど

Akoukaihin140303

赤ちゃんカンガルーがいっぱい

ぴょんぴょん跳ねたり、寝そべっていたり

人懐っこいのは、近寄ってきて、餌をおねだり

こりゃ可愛すぎる

Akoukaihin140304

カピバラたちも元気いい

Akoukaihin140305

こいつらも餌がもらえるとでも思ってるのか、人懐っこい

Akoukaihin140306

アルパカも

体毛ふっさふさで、指を入れると温かくて気持ちいい

カメラを向けるとキメ顔をするアルパカ君

Akoukaihin140307

犬たちもいっぱいいて、触れ合うことができる

みんな大人しくって人懐っこい

Akoukaihin140308

最近、動物好きの娘は、かなり満喫したようだ

その後、同じ敷地内にある「タテホわくわくランド」でちょいと遊ぶ

大した遊具はないが、小さい子には十分楽しめる内容

娘に促されしょうがなく観覧車に乗ったけど、高所恐怖症の身には寿命がすり減るほど怖かった

しかもこの日は強風で、揺れるし、それ以上にすごい風音で怖さ倍増

Akoukaihin140309

せっかくなんで公園内を散策

Akoukaihin140310

ほんと広いわ~

Akoukaihin140311

海洋科学館へ

塩づくり体験ができるということで、申し込み

Akoukaihin140312

場所を移動して、塩作り体験の建物へ

なかなか賑わってる

「ゴールデンウィークでもないのに、こんなに混んでてビックリしてる」と

Akoukaihin140313

おじさんの説明を聞きながら、塩作り

かん水を煮詰めていくと、

Akoukaihin140314

思ってた以上に塩ができた

Akoukaihin140315

小さな袋に二袋分

娘はこの塩作り体験が、超楽しかったらしい

Akoukaihin140316

製塩作業所が再現されている

Akoukaihin140317

流下式塩田も

Akoukaihin140318

公園内の芝生広場

めっちゃ広い

もうちょい暖かくなると、この広場も人で溢れかえるのかな

Akoukaihin140319

ほんとよく整備されてるいい公園だった

Akoukaihin140320

いい季節なら、芝生の上かベンチでお昼食べたら気持ちよさそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「かましま」@赤穂

2014-03-21 | グルメ

赤穂市加里屋にある「かましま」でランチ

ちょうどお昼時で、店内はお客さんでいっぱい

名前を書いて、10分ほど待ったら入れた

Kamasima140301

オイかば丼

いわゆる、牡蠣のかば焼き丼

Kamasima140302

忠臣蔵御膳

オイかば丼、生牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣味噌汁、おいチョコ

デザートは、おいチョコといって、牡蠣にチョコをかけたもの、初めて見た

Kamasima140303

牡蠣の身もぷりっぷり

生牡蠣も全然生臭さがなく、牡蠣の風味がぎっしり詰まってて美味しかった

ちなみに、このお店では、一年中牡蠣を食べることができるとのこと

こりゃ牡蠣好きには嬉しいね~

読書。和田竜 / 「小太郎の左腕」

ストレートなストーリーだが、ほぼ主役といっていい半右衛門の生きざまに魅了される。前作「忍びの国」以上にハマっちゃった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小野小町の墓」@総社

2014-03-20 | 日記

以前からカーナビの画面に小野小町墓ってのが出ていて、すごく気になったんで行ってみた

いつも高速乗ってる時にポツンと出てくるんだよなぁ

高梁川沿いの県道24号から線路の下をくぐるような感じで細い道に入り、ナビの地図を頼りに進んでいくと発見

Komatihaka140301

少し広いスペースに車を停め、徒歩で

小野小町の墓の小さな看板が

Komatihaka140302

矢印の通りに歩いて行くとありました

でも、小さなお堂があり中をのぞいても何もなし

と思ったら、その奥にお墓らしきものが

Komatihaka140303

お堂の裏手に、すぐ後ろの山の斜面と挟まれる形でお墓があります

絶世の美女にしては質素で目立たないお墓ですね

Komatihaka140304

お墓の周りには崩れた土塀の跡も

Komatihaka140305

総社市清音の黒田地区のここらへんは、急傾斜地崩壊危険区域に指定されているようだ

Komatihaka140306

たしかに大雨でも降ると土砂災害が起こりそうな山の迫り具合だな

ちなみに、小野小町のお墓は全国各地にあり、どれが本物か、もしかして墓自体が存在しないのか、わかっていないようだ

Komatihaka140307

久しぶりにスタバ

Komatihaka140308

コーヒー&クリームフラペチーノ

Komatihaka140309

DVD。「ウルヴァリン:SAMURAI」

ヒュー・ジャックマン、カッコいい。映画自体の面白さは、正直まぁ普通だったけど。日本が舞台というのも嬉しいね。また鞆の浦や大三島に行きたくなってきたわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コメット製菓」@笠岡

2014-03-19 | グルメ

笠岡に行った際に、神島にある「コメット製菓」にも寄ってみた

お店は、けっこう辺鄙な場所に

小さい看板が出てたから迷わなかったが、知らなかったら人来なさそうなロケーション

ちょっと離れた民家の敷地みたいな駐車場に車を停めて、ちょいと歩いてお店発見

Kometto140301

このロケーションで、けっこうお客さんが出入りしている

なかなか流行っているようだ

Kometto140302

お店の前には猫バスが

Kometto140303

ドラえもんまでお出迎え

夜になると、ライトアップされるみたい

Kometto140304

家に帰るまでまだまだ時間かかりそうだし、車の中暑いくらいだから、ケーキは買わず、プリンのみ購入

Kometto140305

これがなかなかきめ細かくって、滑らかな舌触りで美味しい

ちなみに、プリン2個しか買わなかったのに、スポンジケーキをおまけで入れてくれていた

さりげないサービスが嬉しいね

きっと地元の人たちに人気のケーキ屋さんなんだろうな

音楽。wacci / 「泣き笑らいふ」

wacciのインディーズのこの2枚目のアルバム、めっちゃいいわ~。「君を見送る」ヘビロテ中

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花畑@笠岡

2014-03-18 | 日記

笠岡湾の干拓地にある菜の花畑へ~

道の駅笠岡ベイファームには、臨時駐車場もできてた

今週の祝日には、菜の花フェスティバルという催しが開催されるみたい

Kasaokana140301

5ヘクタールもの広さ

ちなみに1haは、10000平方メートル、正方形だと100×100メートルの大きさ

Kasaokana140302

菜の花畑を見渡せるように、ちょっとした展望台も

Kasaokana140303

展望台に上がって見たところ

まさに圧巻の黄色の世界

Kasaokana140304

娘のテンションが上がって、歩いたり駆けたりしながら、結局菜の花畑の端から端まで

いい運動になったわ

Kasaokana140305

その後、すぐ近くの歩いて行ける距離のところにある「笠岡ジェラート工房happy」へ

Kasaokana140306

珍しいジェラートがいっぱい

アスパラガスやサラダ菜やリーフレタスにプチトマトなどなど

笠岡で採れた野菜等をジェラートにしてるみたい

結局無難に、ミルク&タタラマスカットのダブルに

タタラマスカットのタタラって何かよくわからないけど、笠岡産のマスカットみたい

ジェラートは、なかなかきめ細かくって美味しくってビックリ

次回は、野菜系にチャレンジしてみようかな

Kasaokana140307

ちょうど帰り道に見つけた「道通神社」にも寄ってみた

鳥居の前の梅(?)が綺麗

Kasaokana140308

なかなか立派な神社です

本殿の両隣には、天狗もいた

Kasaokana140309

読書。安倍夜郎 / 「深夜食堂 (第1~11巻)」

料理の数だけドラマがある。あぁ、お腹空いてきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海賊亭」@浅口

2014-03-17 | グルメ

浅口市寄島町にある「海賊亭」でランチ

ロードバイクで笠岡まで海岸沿いで行く時に、この前の道を通るので気になってた

以前、お昼時に前を通ったら、すんごい賑わってたし

この日も店内はいっぱい

とはいえ、10分待ちほどで入れた

Kaizokutei140301

同じ敷地内に、「三宅水産」というかきの直売所もあり

Kaizokutei140302

かきづくし定食

牡蠣フライをはじめ、かきめし、牡蠣の佃煮、牡蠣の南蛮漬け、かき汁

Kaizokutei140303

スペシャル定食

Kaizokutei140304

一品料理もあったので、こどもにはウインナー

Kaizokutei140305

牡蠣づくし定食、美味しかった~

しかもお腹いっぱい

カキフライも大粒で、サクッとぷりっとしてて最高

ちなみに、店内には、焼きがき専用のテーブルもあり、入店時に焼きがき希望か聞かれる

というわけで、牡蠣の焼けるすんごいいい香りが漂っています

次は焼きがきもいいなぁ

でも、もう3月なので、そろそろ牡蠣も終了かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする