スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

「カファレル グランフロント大阪店」@梅田

2016-04-30 | 大阪

グランフロント大阪へ。

ちょっと休憩。

グランフロントのうめきた広場にある「カファレル」へ。

「ジャンドゥーヤロールケーキ」

単品ではないけれど、ケーキセットのケーキをロールケーキにできるとのこと。

これうまいわ。

カフェオレ&アイスコーヒー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「une」@清音まで朝ポタ

2016-04-29 | 自転車

早朝ポタ。

朝早かったから、早朝6時から開いてる「une」に行こうと。

意外と寒いわ。

でも、朝日が綺麗。

久しぶりに、船穂橋から。

高梁川沿いを北へ。

この道の途中、倉敷大橋ができて近道ができたのはいいけど、1か所信号がついちゃったのは残念。

川辺橋を通って、清音へ。

走ってると体が温まって気持ちいいけど、止まると、ちょい肌寒いわ。

長閑な清音駅。

で、目の前の「une」に寄る。

家に帰って、モーニング。

それにしても、朝6時台にもかかわらず、部活があるのか試合があるのか、中学生や高校生がよく自転車で走ってた。

えらいなぁ。

距離:21km、時間:52分20秒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「食パン工房 あんじゅ&絆 福島店」@福島

2016-04-29 | 大阪

福島にある「食パン工房 あんじゅ&絆」に行ってみた。

食パンが美味しいらしい。

店内を覗くと、パンがほとんどなく、もしかして閉まってるかも、な感じ。

お店の方に聞くと、プレーンの食パンはまだあるよと言われたんで、一斤買って帰ることに。

ふわっふわで、なかなか美味いわ。

それよりも、昼時に行列のできていたこのお店が気になるわ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「堂島スウィーツ」@福島

2016-04-28 | 大阪

福島のここらへんに、ロールケーキの切れ端を売っているめっちゃ有名なお店があるというので、スマホで探す。

で、すぐに発見。

「堂島スウィーツ」

なんか事務所の様な店構え。

お気軽にお入りくださいと書かれていたので、気軽に入ってみた。

入ってすぐのこじんまりとしたガラスケースに、いろいろスイーツが売っている。

ロールケーキの切れ端を発見したので購入。

正式には、「魔法のロールのハギレ」というらしい。

見た目はあんまりだけど、一切れ食べると、ふわふわで、思った以上に美味。

子どもに食べさせたら、「うまい、うまい」「これ、また買ってきて」と、大絶賛。

よっぽど気に入ったらしく、一気に全部食べちゃった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「パネ・ポルチーニ」@福島

2016-04-27 | 大阪

福島にある「パネ・ポルチーニ」へ。

お昼を食べた「トラットリア・ダ・ジャコモ」から歩いてすぐのとこ。

こじんまりとした店内には、おいしそうなパンが並んでて、どれ買おうか悩むわ。

すぐ近くにポルチーニ君(?)の置物が。

タヴェルナ・ポルチーニという看板が置かれてたけど、パン屋と同じ系列のお店かな。

それにしてもこの路地、なんとなく惹かれるお店が並んでいる。

パンおいしいな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トラットリア・ダ・ジャコモ」@福島

2016-04-26 | 大阪

JR環状線の福島駅近くにある、イタリアン「トラットリア・ダ・ジャコモ」でランチ。

いきなりバゲット

生ハム&レタスがサンドしてあって、なんかちょっと嬉しい。

前菜の盛り合わせ

じゃがいもと鱈、レーズンバケットとサラミ、スペイン風オムレツ、サツマイモとブロッコリーのペペロンチーノ、パテ・ド・カンパーニュ、トリッパ

パスタは、合びきミンチと春菊のボロネーゼソース

大山地鶏のヴァポーレ

チーズケーキとジェラート

コーヒー

ここのイタリアン、めっちゃ美味しかった~

お昼から、大満足。

ワイン飲みたくなるやん。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Ospitare」@倉敷

2016-04-25 | グルメ

倉敷市中庄にある「オスピターレ」でランチ。

ここ以前、アジア風のレストランが入ってたけど、いつのまにか変わったんだな。

今回はカフェっぽい感じ。

ランチは、オムライスがメインっぽい。

オムライスの種類、いろいろあり。

たまごとろっとろ系。

読書。猪俣武範 / 「目標を次々に達成する人の最強の勉強法」

映画。「ズートピア」

動物たちが高度な文明社会を築いているズートピアが舞台。

様々な動物たちが暮らしている美しい映像を見るだけで、楽しくワクワクしてしまう。

主人公のうさぎのジュディが、夢だった警察官になったものの、理想と現実のはざまで悩む姿は、社会人になった大人が見ても共感を呼ぶ。

差別やいじめなどもリアルに描き、いろいろ考えさせられる内容になっていて、それもまた面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Igel」まで朝ポタ

2016-04-24 | 自転車

昨晩降っていた雨も上がって、なかなかのいい天気。

だいぶ地面も乾いてきたので、パンを買いにロードバイクで。

さくっと「Igel」まで。

携帯をサイクルジャージのバックポケットに入れてたんで、ちょいと曇り気味。

暖かくなってくると、だいぶ汗かくから面倒でもビニール袋にでも入れたほうがいいかな。

帰って朝ごはん。

このジューシーなパン生地はクセになるな。

うんま~。

距離:17.1km、時間:41分

読書。奥泉光 / 「シューマンの指」

ミステリーとしては面白いけど、そこに行きつくまでのシューマンの音楽の解説が長い。クラシックの知識がないせいか、専門的すぎて難しい。でもシューマンがちょっと聞きたくなったわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ムッシュ・ド・ムスタッシュ」@倉敷

2016-04-24 | グルメ

ちょうど前を通りかかったんで、パンを買って帰ろうかと。

倉敷市黒崎にある「ムッシュ・ド・ムスタッシュ」

夕方だったせいもあってか、商品少な目だった。

朝7時からオープンなんで、次は朝早めに来てみよう。

いくつか購入。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「THE MINGERING DINER」@総社

2016-04-23 | グルメ

総社市井出にある「ザ・ミンガリング・ダイナー」でランチ。

180号線沿い、コープのすぐ近くに、ここ最近できたカフェです。

タウン情報誌等によく載せているせいか、なかなかの人気。

オープン時刻少し前に行ったら、すでにお客さんが並んでました。

ランチメニュー

オールワンプレートランチのよう。

こりゃ、悩むなぁ。

店内は、天井まで吹き抜けで、おしゃれな倉庫って感じ。

「ガーリックシュリンプオンライス」

「チキンオーバーライス」

アメリカンなメニューが揃っている。

夜遅くまで開いてるみたいなんで、総社に住んでる人は重宝するかも。

映画。「脳内ポイズンベリー」

ディズニーの「インサイドヘッド」の大人版って感じ。でも、こっちの方が面白いわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カプリチョーザ イオンモール倉敷店」@倉敷

2016-04-22 | グルメ

イオン倉敷に行ったついでに、

「カプリチョーザ」へ

以前より気になっていたパンツェロッティを食べてみようと。

ナポリ伝統の揚げピッツァとのこと。

マルゲリータ、カプリチョーザ、チョコ&アーモンドの三種類あり。

カプリとチョコを買ってみた。

ベーコンとサラミとチーズの入った揚げパン。

こちらは名前通り、チョコとスライスされたアーモンドが。

どちらもあっつあつ。

やけどに注意しながら頬張る。

小腹を満たすにはいいかも。

映画。「Dearダニー 君へのうた」

ジョン・レノンが新人ミュージシャンに宛てた手紙が、数十年の時を経て本人の手に渡る、という実話をベースにした映画。大ファンのジョンにまつわる話ということで観てみたが、この映画めっちゃよかった。ラストは温かい気持ちになれるし、今思い返しても、感動がよみがえってきて、なんか涙が出そう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「饂飩きぬ川」@谷町六丁目

2016-04-21 | 大阪

大阪市中央区谷町にある「饂飩きぬ川」でランチ。

すぐ近くで用事があったんで。

同じ商店街、斜め向かいに気になるカレー屋があったけど、すんごい行列だったんで、こちらへ。

見るからにうまそうな「とり天ぶっかけ」を注文。

天麩羅があっつあつでジューシー。

うどんは、コシが立っていてのどごしよく、かなりびっくりの美味しさ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「焼肉ひらい 岡山店」@岡山

2016-04-20 | グルメ

岡山市南区新保にある「焼肉ひらい」でランチ。

焼肉屋らしからぬ外観。

店内は、ちょっとおしゃれな居酒屋風。

座席は掘りごたつになっており、窓からは、和風のお庭が眺められます。

ランチは、4種類のお肉が楽しめるセット。

網で焼いていただきます。

〆にアイスとコーヒー。

お子様メニューもあり。

映画。「リトルプリンス 星の王子さまと私」

意外と大人も、いや大人の方が楽しめるアニメ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「徳山牧場アイス工房」@美星町までポタ

2016-04-19 | 自転車

ちょうど時間ができたんで、ロードバイクで。

車ではあるけど、自転車では行ったことのない美星町に行ってみようと。

走りやすい小田川沿いを。

でもこの日は、すんごい風、しかも逆風で泣けた。

ひーこら言いながら走って、まきびさくら公園で小休止。

2、3週前には咲いていた桜は、散って葉桜に。

そのかわり、こんなピンクの花が。

その後、矢掛町へ。

かつての宿場町の面影が残る風情のある街並み。

旧矢掛本陣の前で。

ちょっと渡るのが怖い橋。

408号から48号に入って北上。

ほぼずっと上りの続くきつい道。

美星町の看板発見。

少しずつ目的地に近付いていることがわかって、ちょっと安心。

後ろを振り向くとこんな風景。

だいぶ上ってきたな。

しんどいけど、道沿いには小川が流れて、田舎の長閑な雰囲気。

車もたまにしか通らないので、走りやすい。

その後も、汗かきかき上って「星の郷 美星産直プラザ」に到着。

近くに案内看板があったが、わかりにくく、最後道に迷ってしまった。

めっちゃしんどかったけど、ここまで上ってくるとめっちゃ達成感あるわ。

で、ここで待ち合わせてた、うちの奥さんとご合流。

「徳山牧場アイス工房」

いろいろ種類があって迷うわ。

一番人気のミルクといちごのダブル。

いちごミルクで、うまー。

距離:33.7km、時間:1時間46分24秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「倉敷朝市 三斎市」

2016-04-18 | グルメ

毎月第三日曜日は、倉敷駅前の商店街で「倉敷三斎市」という朝市をしている。

早朝は大雨だったが、7時過ぎたあたりから、だいぶ小降りになってきたので、行ってみることに。

いつも500円で食べれるワンコイングルメってのがあるんだけど、今回は見当たらない。

会場におられた関係者の方に聞いてみると、今回からなくなったとのこと。残念。

とはいえ、愛道園前のスペースには、たくさん屋台が出ていた。

前日、遅くまで飲んでいたにもかかわらず、おなかが減ってたので朝ごはん。

みなと食品ってとこのチヂミを。

辛いソースをかけて、いただきます。

ゆるキャラ発見。

その後、商店街の中に出ているお店をぶらぶら見て歩く。

帰ろうと思ったら、商店街出たところにマレーシア料理ってのを発見。

まだちょっと食べ足りなかったんで、買ってみることに。

日本語がけっこう達者なマレーシアのおばちゃんが元気な接客。

ナシゴレンとチキンを。

帰る頃には、早朝の雨がウソのような晴天。

しかも春の暖かさで気持ちいい。

ちょうど9時だったんで、北口の時計の窓が開いているのが見れた。ラッキー。

チボリ公園の名残で、アンデルセン。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする