スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

2015年バイク走り納め

2015-12-31 | 自転車

昨日走り納めしたけど、今朝も晴れてたんで、今日がほんとの走り納め。

7時過ぎたら、やっと明るくなってきた。

はよ日の出の時刻が早くならんかな。

朝日が綺麗で思わず写真。

よく走る高梁川沿いを。

家出る時に、気温1℃。

昨日が-2℃やったから、それよりは暖かいはずなんだけど、川沿いで風が強いせいか、昨日以上に寒く感じる。

パールイズミの0℃仕様のグローブなんだけど、指先が凍える。

20分ほど走ってると、血流が手の先のほうまで行きわたってくるのか、だいぶ暖かくなってくるけど、最初がキツイわ。

薄手のインナーグローブ買った方がいいかな。

いつもは、気に入ったパン屋を目指して走ることが多いけど、12月31日で開いてなさそうなので、くるっと周回コースで。

川辺橋通って、清音、総社に入って南下して倉敷に出ることに。

なぜだか、体が重かったけど、走り納め終了。

今年も事故なく、パンクなく、無事走れました。感謝。

距離:29.88km、時間:1時間21分36秒

DVD。「猫侍 南の島へ行く」

このシリーズ、好きやわ。北村一輝扮する強面の斑目久太郎と、見てるだけで癒される白猫の玉之丞のやり取りがめちゃ楽しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベルアメール 京都別邸」@御池

2015-12-31 | 京都

京都に。

烏丸御池で地下鉄降りて、ふらふらっと。

三条通り歩いてて、ちょうど前を通って見つけたショコラティエ。

「ベルアメール 京都別邸」

2階はカフェになっているそうだが、すんごい人で溢れている。

というわけで、テイクアウトのショコラソフトクリーム。

久しぶりに、「SOU・SOU」にも。

錦天満宮にも寄って、

錦市場で、たこタマ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Igel」まで朝ポタ

2015-12-30 | 自転車

今年一番の冷え込み。

だけど、最後の走り納めをしとこうと。

ちょうど昨日、ロードバイクも清掃して、クリートも新しいのに付け替えたんで。

氷点下。

田んぼに霜が降りて白くなっている。

吉岡川沿いを走って、茶屋町下津井自転車道に。

年末やから開いてないかもとダメもとで、KONPANまで行ってみたけど、休みだった。

というわけで、プラン2を。

コンパンで引き返して、「ブーランジェリー・イーゲル」に寄る。

こっちはオープンしてた。

あいかわらず美味しいパンが多い。

で、帰って朝飯。

大好きな海老のフライが。

ぷりっぷり。

ほかにもいろいろ。

コーンピザが思ってた以上に美味。

距離:26.88km、時間:1時間9分53秒

DVD。「誘拐の掟」

最近似たキャラが多いリーアム・ニーソン。今回もアクションものながら、心に傷を負った哀愁漂うオヤジを演じていて、一味違ったカッコよさが見れる。映画もハードボイルド、かつスリリングで緊迫感が溢れていて面白い。それなりに楽しめるだろうと思って借りて観たが、これは期待以上だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベビー・フェイス・プラネッツ 倉敷店」@倉敷

2015-12-30 | グルメ

倉敷市安江にある「ベビーフェイスプラネッツ」でランチ。

あいかわらず、いつ来ても混んでるな。

店内も、バリ島のリゾート風。

駐車場も広いけど、店内も広々。

2階の奥にはパーティルームもあり。

ミニサラダ

ハンバーグランチに。

値段も安くって、席も半個室のような感じで、落ち着く感じなのが人気の秘訣なんかな。

DVD。「ドラゴンボールZ 復活の「F」」

いやぁ、もう悟空が強くなりすぎて、なにがなにやら。面白いけど。

映画。「映画 妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!」

小さい子がいる家庭は、毎冬の恒例行事になりそうな予感。

今回は、短編5つから成り立っている。大人が観てもウルッとさせられるエピソードもあり、前半の4つのお話が、ラストのメインストーリーに繋がるという、うまい構成になっており、なかなか楽しめた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スシロー 倉敷宮前店」@倉敷

2015-12-29 | グルメ

「スシロー」に行ってみるか、と。

回る寿司はたまに行くことあるけど、「スシロー」って初めてかも。

うちの奥さんに運転手をしてもらってるんで、おビールを頂くことに。

えんがわ

タコの唐揚げ

中トロなんかいっちゃったりして。

海老の唐揚げ

日本酒もいっちゃおう、っと。

100円ということで、心置きなく頼めるな。

ラストはちょいと贅沢に、280円の本鮪大とろで〆。

結局、勢いついて、かなり食べちゃった。

20皿近くいったかも。

いやぁ、スシロー、いいかも。

それにしても今朝はなかなか寒かった。

久しぶりの氷点下。

時間がないときは、ジョギング。

ついでにDVDを返却しに。

DVD。「ラブ&ピース」

園子温監督の、まさにラブ&ピースな映画。いつもと違って、エロもグロもなし。ただ、やっぱり監督らしくシュールな雰囲気がたっぷりで、一風変わっている。それにしても長谷川博己はいい役者やわ。個人的な好みとして、映画の「みんな!エスパーだよ!」が早く観たい~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マター 玉島店」@倉敷

2015-12-28 | グルメ

倉敷市玉島にあるインドダイニングカフェ「マター」でランチ。

チキンカレー&ナン

たまに、こういうインドのカレーが食べたくなる。

お水の入った入れ物が大層な大きさでおもしろい。

ただ、重くって、持ち手がなくって注ぎにくい。

読書。伊坂幸太郎 / 「首折り男のための協奏曲」

途中まで読んで気付いた。これって短編集なのね。最後まで読んだ感想は、ビートルズのホワイトアルバムみたいな印象。「合コンの話」がなかなか面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レオーニ」@岡山

2015-12-27 | グルメ

岡山市北区絵図町にある「レオーニ」でディナー。

岡山県総合グラウンドのすぐ南側にあるフレンチレストラン。

以前は、イタリアンだったと思うが、リニューアルをしてフレンチに。

ディナーで来るのは初めて。

ディナーはコースが1種類のみ。

お料理の各皿に合わせてグラスワインを出してくれるというワインのペアリングがあったのでそれに。

初っ端は、シャンパーニュから。

アミューズ(フォアグラのミニバーガー、パニス、セップのカプチーノ)

手でつまんで食べてくださいと。

フォアグラのミニバーガー、最高。

セップのカプチーノ、香りが凄い。

ポルチーニの風味が素晴らしい。

自家製パン

オリーブオイルはシチリア産。

ダイアモンド酒造のデラウェアを使用したワイン。

ラングスティーヌ・コウイカ・サザエ・ニシ貝・バイ貝

爽やかな一品。

白ワインに合うね~

プロヴァンス ロゼ コライユ

スープ ド ポワソン・天然真鯛

魚介のうまみが凝縮された熱々のスープを上から注いでくれます。

宮崎都農ワイナリー シャルドネ・アンフィルタード

リゾット・鮑とその肝のソース

鮑のうまさを再確認。

ラディコン

白なんだけど、葡萄の皮が入っているのでこの色に。

金目鯛のポワレ・ゴボウ・ジロール茸

パリッとした皮の香ばしさと、鯛の身の甘味が最高。

サンフェレオーロ

赤来た、ガツンとうまーい。

お肉に合うわ。

シャラン産鴨肉のロティ

この絶妙な火入れ加減。

柔らかくって、うまーい。

追加でチーズの盛り合わせも。

いろいろ種類がある中で選ばせてもらえます。

マスカットオブアレキサンドリアのジュレ

豊水梨・ショコラ・キャラメルムースのムース

ソーテルヌ大好き。

エスプレッソ

食後のお飲物と小菓子

めっちゃ美味しかった。

一品一品、手が込んでいて、しかも最高においしい。

ソムリエの方の説明もわかりやすく、気配りも行き届いていて、めちゃ感動のディナーでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レストラン香松」のお取り寄せグルメ

2015-12-26 | グルメ

クリスマス~

ってことで、イオンもライトアップ。

少し前にランチで行った、高松にある「レストラン香松」

お取り寄せができるということで、クリスマスに合わせてお取り寄せ。

パテ・ド・カンパーニュ、フォンダン・フォアグラ、ピクルス、鴨肉の生ハム

カルパッチョによく合うドレッシングも。

というわけで、ふるさと納税で届いたホタテでカルパッチョ。

ただ、ドレッシングの写真撮り忘れた。

鴨のコンフィ

なかなかイイかも~

久々に白ワインで。

「ブォン・ファット―レ・ビアンコ」

アブルッツォ州の白。トレッビアーノ。

映画。「スター・ウォーズ / フォースの覚醒」

やっと観れた~

昔からのファンも、新しく観る人も楽しめる内容。

ちょいとエピソードⅣに似てるところもあるが、大興奮の約2時間。

全く予備知識なしで観るのがおすすめ。

あぁ、もう続きが観たい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヨーロッパ軒総本店」@福井

2015-12-25 | グルメ

福井市順化にある、ソースカツ丼で有名な「ヨーロッパ軒総本店」でランチ。

オープン時刻前に到着。

オープン時刻が近づくにつれ、お客さんの行列が。

お店の前に出ていたソースカツ丼の解説を読んで待つ。

パリ丼

トンカツの代わりに、メンチカツが乗っかっている丼。

名物ソースカツ丼セット

カツが乗っかっているせいで、どんぶりの蓋が完全に閉まってません。

どーんと、カツが3枚。

パリ丼も気になったんで、両方頼んで、シェアする作戦に。

どちらもうまーい。

どちらもパン粉が細かくって、ソースが染み込んでいる。

カツ丼でも、地域によっていろんなパターンがあって、おもしろいな。

基本、どのカツ丼も大好きやわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「錦梅堂」@福井

2015-12-24 | グルメ

福井名物の羽二重餅を買いに。

「錦梅堂」へ。

けっこうたいそうな箱に入ってます。

あん入りとあんなしの詰め合わせで。

餅粉を蒸し、砂糖・水飴を加えて練り上げた和菓子。

思った以上に柔らかく、シンプルな味のお餅。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Igel」まで朝ポタ

2015-12-23 | 自転車

ロードで、朝ポタ。

レンタルしてたCDを返しに行くついでに。

けっこう曇ってたけど、雨は昼頃からの予定だったんで、大丈夫だろうということで、パンも買いに行くことに。

いつもの道で。

久しぶりに「Igel」へ。

めっちゃ美味しそうなパンがいっぱい。

何買うか悩むわ。

どれもめちゃウマ。

距離:17.1km、時間:45分11秒

DVD。「フォーカス」

ちょっと無理あるんちゃう、というところはあるが、時間もほどよく短くまとまっていて、一気にラストまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今庄そば」@福井

2015-12-23 | グルメ

柴田神社を見学後は、そのまま徒歩で福井駅まで。

駅構内にある「今庄蕎ば」へ。

小さい店内、カウンターのみの立ち食いの蕎麦屋さん。

お客さんでいっぱい。流行ってるな。

「冷やしそば」を。

300円で、さくっと頼んで、さくっと食べれる、お手軽な感じ。

そして、普通においしい。

駅前には恐竜の像。

県内は、どこも恐竜推し。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「柴田神社(北の庄城址)」@福井

2015-12-23 | 日記

柴田神社に行ってみた。

柴田勝家を主祭神とし、妻の市を配祀する。

お市の方の像が。

勝家の居城であった北庄城の本丸跡地と伝えられている。

見えている石は、発掘調査で見つかった石垣の一部とのこと。

数年前の大河ドラマで有名になった三姉妹の像も。

参拝。

凛とした雰囲気が伝わってくる、柴田勝家の銅像。

お城の門の痕跡。

平山郁夫書の石碑。

なんと、平山郁夫は柴田勝家の末裔とのこと。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋吉 福井片町店」@福井

2015-12-22 | グルメ

福井市順化にある、やきとりの名門「秋吉 福井片町店」へ。

福井県内では有名な焼鳥屋さんっぽい。

けっこう待っている人がいたが、意外と店内は広く、そこまで待ち時間なく入れました。

すぐ向かいには、有名な「ヨーロッパ軒」が。

こちらもまたすんごい行列。

とりあえずビールで乾杯。

たれは5種類あり、どれをつけて食べればいいか書いてあるのでわかりやすい。

気になるものをいろいろ注文。

串は、だいたい5本セットになってます。

焼鳥には、やっぱキャベツ。

一品料理もあるので、何品か。

どれも美味しいわ。

その後もいろいろ追加注文。

途中から、焼酎のお湯割りに変更。

お店お勧めの、「純けい」という、メス鶏だけを使ったという串がうまかった。

やっぱ焼鳥好きやわ。大満足~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「FORNO DA CARINO」まで朝ポタ

2015-12-21 | 自転車

めっちゃ寒い~

-2℃って、ほんまかいな。

でも快晴なので、ロードバイクで。

この後、こどもの用事があったんで、今回は近場をちょこっとだけ。

倉敷市新田にある「FORNO DA CARINO」へ。

久しぶりに来たら、店内もリニューアルして、ちょっと雰囲気が変わっていた。

モーニングやランチもしているみたい。

いくつか購入。

めっちゃ美味しいハッチを買うか悩んだが、大きくてバックパックに入りそうになかったんで、また次の機会に。

で、帰ってモーニング。

距離:13.16km、時間:34分28秒

DVD。「リアル鬼ごっこ」

ストーリー的には、微妙な感じなんだけど、エグさ大爆発。痛さを通り越して、笑っちゃうほど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする