スマイリーな毎日

笑う門には福来たる

腕公園でお花見

2018-03-31 | 日記

腕公園までお花見に。

まだ満開とまではいかないが、川の両端がピンクに染まってなかなか綺麗。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まきびさくら公園までお花見ライド

2018-03-30 | 自転車

さあ、いい天気なんでロードバイクで走りに行こう。

weathershot使い方が変わったんかよくわからん。

朝の気温は7℃

さすがに早朝でもだいぶ暖かくなったな。

さすがに春用のサイクルジャージにした。

近道を通って、小田川の土手まで。

土手沿いは走りやすいけど、時々車が来るとスピード落とさんといけないのが面倒。

いっそのこと歩行者自転車専用道路にしてくれたらいいのに。

それでも気持ちよく走って、まきびさくら公園へ。

全国的に桜満開ってニュースが流れてたけど、ここらへんは5分咲きていど。

それでもピンクがなかなか綺麗。

もう数日で満開かな。

帰りにパン買って帰ろうと「パンポルト」に。

あれ、珍しく木曜休みだった。

残念。

せっかくなのでお店の前で写真のみ。

トンボ公園ってとこもあったけど、こちらは3分咲きくらい。

結局、倉敷市内にあるベーカリー「三四郎」でパン買って帰る。

洋風あんパンだって。

帰る頃には日が昇って、もう暑いくらい。

一気に夏が来たみたいな陽気で気持ちよかった。

距離:28.2㎞、時間:1時間10分

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「劉家荘」@神戸

2018-03-29 | グルメ

ちょうど神戸に行ったんで、南京町に寄ることに。

晩ご飯でも食べて帰ろうと。

「劉家荘」

看板メニューの「焼鶏(しょうけい)」

「炒飯」

「水餃子」

「海老のマヨネーズソース和え」

「肉巻き(ゆば巻)」

どれもこれもめっちゃ美味しいやん。

特に焼鶏は、期待の上をいっちゃうほど。

ほかにも気になるメニューがいっぱい。

胃袋がもっとほしいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サロン・ド・リックス」@倉敷

2018-03-28 | グルメ

ちょっと時間があったんで、倉敷美観地区にある「サロン・ド・リックス」

クラシキ庭苑の一番奥にあります。

ラッフルズ・スリング

パイナップルの甘酸っぱさが美味。

うちの奥さんは、3月のカクテルということで、

苺と桜のフローズン・ラテ

なかなか本格的なカクテルが味わえるバー。

落ち着きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おちこち」@倉敷

2018-03-27 | グルメ

以前より、岡山倉敷間を新幹線の高架下の道路で通るときに、目について気になっていたお店。

どうやらパン屋らしい、

ということで寄ってみました。

フランスパン専門店「おちこち」

ハード系のパンをメインに、いろいろな種類あり。

クロワッサン、うまー

バゲットも購入、写真撮るの忘れた。

晩ご飯でバゲット必要なときに、また寄ろう。

映画。「ザ・タウン」

あれ、これ以前に観たわ。でも面白い映画は、何度見ても面白い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶屋町下津井自転車道を朝ライド

2018-03-26 | 自転車

快晴!

というわけで、ロードバイクで走っとこう。

天気はいいけど、微妙な気温。

冬用だと暑くなるかな、と思いつつ、冬用の出で立ちで。

さくっと走って、「KONPAN」まで。

朝食用のパンをゲット。

お店には、ほかにもローディーが。

自転車日和だもんなぁ。

帰りは、茶屋町下津井自転車道で。

ちょうど藤戸饅頭の工場の裏に、ちょっと早咲きの桜が。

思わず停まって写真。

ここらへんはまだ全然咲いてなかった。

ほぼすべて蕾の状態。

咲くのは来週以降かな。

この道、道の両端の桜が咲くとすんごい綺麗なんだよなぁ。

そのまま茶屋町駅まで。

鬼と一緒に撮影。

帰りに美観地区にも寄ってみた。

天気がいいせいか、朝からまあまあ観光客で賑わっていた。

帰って朝ご飯。

激ウマの照り焼きマヨネーズ。

子ども用に買って帰ったけど、次回はこれを2,3個買ってきてくれと。

バジルソーセージがこれまた激ウマ。

距離:26.19㎞、時間:1時間12分19秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「La Pirata」@邑久

2018-03-25 | グルメ

瀬戸内市邑久町にある「ラ・ピラータ」でランチ。

イタリアンのお店です。

瀬戸内野菜のオルトラーナ

生マッシュルームのパルミジャーノかけ

スープ

自家製フォカッチャ

ペンネ 白金豚と短角牛のラグー ルッコラ添え

スパゲッティ ポルチーニ茸とマッシュルームのクリーム 温玉のせ

短角牛のステーキ タリアータ カリフラワーのソース

ブラザード 牛頬肉の赤ワイン煮込み

ドルチェ(ティラミス、パンナコッタ、トルタ)

エスプレッソ

ちょっと贅沢していいコースを。

今回も大満足。

また来よう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「オぷスト」@長船

2018-03-24 | グルメ

瀬戸内市長船町にある「オぷスト」

ハード系のパンが充実してる。

ビールに合うプレッチェル。

チーズつきに。

アップルパイも。

映画。「光」

いい映画なんだけど、自分の好みではなかったかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コメダ珈琲店 倉敷中島店」@倉敷

2018-03-23 | グルメ

モーニングでも。

「コメダ珈琲店」

ここ数年で、岡山でも店舗か急激に増えてきたなぁ。

昔は名古屋に行った際に、「コメダや!」って喜んでたのに。

朝からけっこうなお客の入り。

10分ほどの待ち。

モーニングのメニュー

ドリンクを注文すると、無料で付いてくるというシステム。

せっかくなので、名古屋名物おぐらあんで。

手作りたまごペースト

映画。「ちょっと今から仕事やめてくる」

いやー、ほんまキツいなあ、こんなブラック企業。鬼上司の吉田鋼太郎がいい笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「KuKu」@倉敷

2018-03-22 | グルメ

倉敷美観地区をふらっと歩いて、

「KuKu(クークー)」でランチ。

インド&タイカレーのお店。

ランチセットは、カレーの種類が選べます。

いろいろあって悩んだけど、ポークカレーに。

グリーンカレー

デザート

ヨーグルト&バナナ&チーズ

チャイ

風情のある町並みを散策。

平翠軒にも立ち寄ってお買い物。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イタリア食堂MARIA」@中庄

2018-03-21 | グルメ

倉敷市松島にある「マリア」でランチ。

前菜の盛り合わせ

子どもにはこちらで

パン&オリーブオイル

生パスタは、牛バラ肉とナスのトマトソース

骨付き鶏もも肉ときのこのカチャトーラ(トマト煮込み)

乾麺は、鮭と緑野菜のオイルソース

デザート

コーヒー

うん、安定の美味しさ。

コスパもよくって、スタッフの対応もよくって、居心地よし。

お肉、パスタ、ピッツアなどから選べるのもいいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会、上海@上海旅2017秋17

2018-03-20 | 上海旅2017秋

さようなら、上海。

浦東国際空港へ。

この航空機で。

機内食。

いろいろお土産。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備路菜の花ライド

2018-03-19 | 自転車

めっちゃ晴天!

昼時は汗ばむほどの陽気だけど、まだ朝は寒いな。

ちょうど前日の夜にロードバイクが整備から戻ってきたんで走っとこう。

久しぶりに吉備路まで。

ここからの景色が奥行きが感じられて好き。

五重塔のふもとに白い花を咲かせた木が並んでて、春っぽい。

と思ったんだけど、写真で見たらあんまり春っぽさが感じられない。

菜の花畑、黄色が鮮やかで綺麗。

帰りに、朝ご飯のパンを購入しに「たか&さとし」に寄る。

三元豚カレーがめっちゃ美味しそうで買ったけど、全部子どもに食べられた。

チリドッグもなかなかうまし。

整備してもらったし、ついでにチェーンをアルテグラにレベルアップさせたせいもあってか、シフトチェンジがキビキビしてて気持ちよかった。

距離:19.15㎞、時間:54分10秒

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「査厘士」@上海旅2017秋16

2018-03-18 | 上海旅2017秋

ちょっとお昼を。

すぐ近くにあった「査厘士」というお店で。

香港料理のお店みたい。

店内はネオンで派手派手。

お昼時ということもあり、お客さんでいっぱい。

活気に溢れています。

みんなでいろいろ注文。

どれもこれも、美味しいやん。

すぐそばにあったカラオケボックス、こういうの昔日本にもあったな。

ボウリング場とかに設置されてたわ、なんか懐かしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「インドバル ドンカリー イオンモール岡山店」@岡山

2018-03-17 | グルメ

イオンモール岡山に行ったついでに。

どこかでランチをしようと上の階へ。

「インドバル ドンカリー」

セットメニュー、いろいろあり。

やっぱりナンが好き。

カレーは6種類から。

これまた悩むわ。

お子様メニューもありました。

ラッシー

コーヒー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする