TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

今年もあと30分をきりました。

2005-12-31 23:39:00 | 日々雑感
紅白歌合戦も大トリ、SMAPが歌っています。
色々あった1年ですが、家族無事に過ごすことができました。
何事もなかったと思えるほど、無事に過ごすことができたことが、一番です。
2005年が終了します。
来年も宜しくお願いします。
SMAPの歌も終わりました。

「戦後60年歴史を変えた戦場」

2005-12-31 07:13:00 | 日々雑感
昨日、長時間にわたってNHK衛星放送で放映されたドキュメンタリー。
あまりにも長時間のため、家族とのチャンネル争いに負け、最後の2時間だけみることができなかったが、戦争というものの残虐性をあらためて感じさせるものであった。

その中で私の見た、ポル・ポト政権とボスニア問題は、他国との戦争というよりも内戦だ。
ポル・ポトによる一般民衆の虐殺・セルビア人勢力による民族浄化と言われるイスラム教徒のボシュニャク人の虐殺。

当時のボスニア紛争で虐殺に加担した兵士が法廷でいう。
「こんなことをしたくはなかったが、もし殺らなければ、危害が自分だけでなく、自分の家族に及ぶ。」

結局、指導者が狂人でなければ、よいのであるが、指導者が誤った方向にいってしまうと民衆はあっという間に誤った方向に向かされてしまう。
恐怖政治だ。

企業もそうだ。
経営者がおかしなことを言い出しても、社員は生活があり、それに反対することができない。
いくら企業倫理だ、コンプライアンスだといっても独立した判定機関があるわけではない。

人類は永遠にこの不幸から、逃れることはできないのであろうか?
よき指導者が台頭しても、その指導者が豹変したり、暗殺されたり、後継者が育たなかったり、様々な理由で、悪しき指導者へ回帰する。

そしていつも思うのであるが、
宗教は人々を救うものであると思っているのであるが、いつも紛争の種となっている。
そんな宗教はいらないのではないか。
世界中の人々に眼を覚ましてもらいたいものである。

企業業績復活の裏で

2005-12-30 19:31:00 | 日々雑感
厳しい時代を乗り越えて、復活を遂げている企業が多くある。
私の勤める企業もその一種かもしれない。

今回の業績好転は、どちらかというと外的要因が大きいと思われる。
日中関係は政治的には悪化しているが、経済的には、中国の経済成長の恩恵を大いに被っている。

しかし、この好転も前に厳しいリストラがあった。現在もかなりギリギリの状態でいる企業も多い。
精神的に病んだ社員が増加しているのも事実だ。
企業に余裕がなくなったことによって、追い詰められた社員が多い。
それくらい日本企業のサラリーマンは甘い環境にあったのかもしれない。
しかし、現状が健全な状態であるとは思えない。
脱落するもの、精神的に病むものは、放置されていく。

勝ち組が残り、負け組みは放置される世の中になってしまったのかもしれない。

今年は

2005-12-30 19:10:00 | 日々雑感
このHPのおかげで出会えた方に、すごく励まされました。
11月から単身赴任になりましたが、このHP上で知り合えることのできた諸先輩方からご支援の言葉を頂き、どれだけ私にとっての応援歌になったか、その力は計り知れません。
本当に、今年1年ありがとうございました。
又、来年からもどんな人生が待っているかわかりませんが、宜しくお願い致します。

穏やかな朝を迎え

2005-12-30 08:05:00 | 日々雑感
私たちは幸いにして、日々、穏やかな朝を迎えることができている。
今年も多くの事件・事故・天災が発生した。
今のところ、そのような災害に遭遇せず無事過ごすことができていることを、ありがたく思う。
色々あっても災いのない平穏な1年が一番大事です。
これからも平穏な日々が続くことを願います。

年末年始休暇

2005-12-29 21:54:00 | 日々雑感
単身赴任者にとっては貴重な連続休暇。
今年は、双方の実家ではなく、自宅でゆっくりお正月を。
近所に引っ越してきた学生時代の後輩・会社の後輩を家に呼んで、楽しく飲み会でもやろうかと思います。

明日は、メインの写真のクリスマスツリーを片付けなければなりません。
マンションの理事会有志のメンバーの撤去作業です。

ゆっくり家でするので、酒の肴を買い込まなければなりません。
お造りは不可欠ですね。
息子の好きなマグロも必要です。

とにかくゆっくり過ごす穏やかな正月を迎えたいと思います。

どうせ、あっという間に過ぎ去るのだろうけど。

帰宅

2005-12-29 18:47:00 | 日々雑感
昨日、仕事納め後、単身赴任先の大阪から三重の私の親元へ。
息子を預けていたので、PICK UPし、今、千葉に戻りました。
今年の年末年始は、家族3人で、ゆっくり千葉で過ごすことにしました。
東京駅も多くの家族連れでごった返していました。
こんな鉄道が混雑する時期に、列車の事故があったのは非常に残念です。
皆さんも無事に帰省できるように、お祈りいたします。

息子

2005-12-25 08:26:00 | 日々雑感
今日から息子は、おじいちゃん・おばあちゃんのところへ行きます。
私が単身赴任先の大阪に戻る際に、途中の私の実家においてきます。
そして、仕事収めの日に迎えにいき、私と一緒に千葉に戻ります。
妻は千葉で、私は大阪、息子は三重。
数日間はバラバラです。

息子は、じいちゃん・ばあちゃんが大好きです。
じいちゃん・ばあちゃんも息子が大好きですので、私にとっては、最高の親孝行になっています。
ありがとう、私の息子。

サンタさん

2005-12-24 21:04:00 | 日々雑感
息子がもう寝てしまいました。
「サンタさんが来る日に、夜更かしをしているとプレゼントがもらえない。」と母親に言われていたようで、そそくさと、布団に入って寝ています。
明日の朝がとても楽しみなようです。
息子の笑顔が楽しみな私たちです。