TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

明日は

2007-06-30 20:03:00 | 日々雑感
今日は息子の参観日。
息子は相変わらず元気にやっていました。
いやー、結構、結構。

明日は、マンションの七夕の飾りつけです。
朝から笹を取りにいって、子供たちの短冊飾り付けの準備です。
午前中、雨が降らなければいいのだけれど。

参観日

2007-06-30 08:42:00 | 日々雑感
今日は息子の参観日。
最近の参観日。
一日中、どの授業に行ってもいいということになっています。
さて、何時間目にしようかな?
しかし、腰痛もちの私には、立ちっぱなしはつらいのであった。
しかも、今日も蒸し暑い。

楽しく授業しているかな?

蒸し暑い一日

2007-06-29 23:56:00 | 日々雑感
2週間ぶりの帰宅。
今日は蒸し暑い。
でも、大阪に比べると千葉は、快適。
今日の大阪は蒸し風呂だった。
それにしても、雨が少ない。
集中豪雨のような雨が降った地域もあるようだったが、全体的には雨が少ない。
四国の水不足は深刻なようだ。

住民税

2007-06-24 09:49:00 | 日々雑感
6月分の給与明細をみてびっくり。
聞いてはいたけど、ここまで住民税が上がるとは。
所得税は減税され、すでに1月の給与から反映されているとの説明であるが、そんな印象まったくなし。
かなりの大幅な額の増税である。

これまで、色々なものがUPしてきても、当然のこと、仕方ないこと、と思っていましたが、今回の住民税のUPは、これまでのものとはわけが違うような感じがします。
あまりにも桁違い。
びっくりするほどの増税です。
単身赴任者の我が家には、極めて厳しい増税です。

またまた梅雨の中休み

2007-06-23 09:53:00 | 日々雑感
今日の大阪は夏の空です。
単身赴任の私にとってもこの青空は、ありがたいものです。
布団が干せます。
シーツもすべて洗いました。
乾燥機もあるのですが、乾燥機は少しかけるだけで、生乾きのまま、太陽に当てて干す、これが私の理想です。
何故、乾燥機をかけるかというと、しわが伸びるから。
通勤時に着るシャツも、洗濯機で洗い、軽く数十分程度、乾燥機のアイロンモードで。
その後、干すと充分に皺が伸びています。
最近多い、形態安定シャツの場合ですが。

昨日、胃カメラを飲みました。
大きな異常はなく、胃炎程度でした。
ホッとしましたが、本当に胃カメラって、いいものではないですね。
もう少し、楽になればいいなぁ、と思っています。

以前住んでいたところ

2007-06-18 22:06:00 | 日々雑感
たまに以前住んでいたところを懐かしく回想することがあります。
以前、住んでいたところといっても、私のような転勤族は、色々なところがあるのですが、とはいっても、実は、今住んでいるところの近くであったり、単身赴任先である関西であったり、どっちにしても、車で1時間以内の範囲でいけるところです。

ネットで新築マンションの紹介をみて、以前住んでいたところの周辺環境紹介をみて、家族で懐かしみます。
そして、どんな店があったか?、店の名前記憶力テストをします。
成績が一番悪いのは私です。

父の日

2007-06-17 14:25:00 | 日々雑感
父の日に親にプレゼントするようになって、すでに30年以上経過している。
私自身は未だに継続中である。
しかし、母の日に続いて、少し、手抜きになってきた。
ネットショップで贈り物をしている。
便利だけど、イマイチ、手がこんでないなぁと反省。
今年は作務衣を贈った。

それにしても、うちの息子。
全く私にプレゼントでもしようとする気配さえない。
母の日もしかりだ。
毎年、母の日は、私が色々アシストして、プレゼントさせていた。
今年は何もアシストしなかったら、やっぱり何もしなかった。
育て方間違えたかなぁ?

賞与 控除額をみて思う。

2007-06-16 21:55:00 | 日々雑感
私の働く会社では、公務員と同じように、わりと早めに出る。
昨日が賞与支給日であった。

今回もそこそこ会社の業績はよく、そこそこ頂いていると私自身は思っている。

それにしても、控除される金額は少なくない。
所得税はもちろんのこと、厚生年金保険料に・雇用保険・介護保険料。
この控除額は、かなりの金額になっている。
本当に無駄に使ってほしくないと思う。
お願いします。

雲ひとつない快晴

2007-06-16 12:48:00 | 日々雑感
入梅したはずですが、もう中休み?
週間予報では、曇りが続くような予報になっていても、すぐに晴れてきます。
どちらかというと今年は空梅雨なのでしょうか?
今年の冬は雪が降らない冬でした。
今年の夏は水不足が心配です。
すでに四国では水不足になっています。

年金

2007-06-10 07:49:00 | 日々雑感
こんな問題になってしまったら、更に国民年金の加入率が下がってしまう。
社会保険庁は、真摯に猛省し、信頼回復に努めてほしい。
元庁官の方々、他人事のように語らず、せめて退職金くらい返上してください。

それにしても、街のインタビューでも、テレビに出ている芸能人等も、多くの人が、
「払った額より、少なくしかもらえないのなら、払いたくない。」と公言しているが、
こんな意見は報道してほしくない。

そもそも貯金ではないのです。
助け合いで生きるためのものなのです。
急に自分が何らかの理由で労働できないくなっても、何らかの補助がもらえるのです。
急にそんなことになった時に、
「あなたは、大して国民年金の掛け金を支払ってないから、もらう資格ありませんよ」
何て非難を受けたら、どうするのですか?

不祥事続きであり、先行き不透明であり、無駄遣いの続く社会保険庁の対応をみていたら、私だって、払いたくないと思うのですが、納税と同じく義務であるということを皆自覚しなければならないと思う。