TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

年末年始休暇に入りました。

2007-12-29 13:27:00 | 日々雑感
しかしながら、今日は私は単身赴任先の大阪に一人でおります。
家族とは明日、妻の里である広島で合流することになっています。
明日は雪ということで、広島空港の状況が不安です。

ということで、今日はのんびりとネットショップです。
どうせ、あっという間に休みは終わるもの。
昨日のような仕事納めの納会している最中が一番幸せな時間。
これが終われば、楽しみにしていたプレゼントが手に入ってしまった後の虚しさが残った状態になってしまうのです。

年末年始も移動が続きますが、風邪をひかないように(もうひいた?)、無事、年越しを迎えたいと思っています。

クリスマスイブ

2007-12-24 15:41:00 | 日々雑感
午前中に買い物に行きました。

やっぱりローストチキン。
うまそうです。
スパークリングワイン、1本買いました。
毎年フルボトルを購入し、ほとんどを私一人で飲みます。
今年もフルボトル。
何と880円、安い。
もちろん辛口です。

ケーキ。
近くのケーキ屋さんで、ショートケーキを3本買いました。妻のセレクトです。
もう我が家ではデコレーションケーキなどは購入していません。

プレゼント。
昨日、もう息子には購入し、渡しました。
今年からは、サンタさんは来ません。
もう4年生ですから、ばれてますので。
昨年までは、枕元でしたけど。

また風邪ひいた!!

2007-12-24 07:41:00 | 日々雑感
いかん。
喉が痛いし、体がだるい。
元々、先週も風邪ぎみだったが、今日は典型的な風邪の症状だ。

鼻が悪く蓄膿なので、どうしても寝ている時に口を開いてしまうので、風邪をひきやすいのであろう。

冬は嫌いだ。
いつも言っていることですが、風邪をひきやすいことも、冬が嫌いなことの理由です。

四十而不惑

2007-12-23 06:27:00 | 日々雑感
不惑の年齢のはずが、40代になってから、私は特に惑いまくっているような気がする。

会社での将来に不安を覚え、家族・地域社会等々、すべてに憂いを抱き、不惑など程遠い状況にある。

最近、どうも先のことをついつい考えてしまう。

ちょっと体調を崩すと、以前は、風邪ひいたかな?くらいしか考えなかったが、いらぬ心配までしたりする。

会社での自分のポジションについて、将来について、不安を感じたりする。

家族についても同じように不安を感じたりする。

あまりにも惑い続けている41歳である。
来年は少しでも惑いがとけるようにしていきたいと思う。

我が家のパソコン

2007-12-22 07:08:00 | 日々雑感
先週の日曜日、突然、我が家のパソコンが立ち上がらなくなった。
ハードディスクが動いていなかった。
「あぁ、終わった。」
と思った。

妻が、
「お父さんが使っている時に限って、こうなる。何か絶対におかしい。」
私、
「あのなぁ、パソコンというのは、こういうもの。原因は専門家でも結局、わからないということが多いんや。」

その後、妻が一生懸命、スイッチのオンオフを繰り返していた。
そうしたら、何と、立ち上がった。

妻曰く、
「愛情をもって接すれば、伝わる。」
だそうだ。

バックアップもとり、万が一に備えた。
また、画面が真っ暗になる日も近いかもしれない。

銃の所持

2007-12-16 07:01:00 | 日々雑感
佐世保の事件、断片的な情報だけで、コメントするのもどうかと思うが、短絡的な考えと承知の上で、コメントしたい。

全国には、散弾銃26万丁、ライフル銃4万丁、空気銃3万丁が許可を得て、出回っている。

職業・競技なら致し方ない。
しかし、趣味でもてるというのはどうか、と思う。(猟銃などは、趣味???)

これだけ、事件が発生していると、やはり銃規制は厳しくすべきである。
今回も警察に、犯人が銃を所持していることに対する不安が住民から出ていたと言われている。

元警視庁の人が昨日、テレビで
「ちょっとおかしいからということだけで、銃の所持の許可を出さないわけにはいかない。」
なんて、コメントしていたが、ということなら、ほとんどの人が所持しようと思えば、所持できることになってしまう。
それじゃー、米国と一緒ではないか。

今回の犯人への警察・公安委員会からの所持許可は、かなり重い責任だと思う。
法的に取り締まれないのであれば、即刻、法を見直すべき。

ここは日本か?

2007-12-15 07:37:00 | 日々雑感
佐世保の銃乱射事件。
ここは日本なのでしょうか?
あまりにも銃による事件が多い。

今回は、散弾銃を乱射。
容疑者はすでに特定できている。
即刻、逮捕をお願いしたい。

散弾銃・猟銃の所持ももっと規制すべきではないか?
先日、子供が過って触れ、兄弟に発砲という事件もあった。
そもそも、動物を銃で撃つ趣味というのは、私には理解できない。
身を守るために必要なことは理解できるが、こう事件が多いと、やはり信頼できない。

所持している人の管理を、徹底するようにしてほしい。

頭痛

2007-12-14 23:15:00 | 日々雑感
後頭部が何か腫れている様な気がした。
押してみると、少し痛かった。
すぐに気になり、頭ということもあって、ちょっと大きな病院に行ってみてもらった。
総合内科しか、なかったので、総合内科で受診した。

先生は、
「全く、腫れてませんよ。」
と・・・。

んー、本人は腫れている感じするんだけど。

まぁ、稀にヘルペスが原因でなったりすることがあるので、もう少し続くようなら、皮膚科に行ってみてくださいとのこと。

千葉に戻って、入浴後、
すごく痛くなってきた。

頭の中にできものがあるのはわかっていたが、妻と息子にみてもらったら、どうも、これが膿んでいるようだ。

これが原因か?
明日、皮膚科にいってみようか。

でも、それなら、もう少し、お医者さんも頭髪の中まで診てくれたらよかったのに、と思ったのは私だけであろうか?

離れたところに住む親

2007-12-09 18:07:00 | 日々雑感
今週末は千葉に戻らず、大阪でしたが、年末年始も私の親のところには、帰省しない予定なので、ちょっと、親に会いに行ってきました。

私の親は三重県に住んでいます。
二人とも70歳は超えているので、何かと健康状態は、問題もあるようですが、何とか暮らしています。

これからのことを話し合ってきました。
これからのことというのは、今後のどこに住むかということ。
やはり、義母が今年、突然なくなったこともあって、こういうことがあったらどうするか、ということを、私も私の両親も考えていたようです。
私には大阪にいるのですが、姉も考えてはいるようです。

まぁ、今すぐではないですが、どっちかの近くに住んだほうがいいのではないか、ということです。
おそらく出身地のことから考えて、大阪ということになるのですが、これからじっくり考えることになると思います。

体が動かなくなってしまってからでは、私も遅いと考えて、以前、母親に言ったことがあるのですが、どうやら、真剣に考えてくれていたようです。

離れたところに住む親をどうするか。
今年、義母の死によって、強く認識させられました。

もう12月

2007-12-02 07:13:00 | 日々雑感
もう12月。
毎年言ってます。
「もう12月ですね。早いですね。一年は。」

ほんまに早いと思います。
年々、あっという間に流れていくようにも思います。

今年は、義母が急死し、残された義父の問題で何かと悩んだ一年でした。

でも、やっぱり、「時が解決」してくれました。
結局は、「なるようになる。」でした。

今年もあと1ヶ月。