TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

本日の晩酌は控えめで

2012-02-27 21:34:37 | 日々雑感
今日は、早く帰って、家で晩酌であります。
昨日、買い物で購入してきた

秋田の新政 熱燗 コップ1杯(約1合)

ご存知、川中美幸の歌、そば焼酎~雲海 のお湯割り コップ1杯 

かなりセーブして、
これだけで終了と致します。

日記・雑談 ブログランキングへ

写真日記 ブログランキングへ

酔っぱらい日記 ブログランキングへ

第二回 ピロリ菌退治結果 発表

2012-02-26 07:44:31 | 日々雑感
昨年10月31日の日記に、第二回ピロリ菌退治をせざるを得ないことを書いた。
一回目のピロリ菌退治で、抗生物質が効かず、自費治療のため、1万4000円程無駄になったが、
第二回の抗生物質を10月末に飲み、2月中に呼気テストを実施し、退治できたかの確認を行った。
ちなみに、二回目が失敗すると、とりあえず、「諦めて」と医者に言われていた。
自分たちで、すすめておいて、随分、勝手な話だなぁと思うのとともに、
計2万8千円くらいがパーになるということもあり、
まるで受験の合格発表をみるごとく、ドキドキしながら、発表を2月の中旬に聞きに言った。

結果。
「成功しました。」

やったー。
これで胃がんの発生率はかなり抑えられる。
胃がんになった人のピロリ菌保有者は95%以上。

ちょっと、一安心の2月中旬でありました。
それでほっとしたのか?風邪をひきました。
(一応、オチありで)


日記・雑談 ブログランキングへ

春よ、来い。

2012-02-25 17:03:09 | 日々雑感
昨日と、うって変わって、冷たい雨の一日。
風邪も完治?とは言えない状態でありながら、ゴルフのコンペがあったので、早朝より参加。
前半、耐えてがんばってけど、後半は、さすがに寒くて大崩。
そりゃ、こんなに冷たい雨の中、ゴルフするなんて無理がある。
全然、ちゃんと当たらない。
ゴルフを始めて、15年くらいになる。
どんな雨でも、めげずにやってきたが、こんなに冷たい雨では、
気もめいる。

昨日は三月末のぽかぽか陽気。
明日は晴れの予報。
誰が悪いのか?この天気。

でも、こうして、寒い暖かいを繰り返して春を迎えるのでしょう。
春よ来い、早く来い、なのである。


日記・雑談 ブログランキングへ

泌尿器科に行く

2012-02-24 14:04:06 | 日々雑感
今日はとっても良い天気です。
休暇をとってお出かけ・・・ではなく、休暇をとって、病院に行きました。
こじらせている風邪のことではなく、昨年から、気になっている「鼠径部」の痛みのため、
一度、診療所で「泌尿器科に行ってみてもらって」と言われたので、
人生初の泌尿器科体験をしてきました。
結論から言って、「気にすることなし」と言われたので、一応、安心です。

非常に混んでいる病院で、近所の泌尿器科・人工透析科の専門病院です。
随分、待たされ、検査もして時間かかりました。
エコーでチェック後、
うわさには聞いておりましたが、
やはり前立腺マッサージをしました。
パンツを下ろし、足を上げ、肛門丸出し状態で、指を強く肛門に突っ込まれ、刺激される。
前立腺液というものが、おもむろに おちんちんから、発射され、何か変な気分。
かなり情けない状態であります。
その前立腺液まじりの尿検査も実施して、結果まで、計4時間。

大したことなしと言われたから良かったけど、これで何か指摘されていたら、かなりブルーでしょうね。
あーあ、疲れた。


日記・雑談 ブログランキングへ


晩酌復活

2012-02-19 06:14:18 | 日々雑感
まだ風邪は完治しませんが、
昨日は、寒い中、一応、散歩をしました。
7500歩程度。
早歩きしても、全然、汗をかきません。風も強く体感気温が低い一日でした。

散歩の帰りに、スーパーによって、いつもの刺身の端切れ(色んな魚の端切れ1パック 298円)を買って帰りました。
これを肴に、菊正宗1合熱燗、焼酎お湯割り3杯を夕食時に呑みました。
呑む気になってきたということは、完治に近づいているのか?

今朝も、息子が部活のため、早朝に起きて出て行きました。
私も朝飯を5時20分に食べさせられました。
まだ、すっきり体調が回復したという感じではありませんなぁ。

日記・雑談 ブログランキングへ

酔っぱらい日記 ブログランキングへ

風邪をひきました。5日目です。

2012-02-18 06:39:01 | 日々雑感
風邪ひいています。
火曜日の起床時、えらく喉が痛くなりました。
熱はなし。
翌日もかなり喉が痛かったのですが、木曜から鼻水が酷くなり、
今朝もまだ完治に至らずといった感じです。
今週は月曜日以外、不調のまま終わった。

喉・咳・痰・鼻水というのがこの風邪の特徴でしょうか?
インフルエンザではないので、熱はなしです。
食欲は、減退するわけではありません。
というか、私は、いつも食欲あります。

昨日は久々に、熱燗を呑んでみました。
ちゃんと、おいしかったので、体調も回復ぎみなのでしょう。

今朝も、うちのリビングから見える公園の芝生は、真っ白です。
千葉が氷点下。
道路も凍結中。
息子は、自転車で登校のため、最寄り駅まで。
滑らないように気をつけて行ったかな?
受験生も気をつけて。


日記・雑談 ブログランキングへ


ネガティブ日記 ブログランキングへ

トラウマ

2012-02-12 07:12:45 | 日々雑感
私は、小学校の頃、いじめにあった経験があります。
いじめにあう前は、どちらかというと、ガキ大将ではないけど、リーダー格でした。
しかし、ある転校生がきてから、突然、状況が変わりました。
校庭の砂利のところで、囲まれて、皆から小石を投げられたこともあります。
「遊びに来い」と電話で呼び出され、集合場所に行くと、皆が明らかに隠れていて、
困っている私をみているということもありました。
野球をやるときも、私だけ誘われなくなっていました。
それまでは、私が野球をするために人を集めていたのに。
自分では意識していなかったけど、私にいじめられたと思っている人も結構いたようです。
今から考えると反省点です。
1クラスしかない学年だったので、辛かったのですが、翌年、2クラスに分かれました。
友達も、変えてゆくことができました。
それで、いじめを克服できたと思います。

そのときのことは一切、親には話しませんでしたが、中学校になり、ある友人があの時は、かわいそうやったと
家に遊びにきた友人が親の前でしゃべったので、初めて、親が知ることになりました。

私はあの時の経験が「トラウマ」になっています。
一人にされること、仲間から外される事を極端に嫌う傾向があると、私自身感じています。
別にいじめにあっているわけではないけど、一人で淡々とこなしていく妻や息子をうらやましくも感じます。
自分だけが知らないということ、仲間から外れていることが耐えられません。
だから、呑み会や色んな集いを断れないのでしょう。
少々無理してでも、未だに行く性格なのは、その時の経験からだろうと思っています。

ネガティブ日記 ブログランキングへ

日記・雑談 ブログランキングへ


ようやく無線LANに

2012-02-11 07:41:43 | 日々雑感
我が家のパソコンはノート型。
最近、ようやくというか、やっとというか、無線LANにした。
折角、無線LANにしたのだから、いつもと違う場所にパソコンをもって行って
使えばいいのだが、やっぱりいつもの通りの場所。
だったら、無線LANいらんやろ!!って感じです。
ただこれで、任天堂のDSでもWIFI通信できるようになったし
タブレットパソコンや、スマホも無線LAN側で通信可能になった(スマホ、私はもっていないけど、妻はもっている。)
これから有効利用していこう。


日記・雑談 ブログランキングへ

FACE BOOK

2012-02-07 21:59:24 | 日々雑感
最近、ブログだけでなく、フェイスブックにもちょっとづつ書き込んでいる。
フェイスブックは不思議だ。
自分の知り合いと考えられる人を勝手に検索して表示してくれている。
その中には、本当に知っている人もいるから不思議だ。

その機能とは関係ないが、
久々に、大学時代のクラブの後輩をフェイスブックで見つけたので
メッセージを送ってみた。
そうしたら返事がきた。

真面目な男で、ある地方銀行に入行したが、何を思ったか、辞めた。
その後、自称、旅人のような生活をしていると、彼の同級生から聞いていた。

その彼から返事が来た。
今、グアテマラにいるという。
やはり、世界中、あちこち旅をしている。
たまに日本に帰国し、働いてお金を作っては、海外にまた出ているようだ。
私の2つ下、つまり43歳。

私にはできないが、これもひとつの人生か?


日記・雑談 ブログランキングへ

インフルエンザ

2012-02-05 06:07:05 | 日々雑感
昨日もインフルエンザの話題を少し書きましたが、続きができました。
2月1日から3日まで、中学入試の開催日・採点・合格発表のため、学校並びに先生が忙しいこともあって
お休みだった息子の学校。
昨日はいつものように、朝、5時30分に起きて、息子は登校していきました。
午前中、ちょっと私は出かけていたのですが、昼ごはん時に、帰宅すると、
息子が昼食をとっています。
「予想通り、学年閉鎖になった。」というのです。
そうです、1月の末から「学級閉鎖」は続いていたのですが、インフルエンザが猛威を奮い、
なんと52人も感染(息子の学校は一学年約300人の男子校)
よって、「学年閉鎖」となったようです。

それにしても、中学生。
新型インフルエンザの時もそうでしたが、感染しやすいですね。
まぁ、狭い教室にあれだけの人数が押し込まれて、生活していたら、どんどんインフルエンザも拡大するか。
ということで、またまた月曜日までお休みが決定したようです。

我が家では、先週購入した、プラズマクラスター君(加湿器付き)ががんばってくれています。
効果の程は・・・?

日記・雑談 ブログランキングへ