TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

一生懸命 WBC

2009-03-29 12:19:00 | 日々雑感
せっかく、暖かくなり、もう春はすぐと思っていたら、冬へ逆戻り。
風邪をひいたのか、頭痛がしたり、少し寒気がしたり、体がだるかったり。
さっさと、春になってくれないかな。
とにかく、私は寒いのが苦手なのです。

先週はWBCで盛り上がりました。
昨日のサッカーワールドカップアジア最終予選の試合は、WBCの盛り上がりの後だけに、なんか冷めたものに感じたのは、私だけではないはず。

「国のために」「日本のために」なんて、古いっていう考え方もあるけど、やっぱり、日本人。皆、日本が勝つことが好きですね。
当然、私も、めちゃめちゃ応援していました。
仕事そっちのけで。

今回のWBC(ワールドベースボールクラシック)。
選手への報酬はわずかだった模様。
報酬はわずか、プレッシャーは厳しく、怪我した場合の保障もしれているということで、こんな戦いに参加したくないと、言ったチームの人もいたようです。(皆さん、よくご存知のある1球団)

人の考え方はそれぞれです。
当然、プロ野球の選手も生活がかかっているのですから、怪我をしたらえらいことです。
でも、選ばれる選手はそれなりの報酬を得ている人。
あんまり小さなこと言わないでほしいなぁ、と思うのは私だけでしょうか?

事実、お金にならないし、怪我の保障もないということで、多くの選手が辞退した米国チームは、日本に敗退。
とにかく、精彩を欠いた。

とにかく純粋に勝つために一生懸命戦う。
一生懸命にやっている姿をみると、やはり観ている人に伝わる。
国会議員の先生方も居眠りなんかしてないで、一生懸命やっていれば、少々、汚点があっても失言があっても、国民は認めてくれるのではないでしょうか?

一生懸命やっていれば。

頭痛

2009-03-28 14:11:00 | 日々雑感
今週末は単身赴任先の大阪から。
朝から、また、義父のこと。
妻からのメール。
検査のため病院へ行かねばならないが、できれば付き添いが必要とのこと。
私が行こうかと思ったのですが、結局、施設の人に頼んだようです。
以前もあったのですが、ケアマネージャーさんは、付き添いがいるというのですが、実際に行ってみると、病院の先生は、必要ないですよ、なんて言うことも多い。

帯状疱疹から、頭痛が続くというのですが、その検査です。
おそらく、精神的なもの、との判断が下されるのでしょう。

頭痛は、万病の元になるので、調べた方がいいのですが、ほとんどが、ストレス等、緊張性のものと診断されたりする。
昨年末、私も、検査したが、結局、脳の異常はなし、「綺麗な頭」と言われました。
緊張からくるもの、ストレスからくるものとの診断でした。

頭痛。
義父も、妻も、私も、頭痛です。
頭痛は現代病なんでしょう。
特に、ストレスを自覚していなくても、徐々にたまって、頭痛になる。
ストレスは万病の元。
でも、ストレスのない社会なんて、ないでしょうから、仕方ないですね。
ストレスに負けない強い精神力と、気分転換方が必要です。

まじめに生きる。

2009-03-22 21:31:00 | 日々雑感
いつまでも自分の身の不幸な部分を嘆き続けていても、どうしようもない。
どんな状況でも、前向きに、いや、前向きとは言わないまでも、せめて、周辺の人を困らせることはせずに、晩年を生きたい。

もういい加減にしろ!!と流石に、娘である妻も義父に切れたようだ。
兄弟、親戚、そして娘婿。
みんな、すでに義父に対しては呆れている。

義父をみていると、自分も反面教師にしなければならないと反省させられる。

私も第三者であれば、
「その人のおかれた状況を理解してあげて」と言いたいが、自分の身の回りであるとそうもいかない。

みんな一生懸命生きている。
一生懸命生きているから、バランスが取れる。でも、一生懸命生きない人がいると、まわりのバランスも崩れ、周辺まで、健康を害す。
だから、生きている以上は、一生懸命生きなければならないのだ。

ボーナス半減

2009-03-15 07:22:00 | 日々雑感
トヨタの管理職のボーナスが半減。
すでに、トヨタは、役員のボーナスゼロを発表しているが、「全社で痛みを共有する」ことを理由に、課長職以上のボーナスを半減させる方針を固めたらしい。

確かに、ボーナスというのは、「赤字だから無いのが当たり前である」という意見があるかもしれない。
しかし、日本では、組合側からは「一時金」と言われる事実上の生活給である。

元々、いくらもらっているのか知らないが、ゼロになったり、半分になるということになると生活の安定が成り立たない。
派遣切りされる人に比べるとマシとの意見もあるかもしれないが、これでは経済の回復は望めない。

非組合員である管理職、特に中間管理職は、いつも簡単に給与やボーナスをカットされる。
組合には、それなりに配慮しなければならないので、色々と交渉があるが、管理職にはない。

弱い立場の中間管理職は、こういう場合、いつも狙われる。
そもそも半減なんかしたら、組合員より、低いボーナスとなる人も出てくるであろう。

明らかに春闘の最中の発表であり、組合側をけん制するための発表であることは明らかであるが、派遣社員を含めて、こういう時こそ、内部留保の活用をしてほしい。

誤解を招いたら困りますが、私は削減がいけないと言っているわけではありません。
ただ、もう少しなだらかにすべきだと思っているだけです。
日本のトップ企業であるトヨタの話は、日本経済に大きな影響を及ぼします。
「カット」が記事になることで、確実に財布の紐が閉じられます。
そうすることによって、益々、車が売れなくなるということは、当然、幹部の方々も理解されているとは思いますが、日本経済のためにも、トップ企業は、待遇面でもがんばってほしいと思います。

生きる力

2009-03-14 09:09:00 | 日々雑感
人は、何か楽しみがあるから、生きる気力が沸くのか?
それとも、何か責任を果たすために生きるのか?

中学受験を目指す息子が、塾で長時間勉強し、家に帰ってきても勉強している。
2月頃から急に厳しくなった塾に、文句ばかり言っていたが、最近は、やる気が出ているようだ。
今朝も、朝を起きたらすぐに勉強をしている。

私は、文句を言いながらも、家族を支えるためにも、単身赴任生活を強いられる会社で働いている。
家族と帯同すれば良かったのでは?という人もいるが、3年半前にくだした私の判断。
間違ってはいないと思う。
会社の仲間や学生時代の仲間と、呑んだりしながら、適当にストレス発散し、生活している。

義父は、毎日のように、妻に「死にたい。」「家に帰らせてくれ。ほったらかしにして、死なせてくれ。」などと言っている。
施設に入居している義父。
体の自由はどんどん効かなくなり、週3回の透析。
食事制限もあり、何も楽しみはないのであろう。
生きる気力を失っているのもわかる。
でも人は、生ある限り生きなければならない。
決して、義父は末期がんのような余命何ヶ月というわけではないのだから。

将来がある人と、ない人の差なのか?
がんばる気力に差を感じる。

WBC東京ラウンド 中国はすごい

2009-03-08 08:54:00 | 日々雑感
勝負と言うのは、ちょっとしたきっかけで、大きく流れが変わる。
昨日のWBC東京ラウンド、日本VS韓国。
まさか、あんな大差がつくとは誰も思っていなかったでしょう。

韓国の先発投手は、本当に調子が悪かった。
コントロールが甘く、真ん中真ん中に投球が集まっていた。
早く替えるべきだったと、結果論では言える。

一方、松坂もアップアップ。
大量点があったから良かったが、接線だったら、松坂が韓国の投手のようになっていても不思議ではない。

イチロー、イチローと騒ぐが、私的には、昨日は、市川と村田のベイスターズコンビをヒーローにあげたい。

とにかく、米国ラウンドにすすめる。一安心。

一方、敗者復活のもう一試合。
台湾VS中国。
なんと、中国が北京オリンピックに続いて、また勝った。
中国はすごい進歩である。
やはり、あれだけの人口の国。
潜在能力をもった人が、多く眠っている。数年後にはもしかしたら、日本と互角に渡り合い、そのうち抜かれるかもしれない。

オリンピックでもその活躍は目覚しく、経済的にもそうだが、本当に中国の力はすごい。
問題も多いが、その能力は脅威的である。

高速道路料金値下げ

2009-03-07 08:52:00 | 日々雑感
3/28から高速道路は値下げするらしい。
地方は1000円で乗り放題。

自民党に対抗する民主党案は、0円、つまり無料化であった。

景気対策の一環とのことであるが、本当にこんなに簡単に安くしていいのであろうか?
元々、高速道路は、将来は無料化する予定であったが、高速道路網を充実させていく上で、地方の道路も必要になり、そのためいつまでたっても、東名や名神などの主要高速道路は無料化されなかった。

景気対策は必要ですが、これではJRに乗る人が減るのでは?
それでなくても、JRは出張の削減から、乗降者数が減少しているとのこと。

また、環境問題もあるのでは?
CO2の排出量を削減しなければならないのに、与野党こぞって、景気対策には変えられないと言って、環境悪化策をぶちまけているのでは?

人気取り政策に乗せられないように、我々もきっちり判断していかないといけません。

それにしても、今年のゴールデンウィークは車で遠出はやめたほうがいいですね。
とんでもない渋滞が予想されます。

本日、休暇中

2009-03-06 13:19:00 | 日々雑感
本日、休暇をとり、少しでも、税金の還元を受けようと、医療費控除の計算をして、提出しに行こうと思っていましたが、あいにくの雨。

近くといえども、態々、お金をかけていく場所でもないし、さりとて、雨の中、20分歩くのも何だし、車で行けば、駐車場代かかるし・・・。

仕方ない、歩いていくとしますか?
ここ数年、結構、医療費かかっているのですが、久々に、やる気になって、税金を取り返すべく行動に出ました。

然程の金額ではないのであるから、そのまま税金として納めればいいのですが、やっぱり、このくらい不況になりますと、少しでもとの気持ちが働きます。

3月1日 晴れ

2009-03-01 12:03:00 | 日々雑感
春かな?
3月1日の大阪はとても暖かです。
風もなく、非常にいい天気なので、梅田まで、歩いてきました。
1時間20分くらい。

初めて歩きましたが、昨日は、ゴルフをしてきた疲れもあり、少々きつかったかな?

少し、目がかゆい。
これだけ天気がいいと、花粉もまっていることでしょう。

このまま、春になるのでしょうか?
寒いのが苦手な私にはこれでいいのですが・・・。