TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

正直怖い

2009-08-30 21:03:00 | 日々雑感
事前に予測はできていたが、この民主党の圧勝は怖い。
参議院も、多数であり、あまりにも圧倒的多数過ぎる。

日本人が、どんどん戦時体制へ取り込まれていったことがわかるような気がする。
日本人は、流されやすい。

もう少し、バランスを保とうとする傾向が出るかと思ったが、そうではなかったようだ。

怖い。
本当に良いのだろうか?これで。
国民が選んだことだから仕方ないけど、膨大な国の借金が気になる。

涼しい~選挙に行こう

2009-08-30 06:45:00 | 日々雑感
えらく涼しい。
天気予報の予想気温から、涼しくなることを予測していたが、明け方近くに目が覚めた時は、えらく暑かった。

トイレにいって、6時頃、目覚めた時はえらく涼しくなっていた。
寝汗をかいていたので、寒くなった。
台風の影響か、風が強い。
昨日は、風が無く暑い一日だった。

風が吹いて、明日からの日本は変わる。
そんな簡単にかわるわけないと思いますが、自民大敗、民主圧勝は間違いない。

とにかく、いつもそうなんですけど、首相の座について内閣を組織した瞬間から、マスコミの批判攻勢が始まると思うが、やるからには最低3年以上は任せないと、それなりの成果が出ないと思う。
そういう意味で3年間任せることができるかどうかを投票の判断基準にしたい。

でもそんな党あるかな?

とにかく
雨ができるだけ降らないように。
涼しいのはいいけど、雨が降ったら、投票率下がりますからね。
皆さん、選挙に行きましょう。

全国学力テスト

2009-08-29 08:39:00 | 日々雑感
全国学力テストの結果が発表された。
相変わらずの結果だ。
あるテレビ番組で、「大阪は何故、小学校の順位は上昇したのに、中学校は下がるのか?」なんてことを話ししていた。

そもそも都市部は、小学校順位に比べて、中学校順位が大幅に下がるのだ。
理由は簡単。中高一貫の私立に勉強のできる生徒がとられているからだ。(公立しかテストを受けていないから)
東京5→28
神奈川22→30
千葉13→32
京都7→24
などが現している。

余談であるが、こんなことにも答えられないコメンテーターを出演させて、学力テストの是非を語らせる番組に疑問を感じる。
そもそもTVは、何でもかんでも芸能人にコメントさせるのはやめるべきである。
あまりにチンプンカンプン。
的外れな回答が多すぎる。
ちょっとテレビ製作担当者は考えてほしい。
全部専門家というわけにはいかないし、専門バカという言葉もあるので、素人も必要だが、何の関係も無さそうな芸能人に、知ったかぶりのコメントをされると、それを視聴した人に誤った情報が配信される。

話を戻そう。
公立学校の教育はがんばってほしい。
文部科学省の問題もあるが、学力がある子供を伸ばしてあげる方法を考えないといけないのではないか?
杉並区が塾を学校に導入したことで、騒がれていたが、できる子供にチャレンジする機会があまりにも、今の公立、いや戦後の公立中学には少なすぎるのではないか?
私の時もそうだったような気がする。

平等ということが歪められてとらえられ、なぜか、下のレベルに合わせようとした。
底上げは必要だと思うし、おちこぼれをなくすことは大事だ。
しかし、そのために伸びる子供に待ったをかける教育方針は、どう考えてもおかしい。
教育の機会は、さまざまなレベルに門戸が開放されるべきである。

こういう話をすると、格差と、すぐ言う人がいるが、人間はすべて同じではない。
勉強ができる人もいれば、そうでない人もいる。できなくても他に才能があればそれでいい。
できる人を伸ばしてあげて、その人たちに全体のレベルアップに貢献してもらうことが必要ではないか。

ところで、橋下知事。
また中学校の不成績を怒っているようだが、たった1年で成果が出るくらいなら、誰でもやっている。
教育の成果が出るのは、もう少し時間がかかるのではないか?
クビだ、責任者出て来い、と怒ってばかりも考え物だ。

日常へ

2009-08-16 07:05:00 | 日々雑感
休み最終日。
妻は昨夜、戻ってきて、息子は今日から塾再開。
日常に戻ったようです。

それにしても、朝がさわやか。
この休み中、とても暑い夜は一日だけ。エアコンのスイッチを入れたのも一日だけ。
今年の千葉は過ごしやすい。

明日から大阪ですが、例年よりは気温は低いとはいえ、やっぱり大阪は暑い。
大阪と千葉というだけでなく、住んでいる場所の立地条件も違うから尚更のことだ。

今朝は、朝食つくりを妻に任せて、ゆっくりと新聞読んで、パソコンに向かっている。

敗戦記念日

2009-08-15 08:20:00 | 日々雑感
今日は敗戦の日。
この言い方に嫌悪感を覚える人もいるが、私は、この言い方が正しいと思う。
悔しい「敗戦」ではなく、反省の意味を込めての「敗戦」である。

そもそも、米国が、日本の生命線である原油の供給元を絶ち、日本を戦争に追い込んだという話や、結局、白人が、黄色人種という「有色人種」に対する蔑視により、原爆投下を実行したなどといわれている。

確かにその通りだと思う。
元々、欧州の国々が植民地政策をとり、同じような政策を日本がとったら、欧米の反感をかった。
おかしな話である。

しかし、欧米と同じことをしたことまでと、開き直ってもいいわけではない。
「有色人種」に対する白人の偏見と同様、日本はアジアの人々に対する偏見をもち、それが植民地化・戦争に至ったことは真摯に反省すべきであるし、未だに、その差別意識は残っている。
特に、我々の親世代の偏見は抜けない。

・戦争は絶対にいけない。
・君が代・日の丸には、戦時中のにおいを感じるので、嫌悪感をむき出し。
・天皇は戦争犯罪人である。
・占領下の米国のやったことは許せない。
という、まるでかなり左翼思想によた考え方の父親に育てられた私には、それなりに父親からの思想が受け継がれているものの、やはり、少しづつ違う部分がある。

戦争を体験した人の話は貴重である。
今年は無理だが、できる限り、孫である息子には、その体験を話ししてほしいものである。
孫には、その手の話をしたがらないし、孫も聞きたがらないけれど、大事なことだと思う。

義父は、広島のキノコ雲を見ている。
翌日に広島市内に入り、親戚を探している。

朝からせみが鳴いている。
64年前も同じようにせみが鳴いていたのだろう。

戦争という人間のエゴの塊的行為により、犠牲になった人のご冥福をお祈りして、黙祷。

中学受験

2009-08-14 08:40:00 | 日々雑感
まるで他人事のように言っていますが、大変なようです。
うちの息子、勉強中です。
やっと夏休み(といっても5日間だけですが)になっても、毎日課題漬け。
一日10時間勉強せよと、塾の先生に言われている模様。
さすがに10時間は無理だと思いますが、結構、がんばってます。

通常の夏休み期間中は、塾に朝8時前に出かけて、夜の8時前に帰ってきます。
ご苦労さんなことです。

そもそも妻が、
「この子は、やればできるのでは?」と考え、小学校の模擬試験を受験させてみたのが、運のつき。
小学校3年生の夏休み明けがきっかけでした。

とはいえ、ここまで大変になったのは、今年の2月から。
最初はどうなることか?と思いましたが、子供の適用力ってすごいです。
われわれ大人には考えられないほど、ちゃんと適応していきます。

勉強もいいのですが、思いやりのある世のため人の為になる人になってほしいのですが、どうもそこは劣っている模様。
親として、反省させられることが多く、その点の悩みはつきません。

受験勉強漬けを私は肯定しません。しかし、勉強をちゃんとする癖をつけるという意味では、受験というがキーポイントになります。
集中力のまったくない子供が増えているなか、その点は、安心できます。

私の夏休み

2009-08-13 07:35:00 | 日々雑感
私は昨日から有給休暇を所得して、夏休みに入っている。
今年の夏休みは、主夫である。

ここのところ毎年夏休みは、妻の実家に行って、実家の片付けや義父の様子をみにいっていた。
義母が亡くなって以来、体の悪い義父は、施設に入り、家は空家。
そういうこともあり、家族3人で、妻の実家に寝泊りしていたのですが、今年は息子が来年の中学受験に向けて、勉強していることもあり、妻だけが、実家の方へ行った。

昨日より、私は、主夫をしている。
昼間は、息子は夏休み唯一の楽しみだといって、友達と映画に出かけて行った。
掃除などもして、夕食のカレーの準備を早々に開始。
じっくりと煮込みました。
息子に合わせて、味は甘口に。
(私は激カラが大好きなのですが・・・)
今朝も、昨夜の残りのカレーを二人で食べました。
一夜明けたカレーは最高です。
現在、洗濯中。

主夫の夏休みである。
お昼は、軽く素麺くらいかな?

災害列島

2009-08-12 07:43:00 | 日々雑感
豪雨に地震。
何たることか。
私は、豪雨の降った岡山県美作付近(兵庫県佐用の隣)で、何と日曜日、ゴルフをしていました。(アホです。)
日中もひどい雨ではありましたが、帰る頃は、更にひどい雨が降りました。

シトシト雨が降るなんていうことはなく、スコールのように降る雨。
もう日本は亜熱帯。

台風9号の発生も日本近海。
台風が発生する地域といえば、熱帯から亜熱帯。

昨日は、大阪~千葉へ戻るのに、新幹線が動くかどうか心配した。
私の乗車した新幹線は、5分遅れ程度で東京に到着。
新大阪始発に乗ったので、速かったが、博多から来る新幹線のダイヤは大幅に乱れていた。

高速道路は寸断され、宅急便など物流に影響が出る。
本来、翌日配送地域も中一以上かかるとの連絡。
そういえば、甲子園の応援バスの人にも影響が出るだろう。

しかし、突貫工事で、東名高速は復旧させるらしい。
意外と見直したことは、選挙戦で自分たちの党の勝ち負けばかり優先しているのではないか?と思われる政府の方々も、地震に対しては迅速な対応。
被害にあった方にとっては充分ではないだろうが、どういう時でもそれなりに対応をとっていくところは、日本もまだ捨てたものではないのでは?

今の私には必要なし。

2009-08-02 07:16:00 | 日々雑感
今の私には要りません。
児童手当、26000円。
財源が潤沢にあるのであれば別だが、こんな赤字の国から、いただきたくありません。

公立高校の無償化・幼稚園の無償化も今の私には必要ありません。
年収300万円以下等、制限をつけるべきではないでしょうか?
一律にしないと、手続きが煩雑なんていいますが、そんな怠慢でお金が流出することは許されません。

それは、26000円も毎月入ると、非常に助かりますが、本当に苦しい生活を強いられている家庭にだけ、支払われるべきです。

生活保護世帯で、学校に通うのもままならない子供もいます。
そういう子供たちにこのお金を使って欲しい。
公立高校だけでなく、私立高校に通う家庭でも、家庭状況が変わってしまったら、もらってもいいのではないか。

私も、失業したり、年収が半減したりしたら、支援を求めます。
でも今は要りません。