TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

2014年最終日

2014-12-31 11:07:51 | 日々雑感
今年を振り返って、というのも、今日が最後になりました。
テレビ番組では、今年の振り返り番組が多いですが、自分のことになると振り返ったりすることは
ほとんどありません。
敢えて返ってみると、どうだったのでしょうか?

7月より、仕事が営業側に4年ぶりに戻り、とは言え、以前と違う立場であったこともあるのですが、
非常に忙しい下半期でありました。
よくわからない上からの指示に反発しながら、では一体自分は何がしたいのか?を考える余裕もなく、
目の前にある仕事をただこなしているだけの状態の下半期でありました。
来年は、自分自身としてはどうしたいのかを、明確にして、きっちりと反論できるようにしたいと考えております。

そもそも年始に今年の目標を定めることもなく、毎年スタートしているので、達成度合いを測ることもありません。
そういいながら来年も目標をたてるつもりもありませんが。。。

そのほか。
ゴルフ。あまり多く回数をこなさないタイプですが、珍しく機会に恵まれ、24ラウンド行いました。
ベストスコア、82が出ました。
平均ストロークは92。
2000年以降のワースト2ストロークである、108点(11月)を叩いたのが惜しまれます。(2005年11月に109点叩いた)
12月は2ラウンド。88.88で〆られたので、良しとしますか。

海外。
年始に家族で3度目の台湾に行き食べまくりました。
仕事では、タイ・ドイツ・イタリア・インドと行くことができました。
これもいい経験になりました。

そして、48歳 年男だったのですが、その午年も今日で終わり。
特に達成したという充実感があるわけではありませんが、無事に新しい年を迎えたいと思います。

皆様に、おかれましても、良いお年をお迎えください。

今週思ったこと。

2014-12-30 07:10:08 | 日々雑感
先週末に仕事納めとなり、「お疲れ様でした」と一杯呑んだ後、その足で、実家の方に行き、
翌日は、朝から高校の同級生とゴルフして、夜また呑み、日・月と実家におり、
昨日、月曜日の夜に帰宅しました。

相変わらず、同級生との会話は面白く、楽しいひと時でした。
今回は少人数でしたが、今回も半数以上が女性。仕事をしながらの女性がほとんどで、
皆パワフルです。

父親は、相変わらずというか、少し、痴呆がすすんだ感じがします。
私のことはわかりますが、直近のことをすぐに忘れます。
風呂から、あがったら、
「おっ、帰っとたんか?」って?何言っているの?
デイサービスに出かける前に、「どこいくんだっけ?」
母親も参ってきております。正直、痴呆については、第三者に任せた方が、お互いにいいような気がします。
身内だとどうしても、わかってはいても、ついつい、イラついてしまいます。

関係ありませんが、山本議員。小沢氏の生活の党に入党。
小沢氏も落ちたものです。
政党助成金用件を満たすためだけの策。
国民をバカにするのもいい加減にしろ!!

スケート、町田選手。
彼らしいと言えば、彼らしいけど、ちょっと、目立ったがり屋。
関係ない私らが言うのもなんだけど、迷惑かける人もいるんですからね。

ヤンキース 黒田投手、広島へ。
驚きました。男気ある決断。
野球人生最後を広島で。
もう来シーズン、広島は優勝しかない!!

仕事はあと1週間

2014-12-21 09:16:11 | 日々雑感
今朝は比較的暖かな朝を迎えた千葉です。
ただ、よく晴れていたのですが、雲が多くなってきました。
北日本はまた大荒れのようなので、お気をつけください。
本当に今年の12月は、寒いですね。
どうなっているのでしょうか?

小保方氏、STAP細胞再現できず。
監視下にあるような実験か何かわからないのですが、いづれにしても、200回もつくることができたSTAP細胞。
理研も含めて、何故、こうなったのか?よく説明して欲しいところ。内部で、きっちりと審査されていなかったことになり、
組織として問題であることが今回、露呈したのですから。

今年も色々ありましたが、あと仕事は1週間になりました。
この1週間がまた予定目白押しであります。
組織として、検証できる体制にあるかどうか?
自分の会社の組織も、問題かもしれません。しかし、そればかりに追われていては、新しいことができないことも事実。
冒険しないといけないのも事実。
このバランスが難しいのですよね。

今日は全国高校駅伝。
留学生がまた活躍するのか?
それとも?
楽しみです。

年賀状完了?

2014-12-20 19:40:49 | 日々雑感
年賀状。
一気に今日、仕上げました。
正直、やっつけ仕事かもしれませんが、とにかく仕上げることが必要です。
約120枚。
デザインを適当に構成し、印刷し、コメントを入れます。
今年はインクを、純正と非純正のものを用意しました。非純正が安くて、全く問題ないので、いいんじゃないですかね。

毎年のように必ず失敗します。
今年は3枚。
一枚は不慮の事故。
二枚は、どうして、横に出てくるの?宛名。

まだこの歳ではやめられないし、段々廃れてきているとは言え、私らはやめられない。
まるで年賀状を守る年代というのだろうか?

今年は欠礼はがきが少ない。
いかん、
終わったと思ったら、海外向け忘れとった。
ちゃんとクリスマスカードもらったのに。。。

選挙に行きました

2014-12-14 21:05:41 | 日々雑感
今回の選挙に意義を全く感じませんが、選挙に行きました。
投票所に、NHKの出口調査をする調査員がいました。
しかしながら、全く誰にも声をかけていませんでした。
私にも声をかけて調査してくれませんでした。
結構、私は構えていたのに。。。。。
残念。

選挙は行きますよ

2014-12-13 12:22:42 | 日々雑感
今週は、呑み会だらけでした。
4連ちゃん。
疲れました。
久々に腰痛が気になります。

今年は寒いですね。
明日はもっと寒くなるようです。
投票率の更なる低下が心配です。
そもそも、何でやるのかわからない選挙。こんなに盛り上がらない選挙もないでしょう。
でも、行きますよ。選挙は。国民の義務ですから。

争点が、消費増税の延期だって?
何言っているんですかね、安倍さん?
先送りしてどうなるっていうの?
財政赤字の根本的解決はどうするの?
全然、わかりません。
与党の皆さん

野党の皆さん。
どうやって、財政赤字解決するの?
名前を連呼するだけで、どうしたいの?

でも、選挙行きます。
国民の義務ですから。

プロの世界は厳しい

2014-12-07 08:18:31 | 日々雑感
寒く冬晴れの日曜の朝です。
12月としては記録的な雪を降らせたりしているようですが、今年の冬は厳しい冬を迎えるのでしょうか?
徳島で12月に雪の装備、しないですよね。本当にお気の毒な話です。
今は乾季のインド。30度を超えたくらいの天気で、朝晩は過ごしやすい気温でした。
帰国した成田は、0度との放送。
体調管理が難しいです。

昨日は、サッカーJ1 ガンバ大阪が9年ぶりに優勝しました。J2から今期J1に復帰したばかり。
シーズン前半は、降格圏内の16位からの見事な優勝。
一方で、埼玉の2チームは残念な結果になりました。
浦和は、またも敗戦で、終盤の3戦で勝ち点がわずか1で終戦。大宮は、清水との降格争いに敗れ、来期はJ2へ。
入れ替えのあるJリーグ。厳しい世界です。
プロ野球よりある意味厳しいのではないのでしょうか?
ガンバは、次の天皇杯に勝てば、シーズン3冠。是非、達成してもらいたいです。
昨夜は固さからか?最下位の徳島に0-0のドロー。
次回はスカッと勝って3冠達成して欲しいです。

とはいえ、プロ野球もやはり厳しい世界。
今シーズン限りで解雇を告げられた選手が、警察官に挑戦という話題が出ていました。
野球一筋でやってきた人たちが、違う世界に生きていくのは大変だと思いますが、
がんばって欲しいものです。

サラリーマンも厳しいですが、プロはもっと厳しい。

インドに行きました。

2014-12-06 12:06:53 | 日々雑感
今週は本来、月曜から出張する予定でしたが、別件が入り無理やり強行軍で、
2泊3日で、インドへ行ってきました。
今朝、帰国しました。
私としては初インド(ムンバイ)です。
写真は、タージマハルホテルです。(英国が支配した時代1900年の初めにできた建物のホテル)
ここに泊まったわけではありません。


空気は悪いですね。車が多く、排気ガスもスゴイ。粉塵が多く、その道路の脇で寝転んでいる人の多いこと。
交差点では、物乞いの人。
ドアをたたいて、何かを売りつけようとする。
たくましいですが、気の毒です。
貧富の差が大きすぎます。

高級ホテルでは、今はいいシーズンなので、毎晩のように結婚式(披露宴)が開催され、きらびやかな衣装を着た
人たちが集まる一方で、貧民街があちこちに広がる。
この国の貧富の差が縮まるのは何時のことでしょうか?
公にはカーストはないそうですが、実際には、脈々と残る。ガンジーも黙認したカースト制度。

しかし、人が多いことで、パワーも感じます。将来性は満点。
伸びしろは一杯あります。
でも、やはり人が多すぎます。