TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

猛暑

2023-03-29 09:47:57 | 日々雑感
とても暑い日が続いています。
4月はソンクラーンというタイの正月休みがあります。
一年で最も暑い時期と言われています。

夕方も、かなり暑いです。
もちろん、朝から暑いです。

今年は、猛暑と言われています。
それでも暑い方が、寒いよりは、ずっと良いです。


ソンクラーン休暇には、日本に一次帰国します。
自由に行き来できるようになって、本当に良かったです。

PM2.5は中国だけの問題ではなく、今や、インドなどアジア諸国全般の問題です。

2023-03-17 16:21:02 | 日々雑感
意外と皆さんが、PM2.5は中国が発生源で、汚染は中国のせいだと思っておられることに驚きました。
(私は中国を支援する人間でも何でもありません。)
中国も多くの発生源ではありますが、日本でも、工場のボイラーの煙や車の排気ガス、その他のもので発生させています。
日本の1960年代、70年代あたりまではかなりひどかったと想像されます。米国や欧州も当然ながら同じです。
雨が降ると流してくれるのですが、タイは乾季で雨が降らないと、かなり酷くなります。
インドの汚染は相当なもので、以前、高速道路で前が見えず、多重事故を起こしているニュースをみました。
原因は様々で、焼き畑農業もその一因でもありますし、所謂、公害はどこでもあります。
アジアの大気汚染: 現在の大気汚染地図

アジアの大気汚染: 現在の大気汚染地図

今日の大気はどうですか? 世界100ヶ国以上の現在の大気汚染マップをチェックしよう。

aqicn.org

 


PM2.5

2023-03-10 16:02:25 | 日々雑感
今週はまた、PM2.5が酷くなっている。

乾季は致し方ないとは言え、先週くらいまでの数週間は収まっていた。
しかし、今週は、朝も真っ白。
晴れている筈なのに、曇っている。
工場、車の排ガスという話もあるが、やはり、東南アジアに多く見られる現象。
焼き畑農業。
これが原因とも言われているが。。。

日本の観光客が極めて少ない

2023-03-07 15:26:13 | 日々雑感
当然のように昼間は暑い日が続きます。
最高気温は34℃~35℃

慣れた身体には、20℃切ると寒く感じます。

タイは流石は観光の国。
色んな国の人が観光に訪れてきます。中国からの観光旅行も解禁され、コロナ前に戻りつつあります。
韓国の人も多く見かけます。
見かけないのが、日本人。
日本人の駐在員や出張者は多くみかけますが、観光客は極めて少ない。
ここにも日本の元気の無さが出ているのか?
それともまだコロナを気にしているのか?

最早、タイは、ほぼコロナ感染者は居ないような状況になっています。
それでもマスクはしている人は多くいますが、活動は完全にコロナ前に戻っています。
日本の方々も、海外旅行に行ってください!!

5kmマラソンに出場しました

2023-03-01 11:53:51 | 日々雑感
マラソン大会に参加しました。
マラソンと言っても42.195kmではなく、5kmと10kmの市民イベント。
私は5kmコースを走りました。

10kmコースは朝の5:30スタート
5kmコースは5:50スタート
早朝スタートなので、スタート地点近くに宿泊。

久しぶりにちゃんと走りました。遅いですが、最後まで止まらずに。

工場のある工業団地内を走る市民マラソン。
うちの社員が何人か参加するというので、じゃあ、私もということで参加しました。
エントリーフィー500THB 2000円くらい。
1月から、少しずつ練習していました。

5kmしっかりと走り切るなんて、何十年ぶりでしょうか?
ゴールしたら、弁当みたいな食事と飲み物、アイスクリームなども選べました。
参加した皆、無事完走。
楽しいマラソン大会でした。