TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

大晦日

2009-12-31 07:44:00 | 日々雑感
早いもので今年も大晦日の朝を迎えました。
今年も無事終えて、新しい年を迎えたいと思います。
自分にとって今年は、何かとやっかいな問題が生じる年でした。

仕事上では、一見、昇格人事に見えるのですが、それは実はただの会社としてのリストラの一環策のひとつ。(私がリストラされたわけではありません。あと役職上は昇格したようにみえるけど、資格上は昇格していない。)
組織をスリム化することに利用された兼務業務。
あちらこちから、「おめでとうございます。」なんて言われたけど、実際には、手当てカットの給与カットで、収入はマイナス。その実を知らない人だらけ。
内実を話しすると、皆から
「それはお気の毒で」と。
責任だけ増やされて、利益なし。

プライベートでは、やはり親の問題。
どこの家庭でもある介護問題と、家族間の揉め事。
どちらも頑固で、わがまま?な父親に問題あり、と私たち側からはそう思っていますが、それは親側からとしては、色々意見もあるのでしょう。

来年は明るい年にしたいと思います。
皆様、良いお年を!!

片付け

2009-12-30 08:11:00 | 日々雑感
本日は、マンションに飾り付けたクリスマスイルミネーションや、ツリーの片づけをする日。
今年最後の自治会仕事です。
飾りつけも大変でしたが、片付けも大変です。
年末なので、仕事の人、帰省した人もおり、人足不足が予想されます。
私もここ数年、年末は、不在でしたが、今年は千葉にいるため、参加します。

かなり多くの電飾がありますが、この電球が切れていないか?チェックしながらの片付けです。
切れているものは分けておいて、来年修理してから、飾り付けるために、見分けがつくようにしておくことが大切です。

ちょっと、風邪気味なのか?頭痛がしますが、暖かくして、作業したいと思います。

本年の業務終了

2009-12-29 08:06:00 | 日々雑感
今年の業務を終了して、昨夜、帰宅しました。
ほかの単身赴任者等は、月曜日ということもあって、すでに金曜日で業務を終了し、帰宅してしまいましたが、私は、納会までしっかり出席して、帰宅しました。
今日以降、緊急の連絡がないことを祈ります。

今年は厳しい経済状況下、ご他聞に漏れず、かなり業績が厳しく、この状況は来年も続くと思われます。
「税収がここまで下がるのは予想外」なんて、間抜けなことを言っている政治家の皆さんがおられますが、すでに衆議院議員選挙の時点では、企業の業績はきわめて悪いことはわかっていたので、税収は下がることは必至でした。
この程度のことを予想できないで、どうして議員さんになっているのか?不思議なものです。

少なくとも来年の夏までは、回復は期待できないでしょう。
このまま物価が下がり続けると、一見、庶民にとってはいいように思えますが、間違いなく日本経済は疲弊します。
これ以上、スーパーの弁当や、ジーンズが安くなることを期待せず、もう少し、正当な価格のものを消費者も追い求めると考えます。

そうはいっても、来年は少しでも上向きになるように願いたいと思います。

カットすれば、それでいいの?

2009-12-20 10:13:00 | 日々雑感
最近、知事等に当選した人たちは、自分の給与を大幅に下げる、退職金を無くすことなどを公約にしたりしています。

これは非常に結構なことに思えます。
ただ、よくよく考えると本当にそうなのでしょうか?
退職金が多すぎるのは問題です。年金の多すぎるのも問題かもしれません。でも、議員さんは、落選したらただの失業者です。
一部の大物議員は、それでも飯の種はいくらでもあるでしょう。
でも、1年生議員などは、次回落選したら、その後は大変です。
秘書も解雇され、路頭に迷います。

そういう不安定な職業を選ぶ人は、多くいるでしょうか?
私は、こんな職業を選べません。
確かに、職業ではなく、「国民のため」と立派なことが言えるといいのですが、やはり生活あってのことです。
こういうカットを続ければ続けるほど、「お坊ちゃん」しか議員さんになれないのではないでしょうか?

迷走

2009-12-19 00:34:00 | 日々雑感
なんか民主党政権おかしくなってきました。
敵がいないから、やりたい放題の小沢さん。
やっぱりあの人、どうしても好きになれません。
それにしても、鳩山さん。
「最後は私が決めます。」とおっしゃいますが、今のところ、何にも決めていないではないですか?
「決めないことを決めた」だけです。

橋下知事。
小沢さんを、「さすが」と褒めていた。ちょっと、がっかり。

私は、いつも思う。
一度任せたのであるから、3年はじっくりみてあげないと、と。
しかし、3年待てなさそうだ。
そもそもバラバラな意見の人を寄せ集めた民主党。
名古屋では、河村さんが、よくわからないことで、議会ともめている。
「減税は全員平等にしなけえば、不平等」と。
今、民主党は、「子供手当てに所得制限をつけるべき」と言い出した。

鳩山さん。
政権とる前は、
「国会議員は、秘書のやったことでも責任をとるべき」と堂々と発言されていた。
この発言に対して、どう言い訳するのでしょうか?

もともと、大変なのはわかっている。前政権の政治が悪かったからなんていってほしくない。
それなら、最初からやるべきではない。
とにかく、がんばってください。

忙しい師走の週末

2009-12-06 09:24:00 | 日々雑感
忙しい。
家に帰ってきても、ろくに家でゆっくりしていられない。
昨日は朝から、ツリーの飾りつけ関係を実施。午後も続き、その勢いで、いつもの自治会メンバーで忘年会をしようということになり、居酒屋へ。

昨日は天気が優れなかったですが、今日は快晴。飾り付け作業は、午後から。唯一の空き時間の午前は、買い物にお付き合い。
何かと忙しい師走です。

夕方、5:00の点灯には間に合うようにしなければいけないので、今日も大忙しです。
それにしても、何でそんなに時間がかかるのか?というと、ツリーだけでなく、マンションの通路の壁面への電飾や、マンションの建物自体に大がかりな電飾を飾り付けているためです。
私は今週末だけの仕事ですが、一部の人たちは先週から、継続的に仕事しています。
皆さん、この忙しい時期に大変なのですが、がんばってらっしゃいます。こういうボランティア精神の強い人たちと自治会活動ができて、私もうれしいです。

円相場

2009-12-05 09:29:00 | 日々雑感
NYで一時、1ドル90円に円急落。
米国内の雇用状況が好転したことを受けて、ドルを買い戻す動きがあったようだ。
90円。でも高い。105円くらいをキープしてくれないと、日本にとっては良くない。
トヨタなどは、1円で300億吹っ飛ぶといわれている。

企業努力ではどうしようもならない。民主党は、内需拡大政策で、市場介入には、消極的だが、やはり少子化、高齢化している日本国内では、急速な内需拡大は望めない。まずは、円ドル相場を安定させて、国内企業の経営を安定化させることが、内需拡大につながるのではないか、と私は思う。

クリスマスツリー

2009-12-04 23:38:00 | 日々雑感
帰宅しました。
明日、明後日は、恒例のクリスマスツリーの飾りつけ。
私は例年通り、マンションのエントランスに続く通路の壁面の飾を担当します。
これが結構、面倒な作業で随分、時間を要します。

今年は、点灯式を「式」という形では実施しません。
新型インフルエンザが原因です。
あまり一堂に会する場所を設けない方がいいという判断からです。

よって、昨年のようにゴスペルを唄うこともありません。
メインボーカルとしては少し残念ですが、そういう意味では、今年は楽です。

寒い外での作業になるので、風邪をひかないように、がんばろう!!