TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

良いお年を

2011-12-31 07:54:00 | 日々雑感
12月31日
今年も大晦日となりました。
来年は、CAFEも廃止と、年末になって、衝撃的なニュースもありましたが、できれば、来年3月以降も引き続き、皆さんと交流していきたいと思っています。
何らかの方法で、つながりを持ち続けることができれば、嬉しいです。

今日も、いつも通りの生活をして、夜はゆっくり晩酌したいものです。

それでは皆様、今年一年、本当に有難うございました。
良いお年を。

冬晴れ

2011-12-30 06:37:00 | 日々雑感
太平洋側は先週から、冷え込んではいるものの天気は良く、ここ千葉も海に行くと夕焼けがとても綺麗にみえます。
反面、朝起きると、喉がカラカラ。
そうです、乾燥がかなり酷い。
窓の結露も少なめです。

寒いのですが、風がなく、ウォーキングしていても、快適な状態です。
昨日も夕方から、日没後まで歩きましたが、耳が痛くなったりはしませんでした。

今朝も冷え込んではいますが、天気は良さそうです。
さて、今日はどうするかな?

買い物

2011-12-25 06:20:00 | 日々雑感
結局、昨日はドーンと買い物できず、いつものちょこっとした買い物となった。
何を購入したかというと、
近所のアウトレットで、ナイキのシューズを買いました。
3480円也。
ついでに、何でも「いらん」しか言わない息子のスニーカー2940円也を購入しました。
さて、このランニングシューズで、今日もウォーキングするか!!

クリスマスイブ

2011-12-24 06:49:00 | 日々雑感
今日はクリスマスイブ。
被災地で、避難生活を余儀なくされている人にも、少しは明るい兆しがさしてくれることをお祈りします。
特に福島原発の影響で、避難生活をされている方は、何らかの力で、近隣が破壊されたのではない、目に見えない力によって、避難生活を余儀なくされています。
しかも、その期間は長期間に渡り、場合によっては、生活拠点を移すことを強制されてしまっています。
それでも、少しでも、いいニュースがあって、良いクリスマスイブであることをお祈りいたします。

さて、我が家が、息子が学校のスキー旅行に参加していますので、特に家庭でクリスマスイベントをするわけではありません。
昨夜も、妻と食事にでも行こうと思っていたら、妻は「寒いから、やっぱり家で」ということになり、「家呑み」になりました。

何か、自分のためにプレゼントを考えようかと思っていましたが、欲しいものは非現実的であり、現実的に手に入りそうなものは、「本当に必要?」って感じのもので、結局、おざなりになりそうな感じです。

ちょっと景気づけに、ドーンと勝負の1品と行きたいところなのですが・・・。

来年2月末でCAFE終了

2011-12-23 06:58:00 | 日々雑感
来年、2月末で、このCAFE終了となるようです。
このまま、ブログ人に引越しとなるようです。
元々、GOOの簡単HPから引っ越してきた元難民。
そのとき、別れ別れになってしまったお仲間の皆さんもおられます。
今度は、皆さんと別れ別れにならないように、ちゃんと皆さんで引越ししましょう。

年末の3連休

2011-12-23 06:34:00 | 日々雑感
今週は忙しかった。
年内に国に申請する書類を纏め上げるのに、殆どの時間を使った。
まだ、修正が入るので、月曜日も忙しくなりそうだ。
こんな年末に駆け込み仕事は珍しい。
今年ならではというものだ。

今朝はかなり冷え込んでいる。
早朝から、学校のスキー合宿に、息子は出かけていった。
4泊5日の旅のようだ。
この3連休中は、日本海側を中心に大荒れのようだ。
スキーには雪は不可欠であるが、滑っている時の大雪はやっかいなものだ。
まぁ、楽しんできて欲しいものだ。

さぁ、この3連休。
何しようかな?
最後の日曜の夜は、忘年会の予定が入っているが、それ以外はフリー。
ゆっくりしますか。

クリスマスイベント

2011-12-18 06:47:00 | 日々雑感
今年のうちのマンションのクリスマスイベントは、震災後の省エネもあって、外部電飾等はやめ、エントランスのクリスマスツリーだけにしました。

夕方のイベントは、恒例?になってきた合唱。
今年は、きよしこの夜 及び HAPPY X’MASの4部合唱。
この合唱、かなりレベルが高いもの。一回、楽譜を渡され、聞いたときは、「これは難しい」と思ったのですが、これも3年目のイベント。
だんだん慣れて、わりと早くマスターできるようになりました。
ボイストレーナーの先生の指導のもと、今年は少なめのメンバーで歌いましたが、毎年確実にレベルアップしています。

マンションのイベントだけではなく、今年は、指導する先生の住むマンション内の保育所で、出張合唱も依頼されたので、昨日は1日、2ステージこなしました。?

歌いきると最高です。
軽く打ち上げをして、最後はメンバー自分たちのために歌って、今年の合唱を締めくくりました。

今年あったこと

2011-12-17 06:21:00 | 日々雑感
今年も色々あった。
3月11日は、会社に居て、そのまま会社に泊まった。
外出中ではなくて良かった。
あと、東京では停電することなかったが、地震直後、停電して、会社に宿泊だったら、これは大変だったであろうと、今だから冷静に考える。

夏、義父が逝く。
義母が亡くなって4年以上。
施設で一人だった義父。
色々、わがままに思えて、私には理解できないことも多かったけど、寂しかったのでしょう。

父・母 連続で肺炎に。
夏、義父が逝った時期を同じくして、私の方の父・母が連続して肺炎にかかった。
おそらくマイコプラズマ肺炎。
今年の流行だ。
母は一ヶ月以上入院した。
色々、あったので2年近く、両親と会っていなかったが、久々に再会するきっかけに。

そんなこんな色々あった夏にもかかわらず、家族旅行には、しっかり行った。真夏の台湾。
暑かったけど、食べ物はやはり最高です。台湾。

色々あったようだけど、時間が経つと、なんとなくあったことのように思える。
やはり、3月11日に大きな被害にあっていないからであろうか。
亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。

合唱

2011-12-16 19:32:00 | 日々雑感
明日は恒例の合唱。
マンションのクリスマスイベントで、合唱します。
これに加えて、今年は保育所へ出張合唱。
朝からなので、今日は宴会をキャンセルして明日に備えます。
どうです、見上げたプロ根性でしょう。