TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

千葉市長選 やってます。

2013-05-26 07:39:57 | 日々雑感
どうもこの時期体調を崩しやすい。
今週もイマイチの体調である。温度の変化からか?
毎年、自分の生まれた季節はそうである。
5月病の時期でもある。精神的からくるものもあるのであろうか?

昨日は、大相撲、全勝同士の戦いでした。
いい相撲だったと思います。稀勢の里、負けはしたけど、成長を感じさせました。
これを続けていれば、近いうちチャンスは来るでしょう。一回だけではダメ。
何度もチャンスがあれば、そのうちものにできる。

今日は千葉市市長選挙。
相変わらず、盛り上がりに欠ける。
全国規模の選挙でなければ、どうしてもメディアにも露出が無いので、そもそも選挙の意識が少ない。
選挙自体の宣伝も不足しているとは思うが、やはり今の時代はメディアが大きく影響する。
そのメディアが大騒ぎする国政選挙でも、投票率は低い。
やはり、国民の義務として、罰則を含めた選挙制度のあり方を考えるべきではないだろうか?

当然、私は投票に行きます。
現職は35歳の市長。それに、対抗する女性候補者と新顔候補。
優勢なのは、誰なのか?すら、わからないが、それはそれでいい。

低い投票率であると予想されるが、それでも、私は選挙に行きます。
それが当たり前ですから。
皆さん、選挙に行きましょう!!


日記・雑談 ブログランキングへ

本籍地

2013-05-25 06:51:18 | 日々雑感
昨日は47回目の誕生日でした。
それもあって、自動車免許の更新に行ってきました。
前回の更新から、免許証は、ICカード化されています。
本籍地の部分が、読み取り機を使わないと、見られなくなっています。

本籍地ってそもそも何の為に必要なのでしょうか?
本籍地は、好きな場所に登録することができるようです。
竹島や尖閣諸島を本籍地にしている人もいるようです。
私は、父親の本籍地のままにしております。妻は不便もあるので、今の住所に変更したら、と言いますが、今のところ変更する
意思はありません。

本籍地は、人権問題になることも多いようですが、そもそも本籍地などというものが、何故必要なのでしょうか?
戸籍ではなく、住民票で管理できるのではないでしょうか?

ちなみに私の本籍地は、私は住んだことはありません。
親父が、生まれ育った場所です。
あまりいいように言われない土地柄ですが、別に気にすることでもないと思っています。

皇居・甲子園球場などを本籍地にしている人もいます。
こんなの意味あるのでしょうか?


日記・雑談 ブログランキングへ

今週もハードでした。

2013-05-19 08:50:37 | 日々雑感
昨日は、金曜の夜の深酒が原因で、二日酔いであったにもかかわらず、
朝から、自治会の定例会議、そのあと、地区のお祭り(模擬店&フリマ&イベント)の手伝いに行きました。
手伝いといっても、すぐに同じマンションのおじ様方と抜け出し、模擬店で売られている焼酎や麦酒、ワインを堪能いたしました。
夕方片付け終了後、今度は、同じマンションの自治会メンバーのお一人が、1年間の豪州滞在から戻られたので、帰国歓迎会をしておりました。
ということで、また、一日、呑み続けてしまいました。
今日はいい加減にしておこうと思っています。

天候は最高です。

全く関係ありませんが
今週も飲んだくれが後半続きました。
そのうち、一枚の写真。

四川料理であります。
鶏肉のカシューナッツ炒めも、四川料理の店では、こんなに赤くなります。

photo by takaosan from フォトフレンド for マイポケット

まぁ、こんなの食べて、呑んでばかりでは、胃によくありませんね。
本日は、胃をいたわる日にします。


日記・雑談 ブログランキングへ

写真

2013-05-12 08:31:24 | 日々雑感
今日は息子の学校の恒例の運動会。
朝は7時過ぎから、夕方7時まで。
毎年ながら、全ての行事をしきる高校3年生はご苦労様なのですが、
今年は、残念ながら、昨日の雨が響いて、明日に順延です。
今は雨があがって、お日様も顔を出していますが、まだ雲が多い状態です。
昨日も一日、家にいましたので、今日はしっかり散歩でもしないといけません。

昔とった写真(デジカメ)をみようと思いCDを入れてみました。
何と、1枚、読み取りが不可になっていました。
おいおい、どういうこっちゃ。そもそもCDはバックアップのつもりでとったのに。
しかも、その当時のパソコンは当然ながらクラッシュしていますし・・・。
うん?何の写真だったけ?
しかし、何で読み取りできなくなっているのでしょうか?
よりによって、格安のCDではなく、高い方のCDなのに・・・。

10年くらい前のデジカメ写真。
カメラの性能が違いますね。
今のデジカメはかなり性能上がっています。安いのにもかかわらず。
私はもっていませんが、デジタル一眼レフも流行っています。
私くらいの年代から、その上の人くらいは結構、この趣味の人が多いのではないでしょうか?

ここ10年で、かなりおなかが目立つようになったなぁ。
ちゃんとダイエットしないと。
息子は一時期、プクッとしていた時があったなぁ。今は元のガリガリ君になっていますが・・・。

たまには、折角とった写真だから、見返すのもいい。


日記・雑談 ブログランキングへ

ストレス解消に、料理の写真

2013-05-11 10:38:03 | 日々雑感
GWが終わり、日常に戻りました。
戻った矢先から、仕事では頭の痛い話が再燃。
協力して仕事をするというより、批判して、自分の意見を通して、横暴とも思える態度に出る人。
昔はこんなことなかったのになぁ~、人は立場が、いや権力が変えてしまうのか?
長く同じ仕事をしていると、誰も抵抗できなくなってきている。
そんな感じがします。
ストレスたまるなぁ~。

こんな時は、香港の食を思い出しますか。
飲茶の名店、『陸羽茶室』
この用紙に、注文数を書いてオーダーするのですが・・・
よくわからないものも出てきたりします。


photo by takaosan from フォトフレンド for マイポケット

昔は、無かった日本語メニューもありましたが、全てを網羅しているわけではありませんので、
適当な注文もあります。


photo by takaosan from フォトフレンド for マイポケット

こちらは広東料理の名店『記(ヨンキー)』

photo by takaosan from フォトフレンド for マイポケット

ガチョウのロースト。看板メニューです。
どうしても骨が多くなりますが、美味しいです。
左は、フカヒレスープ。
美味しゅうございます。

こういう写真でもみて、ストレス解消しますか。
というか、書きながらストレス解消している私です。
皆様、すみません。


日記・雑談 ブログランキングへ


写真日記 ブログランキングへ

香港・澳門に行ってきました!!

2013-05-06 08:01:34 | 日々雑感
2日の息子の学校が終業後、そのまま成田空港に向かい、出国していました。
仕事でも、面倒なことがあり、もやもやしていたので、すっきりすべく、またまたアジアに行ってきました。
仕事ではありません、家族旅行であります。

夕方便で、香港へ。
今回は、全てバラバラに自分で手配しました。
ホテルはケチりました。着くと、ちょっと家族から苦情。でも、今回は食事に力を入れるため、そして時期的に、
高いので、ホテルは二の次。まぁ、そこは理解している家族。苦情は少しだけ。


photo by takaosan from フォトフレンド for マイポケット

コーズウェイベイは活気のある繁華街。
香港でいまや、No.1の繁華街。いつもにぎわっています。


photo by takaosan from フォトフレンド for マイポケット

香港といえば、夜景ですね。
今の香港は本来、暑いはずなのですが、今年は異常気象で、最高気温も20℃程度。最低は、16℃程度。
観測以来、最低の最低気温だそうです。(この時期としては)
私たちにはとても快適な温度でした。雨が多かったのですが、2日目の午後に雨に降られた以外は、影響受けませんでした。


photo by takaosan from フォトフレンド for マイポケット

香港といえば、我が家の目的、「食」であります。
これは、「南北楼」という四川料理の店。
土曜日ということもありますが、香港ではディナーは込み合うので、電話して予約しました。
ここはブルースリーの映画「死亡遊戯」の舞台にもなりました。
夜はおなか一杯で食べられなかった、タンタン麺を食べに、翌日も昼に行きました。
これは絶品です。


photo by takaosan from フォトフレンド for マイポケット

今回は私も初めて、マカオに行きました。
香港から、高速艇で1時間。一応、国外出国であります。
現地ツアーに申し込み、慌しく半日観光
聖ポール天主堂跡、聖ドミニコ教会


photo by takaosan from フォトフレンド for マイポケット


photo by takaosan from フォトフレンド for マイポケット

マカオはポルトガル領だったことで、香港とは雰囲気が違います。
半日でざっとまわっただけでしたので、また今度はゆっくりまわりたいものです。
マカオはカジノだらけ。カジノの横には、質屋だから、売血場までありました。
スリが多いようです。香港よりもスリに対する緊迫感ありました。

何度行っても香港はいいですねぇ。
特に今回は、暑くて、湿度の高く、うんざりするような気候ではなかったので、
最高でした。
もちろん、広東料理も味わいましたよ。
また、機会あれば、写真を掲載します。

明日から仕事、あーあ、嫌だなぁ(笑)


日記・雑談 ブログランキングへ


写真 ブログランキングへ