TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

景気と天候

2010-10-31 08:35:00 | 日々雑感
普通、台風通過後は、台風一過で、すっきり晴れるはずでしょう。
なんだ?この天気は。
千葉は細かい雨が降っています。
ちょっと明るさがでてきたかな?
やはり天候不順である。
10月はすっきり晴れた日が何日あったのであろうか?
随分、少なかったような気がする。

これでは景気がよくなるわけではない。ユニクロだって、9月の猛暑の影響の残暑で売れなかった。
任天堂は、円高で赤字。

円高なんだから、儲けている会社もいるのでは?という話もあるが、日本は輸出国。
日本国全体としては、間違いなくマイナス。
それだけではない。
トヨタなど自動車を中心に、円高になると海外生産シフトを高める。
そうすると、日本国内での働き場がどんどん無くなる。失業率UP。
これが一番深刻。
派遣労働の問題が言われているが、まだ派遣労働でも仕事があるだけまし。そもそも、需要がないから仕事がなくなる。
首相は雇用の確保とおっしゃるが、そのためには円高に対する対策を打たないと、雇用の確保はできない。
ただ、円高に対する対策は、日本のやれることは限界があるが。

天気も、景気も晴れて欲しいものだ。

ニュースをみて

2010-10-30 07:08:00 | 日々雑感
新聞記事を読む気も起こりません。
日中首脳会談見送り。
日本の責任ということで一方的拒否通告。
まぁ、普通の国ではないですね。
大国の横暴、酷いものです。
尖閣諸島問題。
船長は泥酔していたなんて、もう目茶目茶ですね。

事業仕分け。
レンホウ大臣。もう少しソフトにできないものか。
あんな喧嘩ごしに攻める顔では、仕分けされるほうも気の毒。
それは無駄も多いと思いますが、あちら側の人も、思っていると思いますよ。
「本当に仕分けされるのは、議員数だ。」って。

今日も忙しかった。

2010-10-24 22:16:00 | 日々雑感
もう終わりですが、国勢調査。
調査員である私のところには、まだ出していない人の名簿。
何で、あれだけ言ったのに出さないの???
本当に、15%くらいの人が出していない。何しているの?
義務なんだから出しなさい。
反対したいのなら、自分で申し出に行ってください。

次。
今年もマンションのクリスマスイベント計画。
ツリー、電飾はもちろん、ゴスペル・合唱も一昨年は、インフルエンザ騒ぎでやめましたが、今年は、やります。
先週から練習。毎週、日曜日は練習。
そのための練習CDを皆さんに配布するために、焼く。それだけでも2時間。

本当に年末まで、週末はギッシリの予定です。

天気と景気

2010-10-24 07:49:00 | 日々雑感
今朝は、もう曇り。
本当に晴天が続きません。
明日は雨。
なぜか気温の予想は、27℃???
何でやねん。

昨日、秋だと書いたばかりやのに。

秋は秋らしく、冬は冬らしく。
そうでないと景気もよくなりません。
それにしても、これだけ円高にされた後に、自国通貨を安値にさせる政策をとることはダメ(輸出力を強めるため)と採択するなんて、本当に日本いじめでしかない。

中国は相変わらず、大国ずらして、他国いじめ。
結局、帝国主義時代は変わらないのか?

ただ、欧州の景気低迷はかなり深刻な模様。ギリシア通貨危機が尾を引いているようだが、やはり欧州の低迷は、長期にわたるものなのか。
それだけ世界が均一化に向かっているということか。
お金を貯めすぎた日本が、世界に戻さざるを得ないとも言えるのか?

2010-10-23 21:10:00 | 日々雑感
すっかり秋のお日様でしたね。
光が実に弱弱しい。
冬の晴天よりも、もしかしたら弱弱しさを感じた今日の太陽光線。
秋ですね。
秋らしく、こうなったら松茸の土瓶蒸しでも頂きたいものですね。
今年は安いから、できるかも。
でも、土瓶蒸しという発想は、うちの妻には無さそうです。

記憶力の低下

2010-10-23 08:43:00 | 日々雑感
いかんなぁ。
今週もやたらと呑みすぎました。
まぁ、お付き合いなので仕方ない部分もあるが、いやー、言い訳言い訳。
そのうちの一回が、香港からのお客さんとの会食。
いつものブロークンイングリッシュ全開。
まぁ、香港の人は英語が普通にできますが、やはりアジア人の英語。
わかりやすい。
米国人の英語など、とても速過ぎて理解不能だ。
ちゃんと勉強しないとなぁ。
勉強してもなかなか覚えられない。
息子の記憶力比べると雲泥の差である。
何とかならないものか?

休日の朝

2010-10-17 08:14:00 | 日々雑感
休日の朝は、一番リラックスできていいですよね。
この2週間ほど、風邪もあり、すっかり朝の散歩・スロージョギングをやめてしまっています。
1ヶ月ほど続けましたが、体重の減はゼロでした。
そして、体調不良で、また中断。
中断したので、結局痩せずです。

2週間サボると、日の出の時間がすっかり変わってしまっている。
平日の朝、走るのは少し難しくなってきていると、自分に言い訳。

今朝は、ちょっとだけ、ゴルフの練習に行って、すぐに帰りました。
ウォーキング&ジョギングには、行っていません。
後で出かけようかな。

しかし、その成果が出てくれないと寂しいですね。
2kgでいいから落ちてくれないとね。やっている甲斐がありませんよね。

休日の朝は早起きして、運動や読書、ネットにコーヒー。
それだけで充分幸せですね。
ただ、冬になると寒くていやですけど。

1ドル=80円

2010-10-16 06:44:00 | 日々雑感
天気が不安定です。
すっきり晴れる日があまりにも少ないような気がする今年の秋。
今日も晴れの予報ですが、今のところ曇天です。
天気が良くならないと、秋の行楽も盛り上がらず、景気が良くなりません。
一ドル80円。
いい天気を求めて、こうなったら外国へ旅行したらいいのでは?

このまま円高が続くと、企業業績の悪化が懸念されます。
私らの仕事も、米国向け輸出がふるいません。いくら努力しても、勝手に利益を失います。
皆で、毎日、ドル買いをして、個人的にでも「為替介入」しようか、と冗談を言っていますが、冗談じゃ済まないレベルです。
一方、お隣韓国は、ウォン安を背景に、米国で売りまくっています。
韓国品に全く太刀打ちできません。
国策で、ウォン安にもっていっているとも言われます。
一体、どうやったら、円安にできるのでしょうか?
やはり最低でも、1ドル=100円にもっていかないと、輸出ができなくなります。このままの円高を放置すると、日本企業は「廃人」化してしまいます。
こればかりは、我々一市民ではどうしようもない。
政治家の皆さん、くだらない論戦している暇があったら、少しでも努力してくださいな。

似合わないけど

2010-10-11 06:51:00 | 日々雑感
最近、自分の能力不足をつくづく感じる。
これまでやってきた仕事と変わったせいもあるが、やはり全体的に勉強不足であると感じる。
今までは、勢いとか、誰かに対する反発とか、そういう若さ的な部分で対応可能であった。
しかし、今は違う。
冷静な分析能力、対応力が求められているような気がする。

この連休中に、風邪による体調不良もあることから、マーケティングなどビジネス関連の本を読んでみた。
でもこれは、「机上の空論ではないか?」とすぐ考えてしまう。
結局は、人と人、もっと違うところに意味があるなんて、昔気質なことで解決しようとしてしまう。

会社の研修でも、以前、こういうことで、外部講師と言い争ったことがある。結局、我々の浪花節的発想が、外部講師のインテリジェンスな考えにその場では勝ったのであるが、今は、私には、そのインテリジェンスな考えを少し学ぶ必要があるようだ。
似合わないけど、仕方ない。
求められているところがそれであるなら。

体育の日

2010-10-10 08:38:00 | 日々雑感
10月10日と言えば、体育の日であろう。
最近は、体育の日が必ずしも10月10日ではなくなったが、20世紀はそうであった。
東京オリンピックの開会式の日が、この日に当たるが、どうも晴れの特異日だと思っていたが、必ずしもそうでないようだ。
東京オリンピックの開会式当日に決められたから、それを勝手に、晴れの特異日だと思うようになったようだ。

今朝の千葉は、昨日に続いて雨である。結構、激しく降っている。
昨日、運動会を予定していたところは、今日に順延と言っていた。でも今日もダメでしょう。
最近では受験を控えるため、文化祭等の行事が多いため、運動会を春に実施する学校が多くなったが、秋の長雨が続く傾向があるので、春の開催が正解かもしれない。