TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

入梅に台風

2011-05-29 06:57:00 | 日々雑感
入梅に、台風。
何じゃこりゃ?
近所の小学校は、昨日が運動会の予定でしたが、順延で、今日。いや今日も駄目だ。
明日は?これまた、わかりません。
初めての運動会を楽しみにしている人も多いでしょうし、色々準備してきたお父さん方も、月曜日以降となると、見にいけなくなるので、気の毒です。
関東地方はこれから午後にかけて、雨が強くなる模様。
気温も低く、電力不足が予想される時期にエアコンでの電力消費が少ないのは、いいのですが、そもそも電力は貯めることができないのですから、いくら少ない日が続いても、ピークが非常に高い日があったら、それだけで駄目。

まぁ、それはいいとして、折角の新緑の5月が台無しだ。
梅雨明けは早いのでしょうか?

腰痛診察報告

2011-05-28 06:08:00 | 日々雑感
今週、T大付属病院に紹介状を書いてもらって、診察に行きました。
大学病院といっても、最近は予約制になっているので、何時間も待たされるということはない。
結局は、今までの種々の医者に診てもらったのと同じ結果で、大きな異常は見当たらないということ。
外科的には、大きな欠陥も見当たらず、それほどの痛みの原因となる因子はみつからない。
敢えて言うなら、普通の人よりも背骨の反りが少なく、前かがみでないときつい状態に常にあるのが原因か?と先生が言っていました。
少しずつ、反る運動を続けて(とはいえ本当に少し)、1ヶ月程度様子をみるということになりました。
詳しく説明してくれる先生で、悪い病気が原因しているわけでもないと言われたので、とりあえずは安心していますが、痛み自体は、座薬等で散らすしかないのは、困ったことです。
痛みも、日によって違い、今週は水曜日から調子が悪い状態です。
西洋医学的には仕方なさそうです。

今回は素直に

2011-05-22 05:46:00 | 日々雑感
色々思惑とか、駆け引きとか、パフォーマンスとか、何かと言われるかもしれないけど、今回の中韓首脳被災地訪問、私は、ありがたいと思っている。
中国・韓国での風評被害が少しでも緩和されるのであれば、こんなにありがたいことはない。

今回は、私は素直に
「温さん、李さん、お越しくださり、ありがとう。」
と言いたい。

自己主張

2011-05-19 21:08:00 | 日々雑感
もうやめた。
掲示板などで、旧友と、原発問題について語っているとついつい熱くなってしまう。
私は最近の急進的反対派に対して、反対する立場であるが、別に、原発を肯定しているわけではないのであるが、あまりにも皆がマスコミに誘導されているのが嫌いで、ちょっと違った見方をしてしまう。
色々、掲示板上でも、言い争いになってしまう。
ディベートは好きだけど、ついつい、自分の意見に熱くなる。
悪い癖だ。
だから、もうやめた。
あんまり自分の意見を露骨に主張しすぎるのは。

欲しいもの

2011-05-17 20:27:00 | 日々雑感
最近、欲しいもの。
色々あります。
でも結局、「無くても死なない。」と思って買わないのです。
以前、万年筆が欲しいなぁと思ったのですが、結局、無くても不自由はないと思って買っていません。

色々欲しいものはあるのですが、結局、私は買わないタイプです。
いや、正確に言うと買えないのかもしれません。
お金は殆ど、付き合いの飲み会に使っています。たぶん、普通の人が聞くと、よくそんなに行くね、と思われます。しかし、類は友を呼ぶで、私の周辺、会社のメンバーは、本当によく飲みに行っています。

話を戻して、欲しいもの。
万年筆も欲しいですけど、ちょっと熱が冷めているかな?
やっぱり、腕時計かな?
でも腕時計も、欲しいものは現実的はない値段なので、多分、買わないでしょう。
ウォークマンのイヤーホーン。
これは、壊れたので必要にかられて欲しいのですが、ノイズカットの独自システムのものなので、5000円以上もするか、二の足踏んでいる。
靴も磨り減っているので、買わないといけないのですが・・・。
カバンも欲しいですね。
新しいビジネスバック。
どういうわけか、バックって、どんどん臭くなるんですよね。

色々欲しいものがあるのですが、飲み台は払うのに、ものにはかなり躊躇してしまう私です。

世界卓球

2011-05-15 05:57:00 | 日々雑感
世界卓球を見ていると、中国との差を歴然と感じてしまう。
日本の選手もがんばってはいるが、中国のレベルは、一段違う。

テレビでみたことがあるが、街で、年金生活者が屋外卓球をあちらこちらで楽しんでいる国。
元々、卓球が盛んな国であることに加えて、英才教育に、多くの民。

中国国内でトップレベルにいけないと判断すると、もう10台で海外へ。そうして、行った先で帰化し、代表選手になっている例は、日本も含め、多くの国で活躍。
そもそも本来の中国人比率はどれだけあるのだろう?

仮にベスト4まで行ったとしても、オリンピックのように、3位決定戦があると中国選手とあたり、確実に負けてしまう。
どうやったら中国選手に勝てるのであろうか?

気持ちいい朝

2011-05-14 06:33:00 | 日々雑感
今朝は朝から久々に五月晴れ!!
と思ったけれど、空が青いってわけではなかった。
でも、朝、起きて晴れていると気持ちいい。
ほぼ毎日5:30に起床。
最初にやることが、ヨチヨチ歩きで玄関に向かい(腰が痛いので、朝はきつい})、1Fのポストに向かう。
マンションは、新聞をとりに行くのが面倒なのですが、朝、玄関を開けて外に出ると今日のような朝だと気持ちいい。
朝が気持ちいいと気分がいい。
たとえ、二日酔いでも。
息子はもう学校へ行きましたが、私は昨日、ちょっと飲みすぎたので、少しだけ、二度寝しようかな?

あれ?曇ってきた?

新入生の制服

2011-05-11 21:14:00 | 日々雑感
ほんまに今日は雨。
台風まで来ております。
おかげで暑くはなかったですが、この気温の変化、ちょっと辛いですね。

4~5月にかけて、私の家の最寄り駅もそうなのですが、多くの新入生を見かけます。
中高一貫校も多い関東地区なので、余計に目立つのですが、新入生、特に中学一年生は、昨年、私の息子がそうであったように、まるで、制服がカバンもって歩いているようで、とても、かわいらしいです。
特に背の低い小さい男の子は、親に大きくなることを予想され、大き目の制服を着せられているので、本当に制服が歩いているみたい。

一年過ぎると、すっかり生意気・且つ汚い制服になってしまうのですけどね。
まぁ、自分たちもそうでしたから、仕方ないですけどね。

まぁ、何か初々しくて、思わず笑ってしまいます。

体がついていけません。

2011-05-10 20:13:00 | 日々雑感
今日は、出先からさっさと帰宅した。
それにしても蒸し暑い日であった。
今年、初めての蒸し暑い日だったのではないだろうか?
建屋内のエアコンをセーブしているだけに、今日くらいの蒸し暑さでも、まだ体が慣れていないこともあるが、結構、きつい。

明日は、急に気温が下がって、最高気温も最低気温も15℃程度との予報。
なんちゅう極端な天気なんや?
同じ雨模様でも、冷たい雨の予報。
これじゃ、体調管理がままならない。