TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

民主党

2011-08-28 08:16:00 | 日々雑感
民意に沿うことばかりやっていては、国がダメになる、と私が日頃言っているから、わざとそうしてらっしゃるのでしょうか?民主党の皆さんは。
国民の多くは、海江田さんを望んでいないのに、民主党の皆様は、民意と逆の方向に行かれる。

私は増税止む無しと、日頃言っていますが、それは、国のためだと思っていますので、民主党の皆さんのように、「小沢さんのため」ではありません。

海江田さんで、いいのですか?
本当にいいのですか?

結局、民主党は、反小沢政権になると、党内分裂が収まらず、親小沢政権になると、小沢傀儡政権であるので、闇の部分が多く出たり、鳩のような支離滅裂政権になったりする。
やはり、小沢さんにどっかに行ってもらわない限り、まともな党にならないのではないでしょうか?

私の小沢アレルギーが酷すぎるのでしょうか?

屋台

2011-08-27 07:06:00 | 日々雑感
台北の人もそうだが、アジアの人は結構、外食派の人が多い。
朝ごはんはもちろんのこと、夕食も家族そろって食べている人が多い。
バンコクもそうだ。
安い屋台で、夕食をとっている人の多いこと。
香港などは、あまり奥さんは家で料理をしない。平日はフィリピンのお手伝いさんが料理をする。お手伝いさんが休みの日曜日は、外食。

共働きというのが通常だから、必然的に外食が増えるのかもしれない。
屋台で食べれば、家で料理するより安くつくのも理由のひとつだ。

ただ、道路の横に出ている屋台。
車が直ぐ横をガンガン走っているので、排気ガス等、ものすごくかぶっている。
台北の屋台は、牡蠣が、冷蔵もされず、むき出しになってさらされている。皿の洗浄も、バケツの水のとことも多い。
選ばないと、日本人はお腹を悪くするでしょう。

ちなみに、水の悪さでは、インド。
私は行ったことないが、高級ホテルでも、歯磨きを水道水でしただけで、下痢してしまったとのこと。
必ず、置いてあるミネラルウォーターを使用しないといけないようだ。

嫌な政策も認めていかないと ~台北の夜市

2011-08-25 20:38:00 | 日々雑感
皆さんも、異論はあるかもしれませんが、日本はかなりの危機です。
国債の評価は、増税をして、少しでも国債負担を減らしていく努力をしていかないと、もうどうにもなりません。
税金の無駄をなくし、議員定数削減しなければいけないのは、もちろんですが、これだけでもダメです。
どちらもやらないと、もう間に合っていませんが、それでもやらないと、一刻でも早く手を打たないと、本当にダメです。

円高でも、企業は、たくましく生きています。でも、それは海外移転しているからです。
どんどん日本人の働く場所がなくなっています。

それなのに、民主党の殆どの代表候補は、厳しい政策を出せません。
税金の無駄をなくし、議員定数も見直し、余計な天下り機関をなくすことを断行するので、消費税アップを認めてください、そうしないと、国が滅びますと、ちゃんと言える候補者はいないのでしょうか?

台湾の士林夜市です。
皆、台湾の人はエネルギッシュです。

photo by takaosan from OCNフォトフレンド
食べ物は安く、人々は外食が中心です。
特に朝は、通勤時に外で食事をしている人が多いようです。
食事は明日への活力のようです。
安い食事も、非常に多くの人が消費するので、それでも経済がまわっているようです。

でも臭豆腐は臭い。
この臭いで、私は食欲を失う。

台北旅行2

2011-08-24 19:26:00 | 日々雑感
暑い台北では、カキ氷などが多く食べられていますが、このジュースのチェーン店
「台湾牛乳大王」の牛乳ベースのマンゴージュースがおいしいです。


photo by takaosan from OCNフォトフレンド

昨日の日記では、ショウロンポウを乗せましたが、有名なのは、ディンタイホンですが、それよりも、翌日に行った「金品茶楼」の方が落ち着いて食べられて良かったです。
ディンタイホンは有名で、かなり待たないといけないのですが、コースでも次から次へと運ばれてきて流れ作業状態。
それより、落ち着いて食べられるこの店の方が、おいしく感じられました。

それにしても3泊4日で、えらい太ってしまいました。
まじめにダイエットしないと。

旅行してきました。

2011-08-23 21:21:00 | 日々雑感
先週木曜日から日曜日まで、


photo by takaosan from OCNフォトフレンド暑いときに暑いところに行って来ました。台北に。
これは、台北故宮博物院

とにかく、最高気温38℃で暑いのなんのって、ちょっとうろちょろしたら、妻も息子もばてて不機嫌になり、ちょっとした口論になってしまいました。

しかし、

photo by takaosan from OCNフォトフレンド


photo by takaosan from OCNフォトフレンド

これを食べて、すっかりニコニコ顔に。
ショウロンポウ

とにかく食べまくりました。
おかげで、バテながら太りました。

ダイエットしないと。

今日も歩いた1万歩以上

2011-08-15 09:44:00 | 日々雑感
終戦記念日。
いや敗戦記念日。
毎年、この日だけが唯一の会社指定休日です。
昨日に続き、朝から1万歩以上、歩きました。
帰宅してだいぶ経ちましたが、汗が止まりません。
ウォーキングなど、のんびりとした活動できることを幸せに感じないといけませんね。
せめて、8月15日くらい、ちょっと意識をもって。

熱帯夜

2011-08-14 05:49:00 | 日々雑感
元々、朝、早起きに加えて、腰痛でよく眠れないこと、それに加えて、この暑さで、どうしても早く起きてしまう。
今朝も、4時30分に起床。
早起きしたから、朝早くかあら散歩に行こうか?とも思いますが、朝からミンミン蝉が鳴いている状況。
灼熱の太陽が、あがってきている状態を見ると、なえそうになります。

暑そうです。
今日も。
朝と言っても、さわやかな空気ではなく、すでに暑さが漂っています。
部屋の中はすでに30℃。
というか、前日の暑さが残っています。
寝ている間の扇風機は欠かせない状況になっております。

実家の親

2011-08-13 21:23:00 | 日々雑感
実家に電話をしてみた。
妻の両親は先月で二人とも他界したが、当方はまだ、何とかがんばっている。
二人とも肺炎にかかり、母親はかなりこじらせて、入院していたが、電話の声を聞く限り、退院して、しばらく経過して、かなり声に張りが出てきた。
それにしても、今年も猛暑。
かなり高齢者には堪えるようである。
気にせず、エアコンは使用してもらいたい。

暑いのにゴルフに

2011-08-13 14:25:00 | 日々雑感
夏休みは特に会社指定の日はないので、毎年、自分で有給をとりましょうということになっている、私の勤める会社。
そういうところも多いと思いますが、15日だけは、会社指定休日。
今年は月曜日がそれにあたるため、3連休となります。
その初日。
会社の仲間とゴルフに行ってきました。
成田で、朝7時台のスタートなので、すでに14:00には帰宅できています。
暑かったので、11時以降のプレーは、ばててきましたが、腰の悪い私にとっては、暑いくらいは、ありがたいのです。
前日には針をうって、痛み止めの座薬をつかってプレーしています。
そこまでしてやるか?とも言われますが、まぁ、やりたいのです。
だけど、そこまで好きかといわれるほどでもないアベレージプレーヤーです。