TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

27年ぶりの再会予定

2012-06-30 08:19:19 | 日々雑感
今日で今年も半年終了。
何か、職場も殺伐としているというか、なんか成果を期待しすぎるトップのせいなのか?それとも、それを求める中間管理職のせいなのか?(私も中間管理職であるが)、ピリピリして雰囲気が悪い。私のラインだけはせめて何とかうまくやりたいが、ここも色々問題が多い。
楽しくないと仕事ではない、と私は思うのですが、甘いのでしょうね。その考えでは。

ところで、今日は、もうひとつのコミュニケーションツール、FACEBOOKにより、久々にみつけた高校の同級生から連絡があり、関東にいる人を集めて同窓会をするという。
この開催は5年ぶりくらいだそうだ。
元々は、東京の大学に進学した人たちが中心になって集まっていたらしい。
私は、高校卒業以来、以前も書いたが、社会人になってからは、高校時代の友人とは疎遠になっていた。
私は、関西の大学なので、このメンバーにはそもそも入っていなかったので、連絡もなかったが、FACEBOOKのおかげで、お誘いが来た。
最も会っていない人では27年ぶりに会うことになる。(ただし高校の同級生は451人いるので、そもそも知らない人もいるが、名前くらいは知っているはず)
25名集まるそうだ。私が親しかった人は、そのうち10名くらいだろうか?

27年前は、私も、バレーボールやってて、今より20kg以上痩せていた。
わかってくれない人もいるであろう。
まぁ、何はともわれ、楽しみである。
皆の変化も。
明日にでもまた報告します。
(明日はマンションの七夕祭りの飾りつけと、送別会もあり忙しいので、???)


日記・雑談 ブログランキングへ

ちょっと雰囲気悪い。

2012-06-29 21:17:26 | 日々雑感
なんか部署の雰囲気がよくない。
私のところのラインではないので、口出せないのですが、あまりにもぴりぴりしすぎて。
私も何か会社に行きたくなくなる。
私がそんなこと言ってはいけないのですが・・・。


ネガティブ日記 ブログランキングへ

ウォーキング中に

2012-06-24 07:02:21 | 日々雑感


昨日は、雨も降らなかったので、歩きました。
15,000歩以上 今朝は程よい疲れです。
昨日は、少し遠くのパソコンショップに来るまで行かずに歩きました。
ちょっと、店内をみて、帰り道。
最寄の学校のある一角です。

この一角には、私立の大学が1校。私立の中学高校一環校が2校。
これは私立中高一環校のグランド風景です。
携帯の写真であり(最近はスマホなど、とても高性能なものもあるが、私は普通の携帯なので)、サイズも小さくしているので
みにくいと思いますが、グランドは、人工芝です。
都内の学校では、コンクリートのグランドとかあるようですが、ここの学校は人工芝です。
この学校、今や、県下トップの進学校となり、今年の東大合格ランキングも全国ベスト10入りした千葉では有名な学校です。

今は1年生から3年生まで、部活のメンバーがそろっていることもあり、多くの生徒が土曜日の午後は部活をしています。
散歩している私の横を、何部の学生でしょうか、ランニングで抜かしていきました。
いや、青春していますね、いいなぁ。


写真日記 ブログランキングへ


日記・雑談 ブログランキングへ

ゴシップ記事

2012-06-23 08:24:48 | 日々雑感
この日記ではあまりゴシップ記事について語ることはないのですが、
今日はちょっと一言。

原監督
あかんでしょう。
1億円って、あなた、反社会的団体以外の人で、1億円も要求する人なんていないのでは?
直接の相手が慰謝料で受け取るならありえるけど。
「自分はすでに前を向いている。」って、あなたはそうかもしれないけど、選手は?

AKB指原莉乃さん
元カレからの暴露記事で、AKBからHKTへ移籍。
しかし、男も情けなくなったなぁ。こういうのは、浮気相手の女性が、男性を懲らしめるために、暴露するのが一般的だったが、
男子がこんな暴露して、金儲けしようなんて、男女ともにちゃんと相手を選んでお付き合いしないとね。
AKBが恋愛禁止って、どうでもいい話ですけど。
秋元康さん自体、おニャン子のメンバーと結婚しているのだから、説得力なし。
それにしても、HKT移籍は、また秋元康さんの策略にはまっているなぁ。
これで、HTKもメジャーデビュー近し。

高嶋雅伸さん 美元さん 離婚調停?
何のこっちゃ。
しかし、あれだけ嫌われていても、「公判で顔がみれて良かった。」とは美元さんって、どういう神経なのか?
不思議です。あまりにも怖い。

小沢夫人
これも家の中のことなので、世間にさらすのもどうかと思いますが、
小沢一郎氏、内容通りであれば、本当に小さい人間です。
文面通り100%だとは思いませんが、小沢さんを良く思わない人(私を含め)は、「そんなところだろう。」と思っているでしょう。

日本は、巨額財政赤字・原発問題・高齢化・超円高・産業の空洞化 etc.いろんな課題がある中、
毎日朝から芸能ニュースを報道している。
それを私もみています。
しかも、ブログで語っている、私もロクでもない人間です。

ただ、ちょっと、これはどうよ?って思うことが多いので つい書いてしまいました。


ニュース全般 ブログランキングへ

節電の夏 日本の夏

2012-06-17 07:01:09 | 日々雑感
梅雨らしい雨の日が続いております。
梅雨から夏にかけてジメジメ天気が続きます。
昨年は、クローゼット内でカビが発生していたことを9月初くらいに気がつきました。
我が家は、殆ど、エアコンを使用しないことから、それが弊害になっていたからかもしれません。

今年も節電の夏です。
いつも節電の話をすると、
「今の生活は贅沢になりすぎて、使いすぎなんだよ。」と指摘する人に、
「ところで○○さんの家の電気代はいくらですか?」と聞くと、
月平均1万円とか、1.5万円とか、それ以上とかこたえる人がいます。

そういう人が、今の生活は贅沢になりすぎて、使いすぎ、何ていう資格ありません。
まず、自らが、生活を見直すべきだと思います。
オール電化の家の人は別ですけど。その分ガス使っていないのですからね。

テレビに出演している方々(芸能人含む)も、色々、節電を呼びかけていますが、
売れない芸人さんや若手芸人さんが訴えるのが、一番いいかもしれません。
彼らは間違いなく、節電を余儀なくされています。(笑)

立派なことをテレビで仰っても、家があまりに豪邸で、ものすごい電気消費量の家にお住まいの方に
そんなこと言われても説得力ありません。
政治家の方々もそうかもしれません。

節電の夏と特別に構えるのではなく、
普段からコツコツ、無理しない程度でいければいいのですけどね。
我が家ですか?
昨年の夏の電気代、平均5千円台/月 でした。
結構、少ないと思います。
ただ昼間に人がいないことも大きいかもしれませんが・・・。

あと、高齢者の方。
絶対無理して、エアコンを切ったりしない方がいいと思います。
もう今の日本の都心は、エアコンなしで生活すると、高齢者の方は命取りになります。

今年も節電を意識して、さまざまな扇風機が発売されています。
羽を工夫したもの、モーターをかえたもの。
ダイソンのような羽のないもの。
エアコンと扇風機をうまく使うと節電にはつながると思います。

節電、一過性のブームで終わらないように、肝に銘じます。


日記・雑談 ブログランキングへ

総会終了

2012-06-16 14:11:59 | 日々雑感
今日はマンションの理事会・自治会の総会でした。
午前中はそれで終了。
今週も飲み続けて、バテバテ。
午後も各委員会があり、
夜は懇親会。

しかし、これで理事会役員から続いて、自治会役員8年目
よくやるよなぁ。


日記・雑談 ブログランキングへ

原発問題から

2012-06-10 07:21:23 | 日々雑感
今朝は晴れ間も見えます。
暑そうです。雲も多く、すっきりとした晴れとはならないようです。夜は雨の予報も出ています。
入梅したから、当たり前でしょうか。

大飯原発再稼動問題
どこかで再稼動しなければ、全国の原発が全く機能しなくなるので、政府としては再稼動したいのでしょう。
政府以外の政治家の人は、反対派の方から批判を浴びるのが怖い(票を失うのが怖い)ので、反対を唱える人以外は、あまり声を上げて発言していないような気がします。マスコミが拾わないだけかもしれませんが。
本来、自民党は、この件に関しては、もろ手を挙げて、野田政権に賛同するのが本来の立場?では?
それとも、福島原発事故以来、変わったのか?

ちょっと視点を変えて。
そもそも原発って、稼動しなければ安全ですか?
昨今の論議から言うと、稼動していたものは、停止していても安全とは言えないのではないでしょうか?
完全廃炉にしても、使用済み燃料の処理方法が確立していない以上、安全というのはない。

安全じゃないのに何故そんなものを使ったの?
っていうそもそも論はやめましょう。
なぜなら、日本はオイルショックで本当にショックを受け、原油依存から脱却しようとしていたことは事実。
いろんな悪い点もあったけど、そもそもの原点はそこにあるはず。
処理方法の開発を待っているいる時間もなかった。
何故なら?
(最近、そういう情報事態がそもそも「うそ」と指摘する人もいるが、そんな話をしたら、全てが崩壊するから、そこは無しで)
私の子供の頃は、私が大人になった頃は、原油が枯渇すると言われていました。
免許が取れる頃には、ガソリンの自動車には乗れないのだなぁ、と思っていました。
その後、技術革新が進み、原油の掘削技術がすすみました。効率的活用もできるようになりました。
発電に対する原油依存度も下がりました。北海油田が本格化しました。
等々あり、どうやら、まだ原油は残っていそうということになりました。

何でも反対は簡単ですが、そうしたらどうするか?を考えませんか?
我々は少しでも節電を。専門家はどうやったら安く電力をクリーンに作れるかを。
暫定的には仕方ないですが、火力発電に今更頼るのは問題です。
(あくまでも暫定的には仕方ないと言っております。)
批判は簡単、即時停止・即時再開を言うのも簡単。
そんな皆すぐにはできません。
じゃ、代替は?資金は?税金上げずに何ができる?等々
考えることは一杯あるので、政治家の方はまず国会等での「ヤジ」をおやめください。

何だか、わからん話になったなぁ。
わからんついでに。
原発廃炉は盛り上がるけど、何故、原爆廃棄は盛り上がらない?


ニュース全般 ブログランキングへ

入梅?

2012-06-09 10:06:00 | 日々雑感
今日は雨。
2月から3月にかけて、土曜日は雨が続いたが、その後は、逆にずっと晴れが続き、久々の雨。
どうやら入梅でしょうか。

今週も、呑み会が続きました。
上司の異動のため、送別会のオンパレード。
5日中4日。お金も体もきつい・・・。
上の方の人の異動は、株主総会の日にあるため、それに伴い、かなり異動がある。
年がら年中、異動がある私の勤める会社ですが、ある一定以上の役職者は、この日が集中日。
ちなみに私の上司は、2年前に帰国して、1年別の部署にいて、昨年から私の上司で、たった一年で、次のところ。
そして、2年前までいた国に舞い戻ることになりました。

私は、単身赴任から、家に帰って2年。
7月から3年目を迎えます。
明日はわが身、また首を洗ってまっておきますか(笑)

今日はこの天気では、散歩に行けません。
呑み会続きのたるんだ体に喝を入れるべく、歩きたいのですけどね。
流石に、雨に濡れながら歩くまではしたくありませんからね。


日記・雑談 ブログランキングへ

睡眠

2012-06-03 07:12:21 | 日々雑感
今日は良く寝ました。
昨日はゴルフに行っていました。
天気が良かったので、日焼けましたが、日焼けすると、かなり疲れます。
加えて、先週は連日の呑み会の後のゴルフだったので、余計に疲れました。
帰宅して、晩御飯後、19:30くらいから、寝てしまいました。
途中何度も起き、夜中の2時過ぎに起き、1時間程、テレビをみてからまた寝ました。
珍しく起きたのは、6:30くらい。
よく寝たといっても、4度くらいは起きています。
これは腰痛が原因です。(腰痛なら、ゴルフするな!!とのツッコミを受けそうですが)
一定方向しか向いて眠れないので、体が痛くて、起きてしまうのです。
一度、8時間くらいぶっ続けで寝てみたいものです。

今日は、昨日の好天が一転して、曇天で気温も低く、今にも雨が降りそうです。
散歩に行っている途中で雨が降ってきそうな感じです。
どのタイミングで出かけようかな?


日記・雑談 ブログランキングへ