TAKAOSANのブログ(OCN CAFEから引越し)

このブログを始めた頃と様々なことが変わりました。
30代だった私も定年退職が近い年齢になってきました。

英国首相は同い年

2010-05-23 07:06:00 | 日々雑感
私、明日で44歳になります。
明日の誕生日を妻も息子も、すっかり忘れていました。

お先に44歳になりますが、英国のキャメロン首相、連立を組むクレッグ党首とは同じ年。

日頃、鳩山首相の政策について、文句を言う私も、今、日本の首相を任せられたら(そんなわけないが)、何ができるのでしょうか?
すでに同じ年の人が一国の首相を任せられている。
その責任の重さたるや、想像もできません。

同じ年で会社の社長をしている人も多くいます。大小問わず、その責任は重いものです。

今勤めている会社の社長をやってくれ(そんなわけないが)、と言われても、ちょっと腰が引けてしまう。
ましてや、一国の首相なんて。
同じ年のものとして、尊敬しております。

課題山積の日本国

2010-05-22 06:11:00 | 日々雑感
株安、円高が急加速だ。
少し明るさが見えてきた企業業績に、また暗い影が忍び寄る。
トヨタは、史上最高益の年には、法人税として約1兆円払っていたという。
その時の税収が50兆円くらいだとすると、トヨタが日本の財政を担う役割は、とてつもない大きさなのだ。
従業員の所得税等、他にもかなりの額の税収となっている。
今回の円高で、どれだけの損失が出るのだろうか?
国内的要因ではなく、海外要因からこのような円高につながっているのであるが、政府はあまりにも無策ではないか。

口蹄疫、沖縄の基地問題等、課題は山積であるが、私は財政再建を最大の課題であると考えている。
このままでは、ギリシアのようになってしまうのは目に見えている。
にもかかわらず、子供手当て、高速道路1000円の継続等、バラマキが続く。
そういう主張の政権に、国民も投票する。

借金を減らすことは無理でも、これ以上の国債を増やすこと何とかとめないと、日本は必ず崩壊する。
参議院選挙では、消費税アップ等を主張する国民に耳に痛い公約を掲げる政党に投票したい。
しかし、どの政党も、タレント、スポーツ選手候補を乱立。
一体、この国の政党はどうなっているのだろうか?
こういう候補者全てを否定はしない。しかし、立候補するまでに、例えば東国原知事のように、大学でかなりの勉強をしてきたというように、準備をしてきているならいいが、突然、立候補とはどういう神経をしているのか?
谷亮子氏の出馬には、驚きと失望を感じた人は、私だけではないのでは?

運動会2

2010-05-09 16:56:00 | 日々雑感
流石に嫁さんが疲れたというので、途中で帰宅しました。
運動会といっても、徒競走があるわけではなく、棒倒や俵取り、騎馬戦など、男子校らしい肉弾戦がほとんどで、まだやっています。
17:30くらいまでかかるのではないでしょうか?

運動能力云々ではなく、団結力等がいかに試される運動会です。
すべて、6年(高校三年)が下級生を指導し、気合を入れる。
8色の色に分けられた縦割りチーム。敗北すると、応援団席の前で皆で土下座。指導する先輩は号泣。
これを慰める応援団長、組責。

photo by takaosan from OCNフォトフレンド

いやー、久々に熱いものを見せてもらいました。
うちの息子ですか?
まだ1年は、事の重大さがわかっていないようです。
自分の出た競技で負けてきょとんとしていました。
クールな彼にも少しは感じたかな?
帰ってきたら、ねぎらってやろう。

運動会

2010-05-09 04:36:00 | 日々雑感
昨日は、多くの書き込みありがとうございました。
7月からは、平日の日記も書けるようになると思います。

今日は息子の学校の運動会です。
何と、7:10開始。
集合は6:30。
始発で行かなければ間に合いません。
高3の先輩は、6:00集合。
近所に住んでいる人の家に泊まらないと間に合わないとのこと。

どこまでやるねん?
ということで、私も4:00起き。
妻もあわてて弁当つくり。
私も今年は見にいってみます。

4年8ヶ月ぶり

2010-05-08 06:05:00 | 日々雑感
4年8ヶ月ぶりに家に帰ることになりました。
単身赴任の終了です。
あと、1.5ヶ月くらい単身赴任が続きますが、いざ、終わりとなるとそれも寂しい感じがします。

実は内示はもう少し前に受けていましたが、正式に昨日オープンになりました。

残り少なくなった、単身赴任ライフを楽しむことに心がけます。

お坊ちゃま宰相

2010-05-05 06:41:00 | 日々雑感
結局、無理ということですか。
ほとんどの人がそう思っていたと思います。
でも、無理ではない。
腹案もある。
と、おっしゃっていました。
どんなウルトラCがあるのか?と思っていました。
そうなんです。
これを、しかも、5月の末までにこれまでの案を撤回し、県外移設にもっていくことは、とんでもないウルトラCなのです。

鳩山首相は、おそらく「いい人」なのでしょう。
「浅かったと言われれば、その通りかもしれない。」と、言ってしまう人です。
渡嘉敷県議が
「沖縄の言葉に『言葉は大事に大事に使いなさい』というのがある。政治家の言葉には重みがある」と言われたそうであるが、別に沖縄の言葉でなくとも、当然の言葉である。
責任ある地位の人の言葉は重い。
それだけに、皆、簡単に認めたり謝ったりしない。
簡単に謝ったりする人は、「いい人」ではあるのですが、そもそも考えた発言をしていない、ということにもなる。

鳩山首相は、たぶん、「いい人」なんです。でも、首相という立場の人に向いているとは言えないのでしょう。
「いい人」だけでは、責任者はやっていられません。我々サラリーマンの世界でも、そうです。
嫌なこと、つらいことも言わねばなりません。
そんな簡単に「わかった、わかった、やっておくから」なんて言えません。
軽く返事しておきて、後は、事務方任せというのではなく、自分で、言いに行ったことは、評価できますが、それは「普通の人」としてであって、今回の騒動、鳩山首相の撒いた種であることは、間違いありません。
たしかに、撒いたことで、大きな問題となったことは、国民に認知させる上では良かったでしょう。
しかし、沖縄県民・日米関係にとって、これで良かったのか?というとそうではありません。
これは、せめて、大臣に言わせるべきだったのです。
この問題の当事者が、鳩山首相になってしまっている。
まず、矢面に立つのは、担当大臣なのではないでしょうか?

とにかく、こんなことになってしまったからには、どうしても言われてしまいます。言いたくないけど。
「お坊ちゃま宰相」と。

沖縄米軍基地問題

2010-05-04 08:33:00 | 日々雑感
普天間飛行場移設問題。
とても難しい問題だ。
鳩山首相の言うとおり、あえて触れなければ、ここまで問題にならなかったであろう。
私の中でも、結論は出ていない。

新聞の投書欄にも様々な意見。
・沖縄だけに負担を負わすのはおかしい。
・基地は日本には要らない。基地があるから、狙われる。基地がなければ、狙われない。
・米軍がいなければ、誰が日本を守るのか?
・辺野古案も煮詰めた案。今更、まぜっかえすのはおかしい。
様々である。

基地がなければ、狙われないなんて、非現実的。事実、例えば中国には関係ない。
そういうことがないように、外交関係を築くことが大事ではある。
沖縄だけに負担を負わすのはおかしいと私も思う。
でも、基地に経済的に依存している人も多くいる。実は、移設に反対している人もいる。
これも事実だ。

新聞等のマスコミ報道は、どうしても少し革新よりである。
日本の一般的考えよりも少し左がかっている。
私も以前はそれが正しいと思っていた。しかし、最近は疑問を感じる。

私もこの問題に結論は出ていない。
辺野古案で決まっていたものを、戻したのは、鳩山政権であるので、その責任はとってもらわないといけない。
マスコミも、批判だけでなく、自社なりの結論を出して欲しい。
その意見を見比べてみたい。
それを参考にしてみたい。そのためにマスコミもあるのではないだろうか?
これも責任逃れなのであろうか?

メタボ検診

2010-05-03 06:11:00 | 日々雑感
眠いな。
昨日は、21:30に寝ました。
今朝は、5:00に起きました。
トイレに一回起きましたが、7時間30分も寝ています。
でも、とても眠い。
何なんでしょうか?

昨日、一昨日とスローランニングで5km走りました。
足に疲労が残っています。
連休中は毎日走ろうと思っています。

連休明けには健康診断が待っています。
メタボ検診が2年前から始まり、いつもメタボと診断されています。
メタボ解消プログラムというのがあり、たまに電話がかかってきます。
「計画通り進んでいますか?」
「いいえ、むしろ太っています。」
「いけませんね。ちゃんと体重計で体重測ってくださいよ。早く体重計買ってください。」
なんて、やり取りをしています。
本来なら、日々の体重測定結果、食事等を、決められたHPの記録表にUPしなければならないのですが、運動をしたことと、休肝日としたことくらいしか、付けていません。

一日、250kcalを意識して減らすことをし続けると、6ヵ月後には無理なく4kg以上痩せる計画でした。すでに4ヶ月経過しましたが、成果なし。
当たり前で、摂取量が多いのですから。
これにめげず、がんばろう!!
(やる気、あるんかいな?)

休日の朝

2010-05-02 06:38:00 | 日々雑感
今朝は弁当つくりからも開放され、通常の休みバージョンとなりました。
昨日、妻も家に帰り、私の作った焼きそばを息子と妻に食べさせ、私は別の残り物をあてに、焼酎で一杯と相成りました。

今朝もいい天気です。
特に予定はないけれど、ゆっくり休日を楽しみますかな?
昨日は、海沿いを含めて、5kmほど軽く走りました。
今朝は疲れが残っているのか、ちょっとだるい目覚めです。
足も軽く筋肉痛。
いつもの休みより走る距離が1km程度長いからかな?

毎週、軽く走っていますが、この程度は痩せません。
むしろ、最近、少し太りました。
日ごろの不摂生がたたっているのか?
基礎代謝が落ちていますね。
飲み食いを減らさないとね。

五月になりました。

2010-05-01 07:05:00 | 日々雑感
今朝も目覚まし時計がなる前の4:30に起床。穏やかないい天気です。
これでこそ5月。

朝食は、昨日の残りのカレーライス。息子も
「一晩寝かしたカレーはうまい。」との評価。

土曜日でも、息子は学校へ行きます。土曜日は電車のダイヤが違うこともあって、平日は会わない別の中学に通う遠距離通学友人に会うために早くに出ました。
6時出発。
今日の弁当は、肉じゃがと、チキンナゲット(これは、某有名メーカー製を温めただけ)、ゆで卵、デザート(キウイ)、トマト、枝豆を皮から出して色づけ・・・。
ご飯は、いつものように小さなおにぎりにして、弁当箱に詰め込む。

ちょっと楽しくなってきた?
でも、毎日は大変だね。
奥様、日ごろお疲れ様です。