司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

「ケースからはじめよう 法と経済学」

2007-09-30 18:20:01 | 会社法(改正商法等)
福井秀夫著「ケースからはじめよう 法と経済学」(日本評論社)
https://sslserver.sbs-serv.net/nippyo/books/bookinfo.asp?No=3140

 著者は、規制改革会議の委員で、中間省略登記推進派の有力なメンバーのお一人である。

 「第1章 金利に対する政府介入はどうあるべきか~契約法の経済分析の基礎」では、出資法上限金利引下げを実現した貸金業法改正に否定的な見解。

 「第7章 企業規律に責任を持つのは誰か~会社法の経済分析」では、会社法の強行規定の在り方について、否定的で、さらに自由度を増すべしとする見解。
コメント

金融商品取引法施行に伴う「募集によらない場合の有価証券通知書の廃止」

2007-09-29 11:32:33 | 会社法(改正商法等)
 金融商品取引法施行に伴い、発行価額の総額が1億円以上である株券を募集によらないで発行する場合に有価証券通知書の提出を求めていた「企業内容等の開示に関する内閣府令」第6条が削除され、提出が不要となる。

 些細なことではあるが、負担軽減はよいことであろう。
コメント

地裁所長の「介入」問題で栃木県弁護士会が臨時総会を開催へ

2007-09-28 19:31:30 | 民事訴訟等
 既報の園尾所長問題で、栃木県弁護士会が臨時総会を開催するとのことである。想定外の展開を見せている。

cf. 平成19年7月11日付「破産手続を利用した事業再生」
コメント

相続人等に対する売渡しの請求が可能な期間(東京高裁決定)

2007-09-28 17:38:41 | 会社法(改正商法等)
 相続人等に対する売渡しの請求(会社法第176条)における同条第1項ただし書の「当該株式会社が相続その他の一般承継があったことを知った日」の解釈について、
① 相続その他の一般承継そのものがあったことを知った日
② 特定の相続人が取得したことを知った日
のいずれであるかが争点となった訴訟において、東京高裁が①の立場をとる旨の判断を下している(東京高裁平成19年8月16日決定)。

 すなわち、遺産分割協議がなかなか整わず、長期化したとしても、会社法第176条第1項ただし書の「知った日」とは、あくまで「相続の開始があったことを知った日」ということである。

 したがって、株式会社としては、株主が死亡して売渡し請求を行いたい場合に、遺産分割協議がなかなか整わないときは、共同相続人全員を相手方として、「相続の開始があったことを知った日」から1年以内に行使しなければならないということになる。

cf. 旬刊商事法務2007年9月25日号53頁
コメント

「上場種類株式の設計・発行に関する実務上の留意点」

2007-09-28 16:28:58 | 会社法(改正商法等)
 旬刊商事法務2007年9月25日号に、葉玉匡美・高原達広・宮下央「上場種類株式の設計・発行に関する実務上の留意点」が掲載されている。

cf. http://kaishahou.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_4f22.html

「優先株式」by 株式会社伊藤園
http://www.itoen.co.jp/ir/class1/index.html
コメント

不動産登記規則等の一部改正

2007-09-28 15:15:58 | 司法書士(改正不動産登記法等)
 信託法(平成18年法律第108号)及び信託法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(平成18年法律第109号)の施行に伴い、不動産登記規則等の一部を改正する省令が公布されている。
http://kanpou.npb.go.jp/20070928/20070928g00225/20070928g002250005f.html
コメント

株式の併合による少数株主の排除(?)②

2007-09-28 13:30:59 | 会社法(改正商法等)
 株式会社モックが発表していた10株を1株とする大幅な株式の併合その他の議案が、株主総会で承認されたそうだ。今後の少数株主の動きが注目される。

cf. 株式の併合による少数株主の排除(?)
コメント

ベアテ・シロタ・ゴードンさんの講演会 in 京都

2007-09-27 16:46:34 | いろいろ
 GHQ憲法草案制定会議のメンバーとして著名なベアテ・シロタ・ゴードンさんの京都講演会の詳報です。お誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。

日時:2007年10月14日(日)18:00~(開場17:30~)
会場:大谷婦人会館大谷ホール(東本願寺北側、京都駅から烏丸通を北へ徒歩約10分)
    http://homepage2.nifty.com/otani-hall/fujin/akusesu.htm
講師:ベアテ・シロタ・ゴードン
演題:男女平等と憲法24条~日本国憲法制定の舞台裏、そして今~
参加費:500円(予約不要、当日受付のみ。先着順。)※800名収容
主催:ベアテさんをお招きする京都実行委員会
後援:京都青年司法書士会ほか
問合せ先:司法書士西脇正博 TEL(075)241-1112/FAX(075)241-1113

cf. 横浜市で開催される講演会情報
http://blog.goo.ne.jp/spikyartshinya/e/0df469a0e665409fbfd989ffddefe3e7

ベアテ・シロタ・ゴードン(Wikipedia)
コメント

多重債務問題相談支援ツール

2007-09-27 11:30:42 | 消費者問題
 日司連が、行政の相談担当者向けに「多重債務問題相談支援ツール」を作成。ご利用下さい。
http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/activities/consumer_problem/index.html
コメント

いわゆるファンド形態での販売・勧誘等業務について

2007-09-26 17:26:53 | 会社法(改正商法等)
いわゆるファンド形態での販売・勧誘等業務について by 金融庁
http://www.fsa.go.jp/ordinary/fund/index.html

 既報の「持株会と金融商品取引法」問題に関わる点であり、注意が必要。
コメント

平成19年度司法書士試験筆記試験合格者受験番号

2007-09-26 16:32:55 | 司法書士(改正不動産登記法等)
 平成19年度司法書士試験筆記試験合格者の受験番号が発表されている。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHOSHI/h19goukaku.html

 受験地京都の合格者数は、30名でした。次は、口述ですね。
コメント

ベアテ・シロタ・ゴードンさんの講演会

2007-09-26 16:27:42 | いろいろ
 GHQ憲法草案制定会議のメンバーとして著名なベアテ・シロタ・ゴードンさんの講演会が、平成19年10月12日(金)、横浜市で開催されるそうです。
http://blog.goo.ne.jp/spikyartshinya/e/0df469a0e665409fbfd989ffddefe3e7

cf. ベアテ・シロタ・ゴードン(Wikipedia)

 京都市でも開催の動きがあるようです。詳細がわかり次第、お知らせします。
コメント

NOVA解約金問題で集団提訴

2007-09-26 13:52:01 | 消費者問題
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007092600068&genre=D1&area=K10

 英会話学校NOVAに対して、元受講生14名が、中途解約の際に未受講分の授業料を全額返還しないのは特定商取引法に違反するなどとして、26日、総額約650万円の返還を求める訴えを京都地方裁判所に提起。京滋NOVA解約金対策弁護団によるもの。

 弁護団には、京都の司法書士も加わっています。
コメント

NPO法人京都消費者契約ネットワーク

2007-09-26 09:36:38 | 消費者問題
 昨日、NPO法人京都消費者契約ネットワークの定例会を開催。

 なお、2007年9月19日内閣府国民生活局の国民生活審議会消費者政策部会の取りまとめ「消費者契約法の評価及び論点の検討等について」に対する意見(パブリックコメント)を提出しました!
http://www.kccn.jp/
コメント

商事法務主催セミナー『貸金債権証券化と不当利得返還請求権の扱い』

2007-09-25 16:56:11 | 消費者問題
●証券化金融取引研究会セミナー『貸金債権証券化と不当利得返還請求権の扱い』
 ★信託委託者倒産手続における債権届出の処理とサービシング
■講 師:大澤和人(イーサー・フィナンシャル・アドバイザリー、
          早稲田大学大学院講師、明治学院大学法科大学院講師)
■日 時:10月12日(金)午後2時~5時
http://www.shojihomu.co.jp/school.html#11071012

 正にタイムリーな企画ですね。
コメント (2)