司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

適格消費者団体を語る架空請求がありました

2007-11-30 10:42:40 | 消費者問題
適格消費者団体を語る架空請求がありました。 by 内閣府国民生活局
http://www.consumer.go.jp/seisaku/cao/soken/chuui/chuui.html

 文面はめちゃくちゃだが、適格消費者団体を騙るとは・・・受け取った側で理解できないのでは(^^)。
コメント (3)

他の手続でもオンライン申請利用促進策

2007-11-29 09:51:28 | いろいろ
http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/071120_2.html

 いろいろな手続で、オンライン申請利用促進策が進められている模様である。
コメント

信販会社、トラブル多発業者との契約打切りへ

2007-11-29 09:33:49 | 消費者問題
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071129AT2C2802L28112007.html

 信販会社が、トラブル多発業者との契約打切りで、取扱い高が約3分の2に減少。

 いかに不適正な利得が貪られていたかが判じる。
コメント

改正建築基準法の円滑な施行に向けた取組について

2007-11-27 20:19:51 | 司法書士(改正不動産登記法等)
改正建築基準法の円滑な施行に向けた取組について by 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha07/07/071119_.html

 建築基準法施行規則の一部改正(平成19年11月14日)の内容を反映したリーフレット改訂版(第2版)が新たに作成されている。
コメント

建築関連の中小企業への緊急支援策

2007-11-27 20:18:16 | 司法書士(改正不動産登記法等)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071127i112.htm

 改正建築基準法の施行に伴って、住宅着工が急減していることに対応する措置である。
コメント

「登記情報システムの業務・システム最適化計画(改定)(案)」に関する意見募集結果

2007-11-26 23:51:06 | 司法書士(改正不動産登記法等)
 「登記情報システムの業務・システム最適化計画(改定)(案)」に関する意見募集結果が公表されている。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?ANKEN_TYPE=3&CLASSNAME=Pcm1090&KID=300080025&OBJCD=&GROUP=

 登記業務・システムについて、オンライン申請の普及に伴う業務の最適化及び現行システムの見直しによる最適化等を実施するための計画に関するものである。

cf. 登記情報システムの業務・システム最適化計画(改定)(案)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1030&btnDownload=yes&hdnSeqno=0000028719
コメント (1)

NOVA、破産手続開始決定

2007-11-26 22:06:17 | 消費者問題
 NOVAが、平成19年11月26日午後5時、大阪地方裁判所において破産手続開始決定を受けた、と発表。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20071126i315.htm?from=main3

cf. 同社HP
http://www.nova.ne.jp/
コメント

戸籍の電子化における問題点「養子が消える」

2007-11-26 18:14:49 | いろいろ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071126k0000m040118000c.html

 戸籍の電子化の際に、養親の身分事項欄に記載された養子縁組事項が移記されないことに関して、外国籍の子を養子とした事実が「消えてしまう」として、異論が出されている。

 ちなみに、現行法上は、養子縁組の届出があっても、養子がすべて養親の戸籍に入るものではない。そのため、被相続人が本籍を転々としている場合に、中途の除籍簿謄本の身分事項欄にわずか1行養子縁組の事実が記載されているだけで、非常に判り辛いことがある。
 本籍を転々としている場合は別としても、改製の場合は、外国籍の如何を問わず、移記する取扱いが望ましいと考えるが。「移記されない」ではなく、「移記しなくても差し支えない」程度にして、柔軟に対応できないものか。

 なお、旧法当時は、養子は、養子縁組の届出によって、単身者、夫婦者の如何を問わず必ず養親の戸籍に入った。そのため、養子縁組に関する記載は、養親の身分事項欄には記載されない取扱いであったので、旧法時の除籍謄本等を調査する際には留意すべきである。
コメント

会社法に基づく反対株主の株式買取請求に関するQ&A

2007-11-26 13:17:20 | 会社法(改正商法等)
「会社法に基づく反対株主の株式買取請求に関するQ&A」 by 株式会社日興コーディアルグループ
http://www.nikko.jp/ICSFiles/afieldfile/2007/11/20/QA1120.pdf

 既報の「基準日後の名義書換と株式買取請求の可否」については、一見明らかではないような・・・。A1の「ロ.単元未満株式のみを保有する株主様など、当該株主総会で議決権を行使することができない株主様」に該当して可能、ということのようにも受け取れるが。

cf. 平成19年10月19日付「基準日後の名義書換と株式買取請求の可否」 -->
コメント

特定商取引法等の改正、指定商品廃止へ

2007-11-26 09:52:04 | 消費者問題
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071126AT3S2202M25112007.html

 記事では触れられていないが、指定役務が廃止されると、司法書士や弁護士の受任契約もクーリングオフの対象になり得る。もちろん事務所以外で受任する場合であり、レアケースですが。

 しかし、廃止の方がいいのでしょうね。
コメント

NPO法改正へ

2007-11-25 19:07:37 | いろいろ
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071125AT3S2400B24112007.html

 特定非営利活動促進法が改正される見込みである。

 その他、役員の定数など軽微な変更は、届出のみで可能にする、認証した自治体のHPなどに掲載される役員の住所は不開示にする、などの改正が行なわれることになるようである。

 定款変更の認証に時間がかかり過ぎている(約2~3か月)点は、運用上の問題であり、速やかに改善して欲しいものである。
コメント

クレディア民事再生申立ての論点を議論するシンポジウム

2007-11-25 18:50:48 | 消費者問題
 本日、日司連主催「クレディア民事再生申立ての論点を議論するシンポジウム」に参加。リーディングケースとも言える株式会社クレディアの民事再生手続における問題点を整理し、今後の消費者金融会社の破綻に際して、司法書士会がどのような対応をとるべきかを検討する企画。

 京都市に本店を置く消費者金融会社は、複数社(しかもビッグネーム)あるだけに・・。
コメント

不動産登記制度シンポジウム

2007-11-25 18:41:08 | 司法書士(改正不動産登記法等)
 昨日、全青司主催「不動産登記制度シンポジウム」に参加。
http://www.shiho-shoshi.or.jp/web/activities/symp/symp_est.html

 最新の情報に基づいており、また様々の問題点の指摘があって、非常に参考になった。とまれ、来年1月15日(?)実施以降、オンライン申請を使いこなしていかなければならない。

 会則改正の意義も再確認。
コメント

割賦販売法の改正~既払い金の返還、倒産の場合は救済されず~

2007-11-23 14:26:04 | 消費者問題
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071123k0000m040165000c.html

 割賦販売法の改正により既払い金の返還が実現しそうであるが、倒産の場合は救済されない可能性が高い、との記事。
コメント

構造改革特区の提案受付状況について

2007-11-23 13:14:20 | 会社法(改正商法等)
構造改革特区の提案受付状況について by 構造改革特別区域推進本部
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/teian/071120/siryou1.html

「構造改革特区(第12次)提案募集における提案事項の概要」
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/teian/071120/sankou1.pdf

 京都府内から「商業・法人登記業務の行政書士への開放」要望が7件も。やれやれ。
コメント (2)