KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

兵庫道の駅スタンプラリー5地区制覇

2024年05月18日 | ツーリングあれこれ
2024年4月15日に兵庫県朝来市の竹田城ふもとの連続アーチ橋の虎臥城大橋を見に行った帰りに
道の駅 但馬のまほろば兵庫県道の駅スタンプラリー2024の台紙を貰い、
道の駅 あおがき道の駅 丹波おばあちゃんの里の3か所のスタンプをゲットしました。


その後、道の駅 あいおい白龍城道の駅 みつ道の駅 いながわ道の駅 淡河に寄り、
A地域、B地域、D地域、E地域を制覇しましたが、残りは兵庫県北部地域の「C地域」が残っていたので、
C地域の中で一番近い、道の駅 ようか但馬蔵に行き、その前の、道の駅 但馬楽座含めて
5地域をコンプリートしました。


   




  *ちょこちょこ休憩したりしたので、134Km、5時間かかりました。


国道173号線を北上し、国道9号線へのショートカットで、府道300号→府道97号を走りました。


国道9号線をひたすら走りましたが、睡魔が襲ってきて、昔からよく利用していた三田のローソン、
三田のホームセンター「PLANT3」、セカンドストリート和田山店などに立ち寄り、ぶらぶらしました。


   

   


ローソンのイートインのテーブル2つを占拠して、地元のおばあちゃんたちがスイーツを食べながら
長時間粘っていました。また、近所のおっさんが自宅のゴミ(日本酒の瓶など)をローソンに廃棄に
来ており、店員さんが困っていました。

情けない老人たちです!! (-_-メ)



道の駅 但馬楽座でランチにしました。
バイトの人が突然休んだのでしょうか? ワンオペで店長さんは大忙し。
時間がかかるが良いか?と聞かれたので、急ぎの旅でなかったのでOKしました。



   

   

   


日替わりランチで850円。天津炒飯、味噌ラーメン、揚げ餃子とから揚げ。
美味しかったです。
次の道の駅 ようか但馬蔵のレストランはセットメニューが1400円~1800円位で高く、
先に食べておいて正解でした。


    



道の駅「ようか但馬蔵」に行き、スタンプラリーのスタンプを押して、スタッフさんに
応募の手続きしてもらおうとサービスカウンターに行きましたが、読んでも出てきません。
13時過ぎていたので休憩でもないでしょう。
近所のレジカウンターにも「ただいまレジ休止中」の看板・・・・


いい加減ですねぇ(^_^;)
日本人の良き規律がどんどんなくなっていくように思います。



ところで、マリオット・インターナショナルと積水ハウスが地方創生事業「Trip Base 道の駅プロジェクト」の
一環として、道の駅に隣接する宿泊特化型のホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット」が建っていました。

フェアフィールド・バイ・マリオット兵庫但馬やぶ


鹿児島弾丸ツーリングの際、立ち寄れませんでしたが、道の駅たるみずはまびらに
フェアフィールド・バイ・マリオット・鹿児島たるみず桜島が建っています。

どこも素泊まり1.5万円/泊ですが、とくに鹿児島の場合は近所に
ビジネスホテルのAZが素泊まり5千円(朝食付き)で展開しており、
フェアフィールド・バイ・マリオットの利用者はいるのかなぁ???



行きはショートカットしたので立ち寄らなかった道の駅 瑞穂の里・さらびきで休憩しました。


久しぶりに来ましたが、バイクの専用駐輪場が整備され、
20台~30台くらい駐輪できるようになっていました。


   




道の駅 ようか但馬蔵は鳥取砂丘の柳茶屋キャンプ場に行く際、よく立ち寄っていました。

鳥取砂丘、柳茶屋キャンプ場ツーリング - KOfyの「倍行く」人生 2011年07月19日

鳥取砂丘、ラッキョウの花、鳥取カレー - KOfyの「倍行く」人生 2013年11月17日




■本日の走行距離:273Km 燃費:36.4Km/L、4.40円/Km

■本日の費用
     ・ガソリン代   1200円
     ・おやつ代     138円
     ・ランチ代     850円   合計:2,188円
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自動車保険インターネット早... | トップ | 久しぶりのガレージキャンプ »
最新の画像もっと見る

ツーリングあれこれ」カテゴリの最新記事