KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

1月30日(月)のつぶやき

2017年01月31日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日 昼ごはんは「つけ麺」

2017年01月31日 | グルメあれこれ
札幌の会社の人たちと昼ごはんは評判のラーメン屋さんに行きました。

北海道らーめん奥原流 久楽 本店 (おくはらりゅう くら) [食べログ]


白と赤のあわせ味噌ラーメンもおすすめのようですが、
ほぼ毎日通っている人のお奨めで久しぶりに魚介系のつけ麺にしました。850円

朝ラーメンを食べたこともありましたし。。。。


魚介系のつけ麺のスープも麺もあたたかい「あつあつ」にしました。
スープ割は鶏の出汁がしっかり出ている白濁したスープです。

ごろっとしたチャーシューがつけ汁の下に隠れていました。
麺のボリュームがたっぷりで、美味しくいただきました。


デジカメを持っていなかったので、携帯で写真撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月29日(日)のつぶやき

2017年01月30日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ラーメン、札幌の山岡家

2017年01月30日 | グルメあれこれ
ホテルから札幌市の会社までの道中に以前から気になっていた24時間営業の
全国展開しているラーメン屋さんの「山岡家」があります。

ラーメン山岡家 南2条店(公式ページ)

ラーメン山岡家 南2条店 [食べログ]


6月には札幌出張が終了するので、今のうちに「朝ラーメン」を試しておこうということで、
1月27日の朝に立ち寄りました。

ホテルから狸小路のアーケードを歩いて、西1と2の間に目的のお店があります。
信号で立ち止まっていると、道路をまたいで反対側まで、とんこつを煮込んでいる匂いが漂ってきます。


自動販売機で、定番の醤油ラーメン640円を注文しました。
店内はカウンターだけのL字型で、Lの長い方の列に座ると、後ろをすり抜け出来ないくらいの狭さなので、
Lの短い方の席に座りました。

ほどなくして注文した醤油ラーメンが出来上がりました。
麺は太いストレートタイプで、とてももっちりとしていました。
麺の長さが短めにしているのは、食べやすさの配慮なのかな???

チャーシューは普通の感じで、今流行のトロトロでもなく、ピンク色の「レア焼豚」タイプでもないです。
上場10周年のサービス券をもらいましたが、もう来ることはないのが残念です。

こってりとして、朝から食べるのには少々抵抗がありますが、
味自体は美味しかったです。


    

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(土)のつぶやき

2017年01月29日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3度目のらーめんサッポロ赤星(狸小路7)

2017年01月29日 | グルメあれこれ
狸小路7の奥の方にあるワンコインでも極旨のラーメン屋さん「サッポロ赤星」
今までは、塩ラーメンでしたが、1月26日の3度目は醤油500円にしました。
一人宴会の〆です♪

・1回目、らーめんサッポロ 赤星(狸小路7) 2016年3月

・2回目、二度目のらーめんサッポロ赤星(狸小路7) 2016年11月


醤油ラーメンもコクがあって、美味しかったです。
半分ほど食べてから、例の魚粉をかけていただきました。

美味い!!500円で頑張っていることに、拍手 (^o^)//"""パチパチパチ!!

    



煙をスープに取り込む味噌ラーメンの名店「一徹」は夜8時半には店が閉まっていました。
スープが売り切れたのかな???



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(金)のつぶやき

2017年01月28日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌のビストロ&バールエスで一人宴会

2017年01月28日 | 一人宴会・一人飯あれこれ
1月26日、札幌出張の初日、以前から気になっていたお店「ビストロ&バールエス」で
たっぷりのワインで、一人宴会を楽しみました。

Bistro&Bar es (ビストロアンドバー エス [食べログ]


札幌駅から地下道で大通りを西に一番出口から200mほど歩いて、店に到着。
歩道や横断歩道の雪が踏み固められ、アイスバーンの様で、怖かったです。


ビストロ=フランス語で「小さな料理店」という意味で、
レストランよりもカジュアルで形式ばらず、ワインや料理が楽しめる形態が特徴。
お洒落な響きに聞こえますが、フランスの気軽に利用できる小料理屋、居酒屋になります。

お店のスタッフさんたちは、オーダーが入ると、フランス語で確認し合っていました。


札幌駅から予約の電話を入れていたので、スムーズにカウンター席に案内されました。
外気との温度差でメガネが曇りましたが、ティッシュを用意してくれた配慮が嬉しかったです。

豪華5段重ねのタワーロッシーニ1480円とワインビュフェタイムサービス1480円を頼みましたが、
飲み放題は2人からとの事でがっかり。。。
しかし、遠方からの来店との事で、特別に正規料金の1980円でOKしてくれました。
嬉しかったです。ただし、時間は90分と短めでした。

最初に生ビールを1杯飲んだ後、ワインの世界一周と称して、カリフォルニア、アルゼンチン、
チリ、スペイン、イタリア、ドイツのワインを楽しみました。

豪華5段重ねは、下から順に、メークインのピューレ→牛ホホ肉の赤ワイン煮込み→
ポルチーニ茸とトリュフの焼リゾット→道産牛フィレステーキ→フォアグラで構成され、
とても美味しかったです。

非常に充実した一人宴会でした!


   

   

   

   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(木)のつぶやき

2017年01月27日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすが北海道、雪がすごい!

2017年01月27日 | お仕事あれこれ
1月26日、札幌出張初日。札幌は1週間ぶりに最高気温がプラスになったとニュースになっていました。
おかげで、雪は降ってなく、路面は今までの雪の影響が残っている状態でした。

札幌に出張し出して2年近くなりますが、こんなに雪が積もっているのは初めての経験です。
寒さ対策で、バイクツーリング用の厚めのタイツをはいてきましたが、正解でした。

靴も、底が一番滑りにくそうなデザインを選びましたが、歩道は雪が踏み固められ凍結し、
つるつるして歩きにくかったです。

車道も雪が積もったままで、歩きにくかったです。


本当に、雪が降ってなくて良かったです。
これで、雪が降っていたら、最悪の状態だったでしょう。














■1月27日朝の様子
 歩道の両脇には、雪かきの結果としての雪がうず高く積まれています。
 ホテルの前の道と歩道を撮影しました。







■1月27日夜の様子
 夜の10時前に撮影。道路の固着した雪を削り取って、ダンプで運び去っています。







■1月28日(土)朝の様子
 前日の夜から雪が降り出し、歩道には新雪が積もっていました。
 踏み固められる前なので、比較的歩きやすかったです。








■1月28日(土)新千歳空港




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(水)のつぶやき

2017年01月26日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の札幌出張

2017年01月26日 | お仕事あれこれ
2015年6月から北海道の会社の監査役になり、平均的に月1回の北海道への出張がスタートしました。
2016年1-12月の1年間で、北海道出張は14回、39日(帰阪日の休日の土曜日含む)でした。

北海道と三重県への出張のまとめ - KOfyの「倍行く」人生


1月26日(木)から28日(土)まで、今年最初の札幌出張になります。
今シーズンは、北の大地の北海道は雪が多く、飛行機の欠航も時々発生しています。

大寒波が過ぎ、しばらく暖かくなるようで、
飛行機は無事に飛びそうです。


今年の6月の株主総会で監査役を退任する予定なので、
北海道の出張も、今回の出張を入れて5回です。
現在調整中ですが、もう1回増えるかもしれません。


3月26日以降の予約が1月25日から始まったので、早速、6月までの出張分の
「ウルトラ先得」で予約しました。

航空機の運賃は、時期や時刻で大きく変動します。
ちなみに、今回の出張は伊丹⇔新千歳往復で22,300円です。
2月16日からの予約は、なんと往復で17,800円です。
5月は往復で27,700円、6月は25,700円です。
いずれも同じ時間帯のフライトなんですが。。。


北海道出張は残り僅かなので、美味しい食べ物を楽しもうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年前も大寒波が来ていたんだ!!

2017年01月25日 | その他あれこれ
40年ぶりの大寒波の襲来
40年ぶりの大寒波が襲来し、大阪でも雪が降るような予報が出ています。雪を降らせるー6℃の寒気が南下し、さらに、-12℃の寒気が大阪の上空に降りてくるようです。土日は雪の影響......



今年の大阪は大した影響が出ませんでしたが、滋賀県の彦根など積雪がとんでもない量でした。
昨年より、今年の方が、冬将軍は強そうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(火)のつぶやき

2017年01月25日 | ツイッター

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイカー、アイシスの任意保険更新

2017年01月25日 | その他あれこれ
先日、バイクのスカイウェイブの任意保険更新24,670円をしたばかりですが、
今度は、マイカー「アイシス」の任意保険の更新です。

割引の等級は「20等級」で変わらず63%割引、大口団体割引の20%も変わらずで、
そして、ゴールド免許割引も変わらずで、昨年の44,090円から値上がりして、
今回は46,240円に104.9%UPになります。

前回の任意保険更新のブログ記事


以前は、娘が自己負担していたワゴンRの任意保険も
簿給の娘が不憫で、家計負担に代わり、結構、保険の負担が大きいです。

大型バイクを2台所有していたときは、その保険の負担もあったので大変でした。


「保険はお守り代わり」とよく言いますが、車を主有して40年以上になりますが、
その間、保険を適用したことは一切ありません。

相当高いお守りになっていますが、これからも、適用することなく、
例え高いお守りでも、我慢して継続するしかないですねぇ。。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする