KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

音楽アプリ「Spotify」は良いですね

2019年12月31日 | 音楽・BGM・MIDI
タブレットとノートPCにインストールした音楽アプリ「Spotify」ですが、
風呂に入って湯船でゆったりくつろいでいる時に好みの音楽を聴いています。

ちなみに我が家のお風呂は天井に浴室用のスピーカー(ヤマハ「サウンドシャワー」)が埋め込まれ、
脱衣室で音源につないで音がステレオで聴けます。

無料の音楽聴き放題「Spotify」 - KOfyの「倍行く」人生 2018年8月30日


Spotifyは有料だと広告もなく、自分の聴きたい曲をスキップできますが、
無料でも十分楽しめます。

好みの曲を選択して聴いていると、自動でユーザーの好みの曲をアーカイブしてくれます。



私のタブレットでは、「あなただけの音楽」というくくりで
・My Top Songs 2019 と
この1年間聴いていた曲を集約して編集してくれています。


その他、私の好みを集約した「KOfyさんスペシャル」、「おすすめステーション」などのカテゴリーがあり、
とても便利になっています。


また、トップページをスクロールすると、「2019年にあなたは77組のアーティストと出会いました」や
「最近の再生履歴を元に選んだおすすめの曲」などで、曲の再生が楽しみです。



無料でこれだけ便利なので、有料にする気にならないですねぇ!!!

【参考】
無料のSpotify、3年使ってわかった5つのいいところ・4つのできないこと

SpotifyのPCでの使い方!パソコン版とスマホ版の違いや制限は?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のツーリング(父の墓参り)

2019年12月30日 | ツーリングあれこれ
12月29日(日)、今年最後のツーリングで奈良の父の墓参りに行きました。

墓参りは、1月5日の笠置キャンプの跡と、3月20日11月21日に次いで、今年4回目です。



墓参りの前に、妹の胃がんの手術からちょうど1年経過したので、願掛けをした大安寺
お礼参りに行きました。






お礼参りを終え、橿原のお墓に行きました。
いつも、管理事務所でお花とお線香を買いますが、
お花は正月バージョンで1対1200円といつもの倍以上でした。



お墓参りを終え、12月25日にゲットした餃子の王将の250円引きクーポンがあるので、
王将で酢豚と餃子のセットのランチを食べました。

クーポン利用で902円が652円になりました。





行きは、中央環状からいつもの阪奈道路でなく、手前の国道163号線を使い、奈良市に出て南下しましたが、
帰りは同様に阪奈道をを避けて、国道25号線で、柏原氏、八尾市経由で、難波方面に抜け、
堺筋を北上して、新御堂で帰ってきました。

いつもの阪奈道をを使うのとそれほど距離の違いはなかったですが、
国道25号線は混みますねぇ・・・・


■本日の走行距離:134Km 、燃費:21.4Km/L、6.35円/Km

■本日の費用
   ・ガソリン代    850円
   ・昼食代      652円  合計:1502円

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年贅沢昼ご飯ツーリングまとめ

2019年12月29日 | ツーリングあれこれ
通常の贅沢昼ご飯ツーリングは、「贅沢度」が数10Km以上、1時間以上が標準ですが、
3月末で現役を引退し、無職になったのと母の介護のために自由になる時間に制限ができたため、
近場のプチ贅沢昼ご飯ツーリングが増えてきました。

さらに、お役所の食堂や大学の学食のランチも目的の一つに加わったので、
より近場の「贅沢昼ご飯ツーリング」が増えました。

結果、1年間で21回と過去最多の記録になりましたが、近場を除くと12回程度で、
それほど多くなかったです。


■「贅沢昼ごはん」ツーリングとは
・休日に自宅からわざわざバイクで評判のお店にお昼ごはんを食べに行くことを
  「贅沢昼ごはん」と命名しています。
・「贅沢昼ごはん」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
  わざわざ度=贅沢度 と勝手に決めています。


2013年からブログ記事としてアーカイブしています。
過去の贅沢昼ごはんツーリングは以下の通りです。

2018年の贅沢昼ご飯ツーリングまとめ 7回

2017年の贅沢昼ご飯ツーリングまとめ 8回

2016年の贅沢昼ご飯ツーリングまとめ 14回

2015年の贅沢昼ご飯ツーリングまとめ 16回

2014年の贅沢昼ご飯ツーリングまとめ 16回

2013年の贅沢昼ご飯ツーリングまとめ 9回


■1月
贅沢昼ごはんツーリング「ライダーズカフェあわじ」 1月19日、「普通」カレー600円 贅沢度:79Km、170分


■2月
贅沢昼ごはんツーリング尼崎第2弾「萬来軒」 2月2日、尼崎チャンポン730円 贅沢度:20Km、50分


■3月
贅沢昼ごはん、赤穂の「かましま」のリベンジ 3月8日、忠臣蔵御前1620円 贅沢度:133Km、183分


■4月
大阪音大学生サロン「ぱうぜ」【学食】 4月21日、ボックスランチ(和食)430円 贅沢度:5Km、18分


■5月
【贅沢昼ごはん】西宮「ラーメン荘 これが好きだから」 5月4日、豚ラーメン800円 贅沢度:18Km、32分
【贅沢昼ごはんツーリング】奈良の「喫茶 田川」 5月9日、ガッツリカレー「中」700円 贅沢度:50Km、80分
【贅沢昼ごはん】淡路島の「秘密基地 AKARI」 5月17日、チキンプレート972円 贅沢度:104Km、181分


■6月
贅沢昼ごはん、梅田の大阪工大学食「菜の花食堂」 6月6日、ワンプレートバイキング800円 贅沢度:12Km、45分
贅沢昼ごはんツーリング、14回目の小浜「濱の四季」 6月21日、鯖街道御膳1590円 贅沢度:127Km、197分


■7月

なし(母の介護のスタートで、まったく動きが取れませんでした。)


■8月
豊中市、「遊食遊膳 笹庵」でがっつりランチ 8月26日、「原価150%!どM御膳1,490円 贅沢度:3.6Km、13分


■9月
プチ贅沢昼ご飯、かつや(宝塚) 9月17日、全部のせカツ丼745円 贅沢度:13.3Km、20分
超プチ贅沢昼ごはん「大阪王将」 9月23日、完全無欠のスーパーゴールデンカリー炒飯1380円 贅沢度:4Km、10分


■10月
吹田市役所の地下食堂 10月18日、酢鶏定食500円 贅沢度:7.5Km、25分
【贅沢昼ごはん】奈良市学園前の「王楽園」 10月28日、ビャンビャン麺円 贅沢度:39Km、62分


■11月
伊丹市役所の地下食堂 11月6日、E定食490円 贅沢度:9.2Km、22分
プチ贅沢昼ご飯、「伝説のすた丼屋 ヨドバシ梅田店」 11月13日、豪快 ロックステーキ唐揚げ合盛り丼990円 贅沢度:12Km、35分
大阪音大の学食「ぱうぜ」で3回目のランチ 11月26日、洋定食440円 贅沢度:5Km、18分
2度目の阪大学食、福利会館4階 11月27日、バイキング354円 贅沢度:3.1Km、15分


■12月
プチ贅沢昼ご飯、かつや(宝塚) 12月6日、カツカレー550円 贅沢度:13.3Km、20分
茨木市役所の食堂(茨木スカイレストラン) 12月12日、B定食600円 贅沢度:12Km、25分
関西大学の学食でランチ 12月20日、「関タッキーフライドチキン」+日替わり定食605円 贅沢度:6Km、20分

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生パスタの淡路麺業

2019年12月28日 | グルメあれこれ
年末で本棚を整理していたら、1枚のメモが出てきました。

テレビを見ていて、贅沢昼ご飯ツーリングの候補地としていたメモで、
淡路島の生パスタを作っている、淡路麺業という会社です。

生パスタ専門 業務用オリジナル生パスタ直売 淡路麺業(公式ページ)

本社の隣に、パスタ専門の直営店があります。

PASTA Fresca DAN-MEN パスタフレスカダンメン-ランチ(公式ページ)

パスタ フレスカ ダンメン (PASTA FRESCA DAN-MEN) - 淡路市その他_パスタ [食べログ


豊中から淡路麺業までのルート
 84Km、2時間半



10年前に、関連会社のうどん店をブログ記事にしていました。

淡路島のうどん「麺乃匠 いづも庵」 - KOfyの「倍行く」人生 2009年12月5日



メモには、4月にオープンした淡路麺業の生パスタを使っているイタリアンの店情報が記されていました。

【公式】淡路島のイタリアンレストランGARB COSTA ORANGE(ガーブ コスタ オレンジ)でBBQとイタリアン

  *イタリアンレストラン ガーブ コスタ オレンジ(ランチメニュー)

ガーブ コスタ オレンジ (GARB COSTA ORANGE) - 淡路市その他_カフェ [食べログ]

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年私の重大ニュース

2019年12月27日 | 自分史あれこれ
2019年も間もなく終了です。今年は5月に年号が平成から令和に代わった節目であり、
また、私にとっても、とても大きな節目の年になりました。

毎年恒例の私の重大ニュース(11大ニュース)をまとめました。

42年間の勤め人生活から完全に引退し、自由人として人生を謳歌しようと思っていましたが、
母の具合が急に悪くなり、介護のために半自由人になってしまいました。



■過去の10大ニュース

2018年 ・2017年 ・2016年 ・2015年 ・2014年 ・2013年 ・2012年

2011年 ・2010年 ・2009年 ・2008年 ・2007年 ・2006年 ・2005年



■2019年私の重大ニュース

●3月末で42年の現役生活終了


●失業手当のために約4か月職安に通う


44年ぶりにベートーヴェンの第九を歌う


母の介護を始めた


北海道ツーリングを断念


●自宅のマイルームを亡き父の部屋に変更


大阪音楽大学学生さんのコンサートを13回楽しむ


●学生時代グリークラブ同期との伊勢旅行


●ついに血圧降下剤の服用を始めた


8年ぶりにノートパソコン買い増し


お役所食堂大学学食 のランチツーリング始める



■番外編

吹田市民の第九2020に参加

元職場の奈良支社OB会にOBとして初参加

元会社が社会人野球で日本一に!

・緑内障と白内障の予備軍に・・・(1) (2)

初めて自分で特定健康診断の受診

セローとレッツ4のヘッドランプの球切れ続く

6年ぶりの旧三商大男声合唱コンサート鑑賞

時事問題映画その他 などネット視聴が多くなりました。

グルメ関係の生活が多くなってます

せっかく始めた朝のウォーキングを中断

今年の鈴鹿8耐もテレビ観戦

母校の高校野球予選が兵庫県ベスト16まで進みました

大阪と神戸で株主総会出席

出身地の尼崎城見学

30年ぶりに二ノ切公園のプールで泳ぐ

マッサージチェアーの搬出に大苦労

今年は3回しかキャンプに行けなかった

孫の初のひな祭り

13年ぶりに無線LANルーターの買換え

3回目の元職場のメンバーが社会人駅伝に出場

謎の左手親指爪の病気

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学祭の思い出

2019年12月26日 | 自分史あれこれ
2006年に次女の大学祭に行き、そのブログ記事の今は表示しないようにしているコメント欄に
以下の文章を記しておりました。

次女の大学祭 - KOfyの「倍行く」人生 2006年11月

この時、既にアルコール禁止になっており、コメント欄を見ると、
私の学生時代の大学祭の思い出を書いてありました。

※コメント内容(コピー)
「大学祭の思い出 」(KOfy)2006-11-12 17:08:39
学生時代はグリークラブに所属していた。
毎年、1-2年生が模擬店を出展し、クラブの運営費の一部を稼いでいた。

毎年、おでんと綿菓子、たる酒の店を出していたが、
僕の我儘で、おでんでなく焼き鳥屋を出すことにした。
そこで、焼き鳥屋のはしごをしてある店のおばちゃんから「たれ」の作り方を教わり、
肉は中野の中央市場で仕入れた。

お客さんに「美味い」と言われたのが忘れられない。
とても良い思い出だ。


そして、2014年に37年ぶりに母校の大学祭を訪問しました。

37年ぶりの母校大学祭訪問 - KOfyの「倍行く」人生 2014年11月


ブログ記事では、37年間の時の移ろいを感じ、隔世の感を記していました。


改めて、学生時代の大学祭を振り返ると、
各部、各クラス、核ゼミ単位で、模擬店を出したり、研究発表したり、
様々な主張をしていたように思います。



個人的な思い出は、上記の模擬店の内容以外に、

1.寒かった
  ・11月上旬の連休のタイミングで大学祭が開催されていましたが、
   セーターを着ていたと思います。
  ・今の時期は、まだセーターには早いと感じるので、温暖化が進んでいるのでしょう。

2.池落とし
  ・大学祭の最終日には、ビールメーカーに就職した先輩方がビールを寄贈してくださり、
   山のように積み上げられたビールが、市民にも無料で配られ、大いに盛り上がりました。
  ・いつの間にか、図書館前の池に先輩などを落とすことが定着し、私も2年間池に落とされました。
  ・その日に一張羅のセーターを初めて袖を通しましたが、見事に縮んでしまいました。
  ・大学側も、事前に池の鯉などを避難させ、環境を整えるなど、のんびりしたものでした。

3.西武新宿線2~3回?往復事件
  ・1年生の時だったか、しっかり飲んで当時の住み家の下落合の寮に帰る時に乗り越してしまいました。
  ・昼過ぎに西武新宿線の萩山で乗り換えたのですが、夜、上石神井で乗務員に終点だと起こされました。
  ・慌てて、最終の西武新宿行に乗って帰りましたが、何往復したのか全然記憶にありませんでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク用品店「2リンカン西宮」の駐輪場

2019年12月25日 | バイクあれこれ
超久しぶりに、171号線沿いにある2リンカン西宮店に行きました。

すると、駐輪場の路面が回収されており、バイクのスタンドを下ろす部分が
アスファルトからコンクリートに帯状に代わっていました。

真夏のアスファルトは太陽光の暑さで、柔らかくなり、バイクのスタンドが
アスファルトにめり込んでしまい、時には、バイクが転倒してしまうことがあります。

その対策として、かまぼこ板をアスファルトの上において、スタンドをその板の上に
立てるようにしますが、面倒くさいです。

専用のサイドスタンド用プレートも保有しています。
ライコランドでサイドスタンドプレート購入 - KOfyの「倍行く」人生 2016年1月


さすが、バイクにやさしいお店の配慮です。
定員さんに聞くと、今年の夏に対策を施したようです。

2りんかん全店舗でやっているようでもないとのことでした。

2りんかん西宮店に拍手!!
(^o^)//"""パチパチパチ






 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロー250の前輪がパンク

2019年12月24日 | バイクのトラブル・盗難・違反
12月21日(土)に杉本町の大阪市大のグランドで、三商大のラグビーの試合があるので、
セロー250に乗って、大阪市大に向かっている途中、四天王寺のあたりで急にハンドルがぶれだし、
異常を感じたので、バイクを止めてチェックしたところ、前輪タイヤがパンクしていました。


試合は11時キックオフだし、時間は9時過ぎでパンク修理できる店が開いているか、
そもそもパンク修理できる店がどこにあるのか分からず、心細くなりましたが、
タブレットを持っていたので、レッドバロンを探すと遠いし、バイクで検索すると、
下寺町のバイク街が表示されたので、押していくことにしました。

地図で確認すると、800mもありました。


セローを押し歩いたルートと距離(800m)





パンク修理してくれたお店は、タイヤ専門店の(株)大京でした。


    


タイヤには特に傷はなく、チューブに2か所穴が開いていました。
めったなことではないが、チューブがタイヤの中で折れていたので、そこに穴が開いたのだろうとのことでした。

そういえば、2か月前にタイヤ交換して、それほど走ってなかったので、
この時期に空気が抜けたのだろうと思います。
(タイヤ交換から約480Kmでトラブル)

山の中を走っていなくて良かったです。
パンク修理代は、2,500円でした。


セロー号の2回目の前後タイヤ交換 - KOfyの「倍行く」人生 2019年10月 30,461Km
 (この時の影響かも・・・)

セロー250号のタイヤ交換見積 - KOfyの「倍行く」人生 2016年8月
 (後輪のパンク)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bike & Rugby 三商大ラグビー(一橋VS市大)

2019年12月23日 | ツーリングあれこれ
Bikeに乗って野球観戦はBike & Baseballでちょこちょこ行っています。
最近、音楽鑑賞も増えて、Bike & Musicを楽しんでいます。

旧商科大学の一橋大、神戸大、大阪市大は文化、スポーツ、ゼミなどの分野で
集まって、「三商大」というくくりで交流をしています。

12月21日(土)11時から、ラグビーの三商大戦があることをOB会のメルマガで知ったので、
セロー号に乗って、大阪市大のある杉本町のキャンパスに向かいました。



自宅を早めに出て正解でした。
なんと、四天王寺のあたりで、急にハンドルがぶれだし、
確認すると、前輪タイヤがパンクしています。

セローは前輪がチューブ式で、後輪はチューブレスです。
ネットでバイクショップを検索すると、下寺町のバイク街があったので、
800mほど押し歩くと、タイヤショップがあったので、パンク修理してもらいました。


30分ほどで、パンク修理が完了し、大阪市大に向かいました。
バイクを止める場所があるか不安でしたが、キャンパスの北端の理学部棟
バイクが何台か駐輪していたので、横に止めさせていただきました。


キャンパス内を歩いで、一番南端の陸上競技場トラック内のラグビーグランドに行きました。
陸上競技場のトラックもフィールド部分も土状態で、最近では珍しいです。
赤黒の一橋大と黄黒のタイガーカラーの市大が練習していました。


観客用にパイプ椅子を出してくれ、A4用紙に印刷した一橋大のメンバー表も配布してくれました。
選手は27名でしたが、女子のマネジャーも人数が多く、9名もいました。

試合は開始早々にトライ&ゴールキックを決められ、調子に乗る前に、トライを前半で3本決められ、
後半開始早々のチャンスがつぶされ、逆に追加のトライを取られ、ズルズルと押されっぱなしで、
試合終了前の時間帯でも2連続トライを決められ、なんと完封負けでした。

初めてのラグビーの応援が、記録的な大敗になりました。


   

   

   


帰宅途中、天丼のさん天で、39天丼と新聞の広告についていたクーポン利用で、エビ天1本サービスのランチしました。



■本日の走行距離:55Km

■本日の費用
  ・ガソリン代   230円
  ・パンク修理   2500円
  ・ランチ     390円   合計:2,920円


【追記】

第2戦は勝利を収めました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪音楽大学フルートオーケストラ 第36回定期演奏会

2019年12月22日 | 音楽・BGM・MIDI
大阪音大冬の専攻学科単位のコンサートの年内の最終がフルートオーケストラです。
夏のコンサートもフルートが最終で、その時はミレニアムホールに聴きに行きました。

12月21日(土)、大阪市大の杉本町のグランドでの三商大ラグビーを観戦に行った後、
一旦自宅に帰り、レッツ4に乗り換えて、大阪音大に行きました。


当日券500円を購入して、会場に入りました。
今回は、1階席のみで、2階席は入場できませんでした。

17時半から、クリスマスソングのロビーコンサートを聴きました。





■大阪音楽大学フルートオーケストラ 第36回定期演奏会

日時:2019年12月21日(土) 17時15分開場 18時開演
場所:大阪音楽大学 ザ・カレッジ・オペラハウス


■プログラム(F:フルート、P:ピッコロ、AF:アルトフルート、CbF:Cバスフルート、
       FbD:Fバスフルート、ConF:コントラバスフルート)

1.モーツワルト/ディヴェルティメント K.138 F×23、AF×7、CbF×4、FbF×2、ConF×2
2.モーツワルト/フルート協奏曲 ニ短調 K.134 ソロ×1、F×21、AF×6、CbF×4、FbF×2、ConF×2
3.ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」より第1楽章 ソロ×2、F×21、AF×7、CbF×4、FbF×2、ConF×2
4.2回生によるフルート系6種の楽器紹介
5.卒業生12名のアンサンブル(ディズニー&クリスマスソングメドレー)
6.イベール/室内管弦楽のためのディヴェルティメント F×23、AF×7、CbF×4、FbF×2、ConF×2





ピッコロ、フルート、アルトフルート、Cバスフルート、Fバスフルート、コントラバスフルートの
アンサンブルで、音に厚みがあり、素晴らしいオーケストラでした。

最後のステージは、パーカッションとピアノも加わりましたが、
パーカッションが1人で6種類以上の楽器を担当し、凄かったです。


夏と冬合わせて、大阪音大学生さんのコンサートを13回聴きに行きました。
来年も楽しませていただきます。


■大阪音楽大学冬のコンサート

大阪音楽大学 第23回オーボエ・ファゴット アンサンブルコンサート - KOfyの「倍行く」人生 12月16日
大阪音大第49回打楽器オーケストラコンサート - KOfyの「倍行く」人生 12月15日
大阪音楽大学サクソフォーンオーケストラコンサート - KOfyの「倍行く」人生 12月8日
大阪音大のトランペットアンサンブルコンサート - KOfyの「倍行く」人生 12月1日
久しぶりの大阪音大の学生さんコンサート(ピアノ) - KOfyの「倍行く」人生 11月26日



■大阪音楽大学夏のコンサート

大阪音楽大学フルートオーケストラ2019前期発表会 - KOfyの「倍行く」人生 7月11日
第22回 大阪音学大学 OBOE&FAGOTTO Ensamble Concert - KOfyの「倍行く」人生 7月8日
Bike & Music 大阪音大ホルンの前期アンサンブル - KOfyの「倍行く」人生 7月4日
Bike & Music 大阪音大トランペットのJr.アンサンブル - KOfyの「倍行く」人生 7月3日
Bike & Music 音大トロンボーンのアンサンブル - KOfyの「倍行く」人生 6月27日
Bike&Music 第61回大阪音大ミレニアム・スチューデント・コンサート - KOfyの「倍行く」人生 6月11日
Bike&ミュージック 大阪音大の吹奏楽フェスティバル - KOfyの「倍行く」人生 6月2日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西大学の学食でランチ

2019年12月21日 | グルメあれこれ
大学学食ランチシリーズです。
今回は、吹田市内のマンモス大学関西大学です。
バイクの駐輪場はありません。
12月20日(金)に行ってきました。


関西大学の食堂店舗の一覧

千里山キャンパスに学食は5か所あるようです。
正門入ってまっすぐ奥に進み、楕円形の建物が「凜風館」でその2階に「ダイニングホール・ディノア」があります。
約1,000席の千里山キャンパス内最大規模の食堂です。

非組合員は10%増しで利用できます。


クリスマス前ということで、「関タッキーフライドチキン」120円が販売されており、
日替わり定食ご飯S430円と一緒に食べました。
非組合員の一般利用ということで、10%増しで合計税込605円でした。


各食堂で、日替わりランチの食べ比べも面白そうです。

    

    

    

    


■学食利用者のレポート

大学の学食でお安くランチ!関西大学編~緑も多くて気持ちいいよ

関西大学 千里山キャンパスの話(学食・購買編) がっつり系から栄養バランスを考えた食事まで揃った学食がうれしい!



■大学学食ランチの過去の記録

プチ贅沢昼ごはんツー、立命館大茨木キャンパス「Camping Kitchen」 - KOfyの「倍行く」人生 2018年6月

大阪音大学生サロン「ぱうぜ」【学食】 - KOfyの「倍行く」人生 2019年4月

贅沢昼ごはん、梅田の大阪工大学食「菜の花食堂」 - KOfyの「倍行く」人生 2019年6月

大阪音大の学食「ぱうぜ」で3回目のランチ - KOfyの「倍行く」人生 2019年11月

2度目の阪大学食、福利会館4階バイキング - KOfyの「倍行く」人生 2019年11月


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに防寒グローブを交換します

2019年12月20日 | バイク用品あれこれ
2008年12月に購入したゴアテックスで指先ガード付きのゴールドウィンの防寒グローブを2017年に補修してさらに使い続けていましたが、
穴が再度開いてきたので、買い置きしていたラフ&ロードの極寒タイプのインナー付グローブに
ついに交換することにしました。

ラフ&ロードの極寒タイプのインナー付グローブ - KOfyの「倍行く」人生 2013年1月8日

ラフ&ロードの極寒グローブ RR-8621の使用レビュー - KOfyの「倍行く」人生 2013年1月29日

防寒グローブの補修(GOLDWIN-GSM16852) - KOfyの「倍行く」人生 2017年12月9日












古いグローブは廃棄します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わが愛車セロー250が遂に生産終了に

2019年12月19日 | セロー250あれこれ
2014年10月に、SUZUKIジェベルから乗り換えたセロー250ですが、
2017年9月に排ガス規制の関係で一旦清算終了を発表しましたが、
2018年8月末にマイナーチェンジをして、復活して喜んでいましたが、
なんと、2020年1月発売の「ファイナルエディション」で、最終的生産終了になります。

とてもバランスの良い、乗りやすいバイクなので、世の中からなくなるのは本当に寂しいです。

YAMAHA セロー250の納車 - KOfyの「倍行く」人生 2014年10月


セロー250でオフ車は、HONDA XL125、SUZUKI ジェベル250XCに次いで3代目になります。

・【初代】HONDA XL125あれこれ - KOfyの「倍行く」人生
・【2代目】SUZUKI ジェベル250XCあれこれ - KOfyの「倍行く」人生
・【3代目】YAMAHA セロー250あれこれ - KOfyの「倍行く」人生










最終バージョンのセローのホームページを記録として、
Web魚拓でリンクしておきましょう。


【魚拓前のオリジナル】SEROW FINAL EDITION - バイク・スクーター _ ヤマハ発動機

【魚拓】SEROW FINAL EDITION - バイク・スクーター _ ヤマハ発動機


【参考】

開発ストーリー:セロー250 - バイク・スクーター _ ヤマハ発動機

ヤマハ・セロー - Wikipedia

YAMAHA セロー - YouTube

YAMAHA SEROW250:バイクブロス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田市民の第九2020、3回目の練習(12/18)

2019年12月19日 | 音楽・BGM・MIDI
吹田市民の第九2020の前回12/11の男声練習は、テナー8名、ベース7名でしたが、
今回12/18はテナー7名、ベース9名でした。

説明会や練習に1回も出席していない人が、テナーで1名、ベースで2名おり、
その人たちがフェードアウトすると、現時点での男声メンバーの人数は、
最悪のケースでテナー10名、ベース10名です。
アルトが50名+α、ソプラノが40名+αなので、とてもアンバランスです・・・

その後の男声の募集活動は、何もしていないようです。
吹田市長も参加するとの話が当初ありましたが、取りやめになったようです。


吹田市は、来年4月から「中核市」に昇格する予定です。
おめでたいと認識しているなら、吹田市民の第九を3月8日にすることは、
中核市昇格のいわば前夜祭という位置づけで、吹田市としてもっと力を入れるべきでしょう。


今回の練習は、柔軟体操、発声練習の後、前回練習した練習番号「D」,「M」,「S」の復習と、
新たに、練習番号「E」,「G」を行いました。

前回同様、レガートを意識するのと、発声で高音部、長音部の口内の広がりと
前のめりでない姿勢に注意することが印象に残りました。

【E】
Ja, wer auch nur eine Seele/そうだ、ただ一つの魂しか、
Sein nennt auf dem Erdenrund!/この地上で自分のものと呼ぶことができない人も!
Und wer’s nie gekonnt, der stehle/そして、それが出来なかった人は
Weinend sich aus diesem Bund!/泣きながらこの集いから立ち去れ!

【G】
Küsse gab sie uns und Reben,/自然は私たちに口づけとワイン、
Einen Freund, geprüft im Tod;/死の試練を受けた一人の友を与えた。
Wollust ward dem Wurm gegeben,/虫けらにも快楽が与えられ、
Und der Cherub steht vor Gott./天使ケルビムが神の前に立つ。


今年最後の練習で、次回は年明け1月8日(水)19時から岸部市民センターで、男声のみです。
休憩時間に、突然、今年の練習が最後なので、JR岸部駅前の居酒屋で先生交えて飲み会を開くと案内。
残念ながら、バイクなので、参加できなかった。。。。


吹田市民の『第九』2020に申込みました - KOfyの「倍行く」人生 2019年10月


■吹田市民の第九2020、練習の記録

・1回目:12月4日 全体
・2回目:12月11日 男声のみ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーディナーのベートーヴェン「第9」

2019年12月18日 | 音楽・BGM・MIDI
古楽器(オリジナル楽器、ピリオド楽器)を使い、合唱指揮者出身のJohn Eliot Gardiner
(ジョン・エリオット・ガーディナー)のベートーヴェン「第9」をYouTubeで聴きました。

第1楽章のテンポの速さにびっくり。
第4楽章も少しは緩やかになったように感じる部分もありますが、テンポよい展開で、
通常なら70分前後のベートーヴェン第九交響曲を60分を切る速度で演奏しています。

ガーディナーは、従来の「ブライトコップフ」の楽譜ではなく後に出ることになる
「ベーレンライター」の楽譜を採用したそうです。

ちなみに、第4楽章では21分48秒、カラヤンで23分50秒、バースタインは28分37秒でした。


女声20名、男声16名と小編成ですが、ガーディナーが編成指導したプロのモンテヴェルディ合唱団で、
古楽器とのアンサンブルなので、ちょうどバランスが取れている感じです。

また、管楽器が古楽器のオリジナル感を出しており、貴重な映像です。


John Eliot Gardiner - Beethoven's 9th Symphony, July 27, 1996 - 1/4 13:12





John Eliot Gardiner - Beethoven's 9th Symphony, July 27, 1996 - 4/4 23:29(演奏時間 21:48)





ベートーヴェンは難聴になったために、発明されたばかりのメトロノームを活用し、
楽譜にテンポを書き入れていたようですが、メトロノームで84という値を楽譜に書き入れたが、
付点4分音符に付けられたのか、その倍速の付点2分音符に付けられたものかが200年もの間
ずっと問題になってきたそうですが、ガーディナーは「2拍分が84」という従来の「1拍分が84」より
倍速の説が妥当としてたそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする