KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

2009まほろば総体

2009年07月31日 | 世の中あれこれ
7月28日から奈良県を中心にインターハイのまほろば総体が開催されている。
5月以降のインフルエンザ騒動で、修学旅行を中心に観光客が減少した
奈良県の旅館、ホテル、交通機関などの観光関連産業にとって
一服のカンフル剤的な効果を上げることが期待されている。

しかし、初日の28日に難波から近鉄電車に乗って感じたのは、
高校総体関係者の地方県の指導者(お揃いのスポーツウェア)や
テレビ局のクルーなどが乗り込んできており、開催場所の奈良でなく、
大阪や京都に宿泊している人が多いのだろうと想像した。


奈良県は観光都市だが、ホテルや旅館の部屋数は都道府県の中で最下位らしい。
当然、宿泊者数も最下位である。

* 国土交通省「宿泊旅行統計調査」
*国立国会図書館「観光・宿泊産業に関する主要統計資料」


新規にホテルや旅館の数を増やすのは投資額も大きくなり大変なので、
部屋の稼働率No1を目指すなど、質の充実の目標設定などが
必要なんだろうなぁ。。。。


バイクツーリングに優しい奈良県♪などコンセプトを明確にしたら良いかも。
しかし、バイク乗りの数も減っているので、弱者連係は初めから負け戦だなぁ。。。(^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良の皇太子殿下

2009年07月30日 | 奈良あれこれ
皇太子殿下は27日、全国高校総合体育大会(近畿まほろば総体)への出席と
地方事情視察のため奈良県にご来県された。ご来県は正倉院展観覧の平成18年以来3年ぶり。

28日奈良市鴻ノ池陸上競技場で行われた「全国高等学校総合体育大会」の開会式にご出席され、
29日は大和郡山市の総合公園施設多目的体育館で、男子バレーボール競技を観戦された。


午後2時からの近鉄奈良駅近くの開場での会議に出席するために、
行くと私服の警官が周辺を警備。
聞くと、皇太子殿下が帰京される為に2時前にお通りになられるとの事。


「チャンス!! \^o^/」
暫く待つと、「5」の大きな数字をつけたパトカーが来て、
「5分前」をアナウンス。
以降、3分前の{3}、1分前の「1」の数字のパトカー(アナウンスなし)が
通過した後、白バイや警備車にガードされた皇太子殿下の車が通過。

近鉄で京都に向かい、新幹線で東京にお戻りになられる。
もちろん、近鉄電車は特別車らしい。


会議に出席した人たちに聞くと、皇太子殿下の行啓の時はそうでないが、
天皇陛下の行幸の時は、事前に割り当てが来て、どこそこに何人並べと
地元の経済界などから指令が入るとの事(^_^;)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ちっぱなし

2009年07月29日 | その他あれこれ
新しくゴルフクラブを購入したので、試打のために練習場に行くことにした。
最近10年くらい、打ちっぱなしに行ったことがなかったので、
ネットで調べてみた。
昔、よく行っていた緑ヶ丘の300ヤードの練習場はもう無くなっており、
スーパーマーケットとマンションになってしまったようだ。


アメニティ江坂「ゴルフセンター」
 1回 735円 + 16.8円/球

千里ニュータウンゴルフガーデン
 1回 キャンペーン期間中につき300円(通常は500円)+ 14円/球(土日祝日)

ミリカゴルフセンター
 1回 300円 + 14円(3F:12円)/球(土日祝日)


インドアーでのゴルフレッスンも色々あるんだなぁ!!
時代の進歩を感じます。
大阪府 スクール(インドア) ゴルフスクール&ゴルフレッスンNAVI


色んな団体がありますねぇ。。。(^_^)
社団法人 全日本ゴルフ練習場連盟
文科省あたりから天下りがありそうな団体です(^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールヘッド(冷静な頭脳)とウォームハート(温かい心情)

2009年07月28日 | その他あれこれ
入社3年目、25歳の若い頃の上司に大いに刺激を受け、
「T氏の語録」として記事を書いた。

その中でも好きな言葉が、
・作業はシステム、仕事は心
・クールヘッド、ウォームハート、ストロングボディ
だった。

2つ目の言葉は、ある有名な学者の言葉と聞いていたように思っていたところ、
有名な経済学者のアルフレッド・マーシャルだということが雑誌を読んでいて判明した。

「ストロングボディ」(頑強な身体)は上司が追加したのだろうか?
従来から弱かった「クールヘッド」要素に加え、
メタボ体型の現在となっては、「ウォームハート」だけは
大事に保ち続けたい。

以下は、参考までに調べたことをメモしておきます。

======================

■冷静さと温かさ――放送大学教授・林 敏彦
【「やさしい経済学―名著と現代」 2007.03.27日経新聞(朝刊)】

近代経済学の形成に大きな影響を与えた英国の巨人、アルフレッド・マーシャル(1842-1924年)を語るには、「クールヘッド」「ウオームハート」という彼の言葉からはじめねばならない。

この言葉はケンブリッジ大教授に選出された彼の、「経済学の現状」と題する就任公開講義(1885年)に登場する。ここでマーシャルは経済学研究の重要性、緊急性を強調したうえで、先人の業績、とくに経験に重きを置くドイツ歴史学派に敬意を払いつつ、自らの経済学者としての姿勢を開示した。

門下のケインズが後年著した『人物評伝』(大野忠男訳)によると、そのむすびでマーシャルは、基本姿勢のひとつとして「ケンブリッジが世の中に送り出す、冷静な頭脳と温かい心情を持ち、彼らを取りまく社会的苦悩と取り組むためにその最善の能力の少なくとも一部を進んで捧(ささ)げようと志し、……そういう人たちの数をいっそう多くしようと、乏しい才能と限られた力とをもって私にできうるだけの事をする」と強調している。

冷静な頭脳と温かい心情の持ち主を育てたい、と述べたわけだが、彼はヴィクトリア朝大英帝国のエリートたるケンブリッジ大生に、いわゆるノブレスオブリージュ(高い身分に伴う義務)を説いたとも言えよう。そして、「社会的苦悩」を語る裏には、理論の現実への適用を重視する彼の哲学と、人々の生活水準の向上にとどまらず、人間と経済社会そのものの進歩に対する彼の切実な希求があり、この主旋律は主著『経済学原理』をも貫いた。

講演におけるこのメッセージは、実は政治経済学への偏見が根強いケンブリッジの学者社会にも向けられていた。哲学など伝統的学問と比べれば歴史も浅く低俗なものとの見方がそこでは支配的だったからだ。新しい理論的発展を当時の貧困問題の克服などに役立てようとするマーシャルの姿勢にも彼らは総じて冷たかった。

ピグーやケインズらを育てのちにケンブリッジ学派(狭義の新古典派)の祖とよばれるマーシャルの闘いは、経済学の地位向上への闘いでもあった。そひて、その基本姿勢もまた、クールヘッド、ウオームハートだったのである。

■1885年2月24日、就任講演「経済学の現状(The present position of economics)」
It will be my most cherished ambition, my highest endeavour to do what with my poor ability and my limited strength I may, to increase the numbers of those, whom Cambridge, the great mother of strong men, sends out into the world with cool heads but warm hearts, willing to give some at least of their best powers to grappling with the social suffering around them; resolved not to rest content till they have done what in them lies to discover how far it is possible to open up to all the material means of a refined and noble life.
(The present position of economics : an inaugural lecture given in the Senate House at Cambridge, 24 February, 1885 / by Alfred Marshall. London : Macmillan and Co., 1885, p.57)

私がもっとも深く心に期しておりますことは、またそのためにもっとも大きな努力を払いたいと思っておりますことは、すぐれた人々の母でありますケンブリッジで学ぶ人々の間から、ますます多くの人々が、私たちの周りの社会的な苦難を打開するために、私たちの持ちます最良の力の少なくとも一部を喜んで提供し、さらにまた、洗練された高貴な生活に必要な物的手段をすべての人が利用できるようにすることがどこまで可能であるかを見出すために、私たちに出来ますことをなし終えるまでは安んずることをしないと決意して、冷静な頭脳をもって、しかし暖かい心情をもって、学窓を出て行きますように、私の才能は貧しく、力も限られてはおりますが、私にできるかぎりのことをしたいという願いに外なりません。
(「経済学の現状」『経済論文集』アルフレッド・マーシャル [著] ; 永沢越郎訳. 東京 : 岩波ブックサービスセンター (製作), 1991.12.10, p.31)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿8耐のアルバムと動画

2009年07月27日 | ツーリングあれこれ
2009年の鈴鹿8耐は例年以上に波瀾万丈でした。
昨年に引き続き、「雨」との戦いだったと思います。

毎年、土曜日の4時間耐久から観戦していますが、
今年は事情があって大阪の豊中の自宅を出たのが午後の2時。
近畿自動車道、西名阪と高速を乗り継いでひたすら走りましたが、
漸く4時過ぎにスタンドに入って、ベスト10のタイムアタックを
半分ほど見ることができました。


その後、鈴鹿のジャスコで一人宴会用の食材とアルコールをゲット。
昨年に比べて、お惣菜コーナーが縮小した感じです。
頑張って!ジャスコ鈴鹿店さん!!


遊園地内のテーブルで厳かに一人宴会開始。
今年は、少々ヘルシーにメニューを選びました→ホンマか?(^_^;)

腹ごしらえも終わったので、前夜祭を楽しみにスタンドに行きました。
お隣は、偶然にも大阪の元ライダーさん。
結婚をきっかけにバイクを降りたとの事。
金曜日から観戦しているこだわりのライダーさんでした。
クルマで来て、車の中でPキャンしているとの事だったので、
ボーリング場の無料開放を教えてあげました。
(この情報はあまり知られておりません!!)


今年のバイクで会いたいパレードはなんと800台!
死ぬまでに一度走ってみたいなぁ。。。
(アルコールは前夜祭終了後になるな。。。)
凄い迫力です!!


昨年まではテント持参でキャンプしましたが、今年は昨年知った情報で
ボーリング場が11時過ぎに無料開放されるので、冷房が効いた中での
エアーマットとタオル地のシュラフだけの最高のお泊りになりました。
(ガードマンさんに聞いたら、最高人数で78名だったようです)

夜11時のボーリング場の無料開放に興奮して、お隣の串カツ屋で
1時間前にビールと串カツを楽しんでしまいました(^_^;)


冷房の効いた無料開放の鈴鹿サーキットボーリング場の宿泊は最高でした。\^o^/
バイクは、ボーリング場の前に駐輪できるので最高のポジショニングです。
50歳過ぎたオジンらしくない、エコなお泊りでした\^o^/


    


翌朝、洗面を済まして、朝6時半の開門のために並びました。
全国から色んなバイクファンが集まりました。

私の後ろに、今年初めての 8tai!ヤング割0円!キャンペーンで来た学生さんが傑作だった。
詳しい特典を知らずに来場して、チケットをもらって大感激していました。
V2席だったので、コカコーラの製品を飲み放題を教えてあげたら、
感極まっていました(^^)v


レースが開始になり、予選ダントツ1位のゼッケン1番のホンダが、
なんと2周目で転倒。ヨシムラスズキが安定した走りで2年ぶりに優勝(^^)v
今年は、カワサキが2位になったり、上位4位に国産4大メーカーが綺麗に入りました。


今年は、ピットの裏を見に行ったり、結構楽しみました。
帰りは、鈴鹿で豪雨に遭い、途中はなんとかしのぎましたが、
豊中の自宅に到着直後に大豪雨が襲来し、間一髪難を逃れました。


鈴鹿8耐って、本当に楽しいですね。
会社の連中は、何が面白いの??って感じが面白かったです。



■鈴鹿8耐2009のアルバム(73枚)
アルバム一覧



【動画ビデオ】

2009年鈴鹿8耐前夜祭「800台のバイクで会いたいパレード」

2009年鈴鹿8耐本番前のヤマハV-MAXのバイク文字

鈴鹿8耐2009のスタートの動画


【参考情報】
鈴鹿サーキット 鈴鹿8耐のページ
ヨシムラジャパン 2009年鈴鹿8時間耐久ロードレース 参戦体制
JOMO ジャパンエナジー エンターテイメント 鈴鹿8時間耐久ロードレース
鈴鹿8耐 決勝結果|スズキ バイク

{8耐}ブログ検索結果

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8耐の朝

2009年07月26日 | バイクあれこれ
朝6時半に開門。第一や最終コーナーの場所取りの人たちがダッシュして行きました。

私はホンダ応援チケットの特典のスペシャルランチで腹ごしらえ。

今は晴れているけど、11時半からのスタート以降は雷雨の予報です。
(^_^;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーリング場の宿泊

2009年07月26日 | バイクあれこれ
鈴鹿8耐の時にはサーキット場のボーリング場が臨時に無料開放され、宿泊できる!

冷房が良く効いて最高~!
外は凄い雨だが快適(^O^)

ガードマンさんが定期的に巡回して人数をカウントしている。
聞いてみたが、68名とのこと。
まだまだ知られていないようだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前夜祭

2009年07月25日 | バイクあれこれ
生憎の雨だが800台のバイクで会いたいパレードは凄い迫力だった!

お隣は偶然に大阪からの元ライダーさんで、結婚でバイクを降りたとのこと。

金曜日から来て、車で寝ているとの事。ボーリング場の無料開放を教えたら、喜んでくれた(^O^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿8耐

2009年07月25日 | バイクあれこれ
今年も鈴鹿にやって来ました。
急用が入ったので、出発は午後2時で、高速を使って4時に鈴鹿に到着しました。
例年は4時間耐久の決勝も観戦していたが、今年は間に合わず、かろうじて8耐のトップ10のタイムトライアルの途中から見る事が出来ました♪


今は前夜祭の前に、スーパーで仕入れた食材で一人宴会です
\(^-^)/


今年は冷房の効いたボーリング場で寝ます!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワサキが欧米で苦戦

2009年07月25日 | バイクあれこれ
「日経ヴェリタス」からの抜粋。
ホンダやスズキ、ヤマハと違って、車種の構成が大型に偏っているカワサキの
バイク部門の経営が相当しんどいようだ。
頑張れ!カワサキ!!



【「日経ヴェリタス」抜粋】
川崎重工業の二輪車など「汎用機」の2010年3月期の営業赤字が、
期初の会社予想260億円から拡大しそう。
車種構成がレジャー志向の強い大型二輪車に偏っているため、
景気悪化の影響を受けやすく、アナリストの業績予想も会社見通しを大きく下回り、
業績悪化を織り込む形で株価はさえない展開が続く。

歴史をたどると、不振の一因は37年前にあった。
「ニューヨーク(NY)ステーキ計画」。
排気量900ccの大型二輪車「Z1」を欧米市場開拓の戦略商品と位置付け、
「NYステーキ」(愛称)と命名。650ccは「サーロインステーキ」、
400ccは「ハリバット(ヒラメ)」の愛称でシリーズ化して、
「当時は打倒ハーレー・ダビッドソンの心意気」だったようだ。
後継車種も人気を呼び「KAWASAKI」の二輪を含めた汎用機事業は
07年3月期に全体営業利益の4割を稼ぐ屋台骨に育った。

しかし、その大型車戦略は昨年秋からの不況で一気に裏目に出た。
アメリカでの4月の販売台数は、前年同月比4割減少。5月は5割減。
ヨーロッパでも2割のマイナス。
欧米市場の今期マイナスは25%程度と考えていたが、それ以上に厳しい。
欧米に傾注しすぎて、小型車が中心のタイヤベトナムなどの新興国での出遅れている。

今期は、タイ生産の250ccのスポーツタイプを拡販して巻き返しを考えているが、
リストラしなければ、汎用機授業の赤字は300億円以上に膨らむと
証券会社のアナリストは分析している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ塔の記事(7/22毎日新聞夕刊)

2009年07月24日 | ツーリングあれこれ
京都新聞にラジオ塔の記事が掲載されてから興味を持ったラジオ塔。
7/22の毎日新聞夕刊にも掲載されていた。

触れたい:こちらユニーク研究室 ラヂオ塔 吉井正彦さん - 毎日jp(毎日新聞)


とても丁寧に書かれている。
実際の記事では、円山公園や船岡山公園と明石のラジオ塔の写真が掲載されていた。

記事によると、現存しているラジオ塔は約20基しか無いようである。
京都の7ヶ所、大阪の3ヶ所、明石の1ヶ所を訪問しているので、
既に約半分を確認したことになる(^^)v


【参考】過去の記事
ラジオ塔巡りツーリング(2009.5.28)
京都のラジオ塔探索ツーリング(2009.5.31)
京都「橘児童公園のラジオ塔」(2009.6.7)
大阪府のラジオ塔巡りツーリング(2009.6.8)
明石市相生町中崎遊園地のラジオ塔(2009.6.14)



■毎日新聞7/22夕刊の記事のコピー

【触れたい:こちらユニーク研究室 ラヂオ塔 吉井正彦さん】
触れたい:こちらユニーク研究室 ラヂオ塔 吉井正彦さん
 ◆国立民族学博物館客員教授・吉井正彦さん

 ◇戦前の人々に音の憩い、広めた販促の原点
 日本のラジオ放送は1925年3月22日に始まった。翌年、日本放送協会(NHK)が発足。野球や相撲などのスポーツ中継、総選挙の投票結果、28年から始まったラジオ体操といった多彩な番組で、受信契約数は増え、新しいメディアとしての地位を確立する。

 そんなラジオの普及に一役買ったのが、ラジオが自由に聞ける建造物として戦前までに全国の公園に建てられた「ラヂオ塔」だ。あまり知られていないラヂオ塔の実態調査を、国立民族学博物館客員教授の吉井正彦さん(64)が進めている。

 「放送五十年史」(日本放送出版協会、77年)などによると、標準型のラヂオ塔は四角形の石造か木造で高さ約2・8メートル、幅約1・5メートル。上部の窓にはスピーカーがあり、外側のボタンを押すと10分間放送が流れて自動的に切れる。

 最初のラヂオ塔は30年8月、大阪市の天王寺公園に建てられた。31年に奈良市の猿沢池のほとりや神戸市の湊川公園、32年に京都市の円山公園と続いた。32年に受信契約数が100万を突破したのを記念し、日本放送協会が全国の公園に本格的に建て始めたという。朝のラジオ体操に愛好家が集まり、スポーツ中継には人だかりができたという。

 吉井さんの研究は、2年前に兵庫県明石市役所北側の公園で、「ラヂオ塔」という表示のある塔を見たのがきっかけだった。展示板がなく、市役所やNHK放送博物館に問い合わせても全国的な建設ぶりなど、具体的な内容はほとんど分からなかったという。吉井さんは「放送史で誰もやっていない分野。とことんやってみよう」と取り組み始めた。

 31年創刊の「ラヂオ年鑑」(後の「NHK年鑑」)には、戦時中に休刊するまでラヂオ塔の設置一覧表が掲載された。吉井さんはラヂオ年鑑を精査して全国約450のラヂオ塔一覧表を作成、一つ一つについて、公園の管理事務所や自治体、郷土資料館などに問い合わせ、現地に出かけるなどの調査作業を現在も続ける。

 「分かりませんねえ」という回答がほとんどの中、郷土誌に当時の写真や記事が掲載されているケースもあった。現存するのは横浜市の野毛山公園、大阪市の大阪城公園、京都市の円山公園や船岡山公園など約20。日本のラジオ放送史の貴重な遺構だ。現存のものや当時の写真などを比較すると、デザインが多彩なことも分かった。塔は地元自治体や篤志家が建てた場合もあるという。

 ラヂオ塔の新規建設は39年に137、40年に156、42年に111と急増。吉井さんは「日中戦争の戦意高揚策が絡んでいるのでは」と推測する。戦時中に金属類回収令で廃れる一方、受信契約数も700万を超えて役目を終えたとみられ、戦後の年鑑にもラヂオ塔の記述がなくなるという。

 今後は関係先への本格的なアンケート調査も検討している吉井さん。「ラヂオ塔はラジオの良さを知ってもらい、ラジオの受信契約の販売促進手法として建てられた。戦後のテレビのプロレス中継や、現在のデパートの試食販売と同じ。そうした販売促進の原点だった」と指摘する。そのうえで、「現存するラヂオ塔は歴史遺産として貴重なもの。保存するなら案内プレートをつけて、ラジオ放送を再開するなどして、活用してほしい」と訴えている。【大森顕浩】

毎日新聞 2009年7月22日 大阪夕刊

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『 ハタラキヤスク・ハタラク 』

2009年07月23日 | その他あれこれ
(株)タナベ経営の常務取締役:七ツ矢和典氏の言葉

とても分かりやすく、覚えやすい言葉だ。
気に入ったので、コピーさせていただいた。

バイクのマスツーリングのスローガンとしても使えるなぁ。。。

早く集合して、正しい運転マナーで、楽な行程を組み、
綺麗なフォームで安くツーリングする。
傍(ハタ)の車に迷惑かけず、楽しもう。
少々こじつけ。。。。
『 ハタラキヤスク・ハタラク 』


=================================

 会社の規模、業種、業態を問わず、またどのような職種の仕事であって
 も共通して心掛けたい言葉―それが「ハタラキヤスク・ハタラク」である。

  これは「職場の活力アップ」「早めの問題点発見」のために、なくては
 ならないチェック項目について、頭文字を並べて示したものである。この
 言葉が具体的に意味する内容は次のとおり。

 ●「ハ」=速く、早く

  今よりも、もっとスピードアップできないか。仕事とは「時間との闘い」
 である。納期や工期を他社よりも短縮する。在庫日数を減らす。問題解決
 に即刻着手するなど。

 ●「タ」=正しく

  正確さや精度を上げ、品質を向上することで信頼を勝ち取る。この「正
 しく」がないと、始めの「速(早)く」がアダになりかねない。コンプラ
 イアンスも当たり前にやり抜くこと。

 ●「ラ」=楽に

  ムダを取り除き、精神的・肉体的な苦痛をいたずらに発生させないこと
 が大切。今の仕事の進め方には60%のムダがあると見なして、革新にチ
 ャレンジすること。

 ●「キ」=奇麗に

  仕事の出来栄えを良くする。機能面に加えて、美観にも留意する。5S
 (整理、整頓、清掃、清潔、躾)をマスターし、習慣にすることで飛躍的
 に質を高められる。見やすさ、判りやすさの向上で、効率アップにもつな
 がる。

 ●「ヤスク」=安く

  常にコストパフォーマンスを考え、資源を有効に使うようにする。単な
 るケチケチ運動ではなく、「費用対効果」に着眼する。ゼロベース発想、
 代替発想で臨むことも必要になる。

 ●「ハタラク」=傍(ハタ)を楽(ラク)にする

  一緒に仕事をする仲間同士が互いに楽になるように心掛ける。自分は楽
 になったが、シワ寄せが周囲に行くばかりでは傍迷惑である。目配り、気
 配り、心配りこそが成否を決めることになる。

  非常に覚えやすい「ハタラキヤスク・ハタラク」を、上に立つ人たちが
 モデルを示しながら、職場の合言葉として浸透するように実践していただ
 きたい。

  「より速く、より正しく、より楽に、より奇麗に、より安く、より傍を
 楽に」である。これを良い仕事のスローガンとして提唱したい。

                     (常務取締役:七ツ矢 和典)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不要ファイル削除

2009年07月22日 | 世の中あれこれ
転勤前に会社の机を整理していたら、「不要ファイル一網打尽。拡張子で一発削除。」
という記事のコピーが出てきた。

そのコピーはある雑誌の5枚モノの特集記事だった。
その記事の中では、不要ファイルの拡張子は以下だった。

「*.tmp」「*.old」「*.bak」「*.gid」 
「*.chk」、 「*.chm」「*.hlp」


■逆に削除してはいけないファイル
「*.exe」「*.sys」「*.dll」「*.inf」


拡張子が表示されると削除の確認がしやすい。
拡張子の表示、隠しファイルの表示 - Windows高速化への道



パソコンの「検索」を使って、ファイルをピックアップし、
削除したら良いのだが、良い無料の削除用ソフトがある!!


WinXP消してもいいファイルまとめ
Vector: Wise Disk Cleaner 4 Free - 新着ソフトレビュー
不要ファイル削除 - k本的に無料ソフト・フリーソフト



一方で、パソコン内に内容が重複するファイルが存在し、
HDDの容量を無駄に使っている場合がある。
そのような場合に、重複ファイルを検索し、不要なファイルを削除するツールがある。
(「内容が重複」とは、ファイル名や日付が不一致でもファイルの中身が全く同じ場合のこと)
「重複ファイル削除ツール」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既日食

2009年07月21日 | その他あれこれ
2009年7月22日に46年ぶりに日本で皆既日食が確認できます。
前回は、1963年7月21日の北海道東部で見られたようです。

その当時、小学校2年生で名古屋の小学校のグランドで
すすをつけたガラスで太陽を観察したことを覚えています。
*今はすすをつけたガラス板の観察は禁止との事。


大阪の日食スケジュールは、次のようになっています。
欠け始め:9時47分、食の最大:11時05分(81%)、食の終り:12時25分


当日は曇りの予報で、綺麗に見えないかもしれないので、
過去の綺麗な皆既日食の動画を載せておきます。

2006年3月29日の皆既日食(トルコ・約11分)
 *5分19秒と9分10秒くらいにダイヤモンドリング



■日食関連情報

2009年7月22日皆既日食の情報:国立天文台

日食、月食 - Yahoo!トピックス

皆既日食 - 日本気象協会 tenki.jp

「日食」関連ニュース

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母校の応援中止

2009年07月20日 | ツーリングあれこれ
ここ2年は3回戦突破が課題だった我が母校尼崎北
緒戦の2回戦(対神崎)は見事なコールド勝ちだった。


3回戦は20日(祝)の10時から淡路島の淡路佐野球場(ボールパークあわじ)なので、
スカブーで休日ETC1,000円を利用して応援に行こうと思っていたが、
天気予報の雨雲レーダーを確認すると、
淡路島方面は局地的に豪雨の予想。。。。。


雨雲レーダー20090720


残念。。。(/-\)


試合そのものが、中止になるかもしれないが、
ネットで結果を確認しよう。
asahi.com(朝日新聞社):高校野球 兵庫大会 - 第91回全国高校野球選手権大会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする