KOfyの「倍行く」人生

バイクで人生を“2倍”楽しみたい。勝手気ままな日記代わりの備忘録。

茨木まで娘と孫を往復アッシー君

2020年10月31日 | その他あれこれ
娘が第2子妊娠の静養で豊中の実家に10月19日から里帰りしてきていますが、
10月30日に、高校時代の友人たちが子供を連れて集まりママ友会を開くとのことで、
最初は娘が自ら運転していくような勢いでしたが、慎重を期するために
私がアッシー君をすることになりました。

当日は、結婚して仙台に住んでいる友人も参加したとのこと。
第2子をおばあちゃんに会わせるために、わざわざPCR検査をして会ったようです。


朝10時20分ごろ自宅を出発し、茨木の友人宅まで送り、
帰りは、15時に迎えに行きました。

子供たちは総勢7名、ママたちは6名集まったようです。

人見知りの強い孫は4時間経過するころからようやく声が出てきたということで、
滞在時間が長くなり、しばらくお迎えの場所で車の中で待っていました。

片道約13キロで、複雑なルートでしたが、お迎えの時はナビなしで行けました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛車アイシスの2回目のタイヤ交換

2020年10月30日 | マイカーあれこれ
2009年11月に買い替えたアイシスの5回目の車検時に、
トレッドが減ってきているとのことで、2回目のタイヤ交換をしました。

前回のタイヤ交換が2016年5月で、走行27,280Kmでトレッドなどの減りは少なかったのですが、
7年経過し、タイヤのサイド部分にひびが入っていました。

今回は、走行57,826Kmで30,546Kmの走行で、車検に問題ないレベルですが、
トレッドも減っていました。


前回のタイヤは、ヨコハマタイヤのRV専用の「BluEarth RV-02」でした。
剛性の強いタイヤのせいで、走行フィーリングがごつごつとした感じで、
家族からは評判が悪かったです。

愛車アイシスはRVというより、セダンに近い感じなので、タイヤを一般車用にしました。
高い操縦安定性と快適な乗り心地が評判のヨコハマタイヤ「BluEarth-GT AE51」です。



前回は、タイヤ代、工賃、その他コミコミで53,440円でしたが、
ディーラーの体制変更で、値引きも厳しくなり、その中で、頑張ってもらい
オートバックス価格より2千円アップくらい高い、75,122円でした。



価格.com - YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 195_65R15 91H

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイシスの5回目の車検

2020年10月29日 | マイカーあれこれ
2009年11月に、オデッセイから乗り換えたアイシスも5回目の車検になります。

奥さまが市内のご両親の介護に頻繁に行ったり、下の娘が妊娠の安静のために
孫と一緒に里帰りしてきたりしており、11月7日の期限切れまでに車検を済ませなければならず、
日程を決めるのが難しかったです。




28日に孫の予防接種のために、27日にいったん西宮に帰り、翌28日に旦那さんが休みを取って
予防接種に孫を連れて行き、そのまま車で豊中まで送ってくれるとのことで、
その日に車検を出すことにし、予約を取りました。

前回は、2時間ディーラーで待機したので代車はなしで、今回の代車は「サクシード」でした。
1.5Lのステーションワゴン車で、既に廃番になっているクルマです。

前回、4回目の車検の時が43,611Kmの走行で、今回が57,826Kmなので2年間で14,215Kmの走行です。
前回は、2年間で14,811Kmの走行、前々回は約8千Kmでした。


・整備代金      50,209円
・代行手数料      19,250円  小計 69,459円
・重量税       24,600円
・自賠責保険料    21,550円
・印紙代等       1,000円  小計 47,150円
・ウェルカムS,Lケア  17,100円

総合計 133,709円


【参考】前回までの車検価格
                 4回目    3回目    2回目   初回             
・整備代金          17,486円 「17,486円」 <17,486> (30,805)
・定期交換部品        46,612円 「35,038円」 <57,160> (--)
・代行手数料          18,900円 「18,900円」 <18,900> (18,375)
・重量税            24,600円 「24,600円」 <24,600> (24,600)
・自賠責保険料        25,830円 「27,840円」 <27,840> (24,950)
・印紙代等           1,000円 「1,100円」  <1,100>  (1,100)
・ウェルカムS,Lケア      16,810円 「16,810円」 <16,810> (13,000)

    総合計        133,752円、「122,874円」、<146,410>、(112,830) 
※( )1回目、< >2回目、「」3回目の車検料金


別途、タイヤも前回交換(2016年5月)から3万キロ走っており、
ヨコハマタイヤのブルーアースGTに75千円で交換しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と孫が一時帰宅しました(10/27)

2020年10月28日 | その他あれこれ
10月19日(月)から娘の第2子出産の静養のために、娘と孫が豊中の実家に里帰りしています。

娘と孫が来ています(10_19~11_6) - KOfyの「倍行く」人生 2020年10月21日

屋上でランチ - KOfyの「倍行く」人生 2020年10月25日



孫のインフルエンザの予防接種の予約が10月28日(水)なので、前日の10月27日(火)にいったん帰宅しました。


毎月1回のケアマネジャーの面談が昼一番にあるので、それを済ませ、
帰宅が遅くなるかもしれないので、母の晩御飯のお弁当を作ってから出かけました。

娘のマンションの整理を行い、晩御飯の用意をして、孫と娘が食事を済ませてから帰りました。
帰宅途中で、ガストのアプリのクーポンを利用してお安く晩御飯を食べました。


28日(水)の予防接種は、旦那さんが有休を取って、孫を連れて行ってくれます。
その後、娘を連れて、豊中まで連れてきてもらいます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪屋さんを変更しました

2020年10月27日 | その他あれこれ
6月にいつもの散髪屋さんに行きましたが、髭剃りの時にスタッフがマスクをしてなかったので、
コロナ騒動下でマスクをしないことに信じられなくて、二度とこの店には行かないと決めました。







妹のマンションの近所に格安の散髪屋さんを見つけました。
看板に大きく、「大人調髪(髭剃り付き、税抜1500円)」とあり、今までは税込み1500円だったので、
少し値段が上がるけど、こちらに変更しようと思っていました。



理容サービス 豊中熊野店






10月26日に、4か月ぶりに散髪しました。
店内に入ると、手指消毒スプレーが置いてあり、整理券を取って順番を待ちます。

店内看板に、60歳以上のシニアは、1500円の散髪が1300円になると表示されてます。






ラッキー!!
税込で、1430円になり、しかもクレジットカード払いが可能です。

今まで利用していた、あのマスクをしない不衛生な散髪屋さんより、価格が安いです!!

しかも、店内は広々とし、明るく衛生的で、10台の散髪シートがあり、スタッフさんも若々しいです。
応対も丁寧で、とても気持ち良く散髪してもらいました。


散髪屋さんを変更して大正解です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング候補:大学博物館

2020年10月26日 | ツーリングあれこれ
ツーリングのテーマに、評判のお店のランチを食べに行く「贅沢昼ご飯ツーリング」
野球観戦の「Bike&ベースボール」、シンポジウムなどを聞きに行く「Bike&シンポジウム」
音楽を聴きに行く「Bike & Music」等があります。


大学には、主に無料で見学できる「大学博物館」があることを知りました。
そういえば、大阪音楽大学の「楽器博物館」を見学したことがあります。
とても充実した内容でした。

大阪音楽大学の楽器資料館 - KOfyの「倍行く」人生 2019年4月25日


大学博物館 - Wikipedia

施設の種類 博物館 _ ほとんど0円大学

国内の大学博物館リンク集 _ 大阪大学総合学術博物館



今は、新型コロナ問題で部外者がキャンパス内に入ることを禁じている大学が多いので、
行ける大学が少ないかもしれませんが、新型コロナが治まったら、近畿県内の大学を中心に
「Bike&アカデミー」で行ってみたいと思います。

ついでに、「大学の学食巡り」をしてみるのも楽しいでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋上でランチ(10/24)

2020年10月25日 | グルメあれこれ
10月19日(月)から娘と孫が我が家に静養に来ています。

娘と孫が来ています(10/19~11/6) - KOfyの「倍行く」人生 2020年10月21日



最初の土曜日で、婿さんが休みなので、西宮の評判のパン屋さんのパンを買ってきてくれるので、
我が家の屋上でランチをすることになりました。


朝から、キャンプ用のアルミロールテーブル2つ、椅子6脚、初期のソロテント、
簡易ベッドのコット、マットなどを屋上まで運び上げ、汗だくだくになりました。

追加で、折りたたみテーブル、ビーチパラソルを設置し、婿さんがマンションから簡易テントを持参し、
屋上にセットしました。


旦那さんは西宮で有名なパン屋さん、「yotsu パン製作所」で
2時間並んでいろんなパンを買ってきてくれました。

yotsu パン製作所 (ヨツ パン製作所) - 久寿川_パン [食べログ].










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリア「スライドワイヤーシンクラック」を五徳へ活用

2020年10月24日 | キャンプあれこれ
SNSでセリアの「スライドワイヤーシンクラック」をキャンプで五徳に活用している情報を知りました。


「スライドワイヤーシンクラック」の仕様は、以下の通りです。
・幅100mmx長さ290~500mm(可変)x高さ40mm
・耐荷重2kg
・スチール製





持っている焚火台は、LOGOS(ロゴス)焚き火DEグリルM、
尾上製作所フォールディングバーベキューコンロF-2527等があります。

キャンプでの焚き火の楽しみ - KOfyの「倍行く」人生


    


直火による、塗装の変色、若干の変形はあるみたいですが、
長さを自在に変更できる便利さは、買いと思いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢昼ごはん、デカ盛り炒飯の「ラーメン大学梅田店」

2020年10月23日 | ツーリングあれこれ
贅沢昼ごはん候補にあげていた、デカ盛り炒飯の「ラーメン大学梅田店」に、
10月22日(木)、原チャリバイクのレッツ4に乗って行ってきました。





■「贅沢昼ごはん」ツーリングとは
・自宅からわざわざバイクで評判のお店にお昼ごはんを食べに行くことを
  「贅沢昼ごはん」と命名しています。
・「贅沢昼ごはん」の贅沢度は、メニューの価格でなく、お店までの距離や時間で
  わざわざ度=贅沢度 と勝手に決め、「*分、*km」で表示しています。

今回の贅沢度:35分、11.5Km


ラーメン大学 梅田店 - 大阪梅田(阪急)_ラーメン [食べログ]



グランフロント大阪地下バイク駐輪場にバイクを駐輪していきました。
最初の2時間無料が嬉しいです。


オープン時間の11時過ぎに行きましたが、表はのれんが下がって開店しているようですが、
なんとなく締まっている感じです。
横手に回り込むと、長いカウンターに沿って入口がありました。

まだ一人しか客はいませんでした。


ラーメン(醤油・塩・味噌)+炒飯セット税込み900円を注文。
ラーメンは無難に醤油にしました。

炒飯は調理道具のお玉で2つ分で、2人前の分量です。
最初の数口はおいしくいただきましたが、あとはひたすら口に運ぶだけ。
ラーメンも塩辛かったです。

もう少しで、65歳になる身には、少々無茶な分量でした。
何とか、ラーメンのスープを残して食べきりました。


    

    


   

   
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONDAクロスカブ110(JA45)

2020年10月22日 | バイクあれこれ
娘の通勤用に購入したSUZUKIレッツ4ですが、娘が嫁いでからは私が使っています。

事故に遭ったり、盗難に遭ったり、色んな事に遭遇している原チャリバイクですが、
3万キロ近く走っていますが、元気いっぱいです。

2012年4月に購入して、8年が経過しており、いつかは寿命が来ます。
次に購入するバイクは、原2のピンクナンバー車が、2段階右折も必要ないし、
30Km/hの速度制限もないので、良いだろうと思っています。

その際には、スクータータイプでなく、キャンプツーリングなどにも使える
HONDAのクロスカブ110が良いかなと思っています。
最近、同じホンダからハンターカブCT125が登場し、人気を博していますが、
価格がクロスカブの34万円に対して、ハンターカブが44万円で10万円ほど高く、
その差額を、各種キャリアのオプション装着で利便性を向上させればいいと思います。

ハンターカブは、排気量が125ccとやや大きく、前後ブレーキがディスク+ABSになっており、
アンダーガードも標準という魅力はあるのですが・・・・




【新型クロスカブ完全解説】じっくり眺めて、乗ってみた。:Motor-Fan Bikes







■カスタムの事例





ホンダ クロスカブ110 カスタムパーツ おすすめ売れ筋商品ランキング _ バイクパーツ通販 Webike


【楽天市場】クロスカブ フロントキャリアの通販 4400円~13000円

【楽天市場】クロスカブ センターキャリアの通販 4200円~11000円

【楽天市場】クロスカブ リアキャリアの通販 6000円~10000円

【楽天市場】クロスカブ サイドバッグサポートの通販 4000円~11000円

【楽天市場】マウントバー クロスカブの通販 4000円~5000円

【楽天市場】クロスカブ ピリオンシートの通販 6000円~8000円





パーツメーカー「エンデュランス」「リアロングキャリア」22000円や
「マルチセンターキャリア」14300円、「フロントキャリア」6380円などが良さげです。


■フロントキャリアを更にピックアップ

田中商会の「フロントキャリア」4400円もバインダーフック付きで地図などを
ワンタッチで固定が可能で便利そうです。

更に、フックが10個もついて、装着が一番楽なナナカンパニーの「フロントキャリア」6743円も良さそうです。


■純正キャリアをそのままにして、リアキャリアを追加する方法が2つあります。

1つは、追加部分の高さが高くなるタイプで、ウーイルの「トップケースリアキャリア」9700円です。

もう1つは、純正キャリアとほぼ高さがフラットになるタイプで、ワールドウォーク「リアキャリア」12700円です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘と孫が来ています(10/19~11/6)

2020年10月21日 | その他あれこれ
次女の第2子の妊娠の状況が不安定で、西宮にサポートに行ったり、
豊中の実家に里帰りしてきたりして、負担軽減をしていましたが、11月7日の安定期に入るまで、
安静にした方が良いとのことで、再び、豊中に孫と一緒に10月19日(月)から来ています。

19日の朝、上の娘の運転で西宮まで迎えに行きました。
沢山の荷物を積み込み、豊中に到着しましたが、私が自分のカバンを西宮のマンションに
置き忘れたことを気づき、昼食を食べた後、バイクで取りに行きました。

ボケがひどくなってきました・・・・


11月6日(金)に西宮に戻る予定ですが、10月28日(水)に孫のインフルエンザの予防接種があり、
27日にいったん西宮に1泊だけ戻り、28日に戻ってくる予定です。
その時は、旦那さんが休みを取って、サポートしてくれます。


10月20日(火)、近所の公園に遊びに行きました。
砂場、ボール、ブランコ、キリンの乗り物などで遊びました。

元気いっぱい、公園の中を走り回り、何度かこけましたが、泣くこともなく、
とてもしっかりした孫が頼もしかったです。





【参考】

娘のサポート(10月2日) - KOfyの「倍行く」人生 2020年10月3日

孫が帰りました - KOfyの「倍行く」人生 2020年10月10日

3日連続の娘のサポート(10_14,15,16) - KOfyの「倍行く」人生 2020年10月17日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母が再び転倒(10/15)

2020年10月20日 | 介護あれこれ
5月14日(木)の夜に母が転倒し、鎖骨のあたりと頭を打ち、胸骨と鎖骨の接合部の裏側を骨折し、
痛み止めの服用だけで、日にち薬で8月中旬に完治しました。

母の骨折が完治 - KOfyの「倍行く」人生 2020年8月13日



10月15日(木)の夜、母は布団を押し入れにしまおうとして、よろけて転倒しました。

西宮の娘のサポートのために、16日(金)は朝、栄養補給剤と晩御飯のお弁当を冷蔵庫に入れたと伝え、
金曜日の夜は、晩御飯を食べたことを確認して、その時は痛みも少なく、母から詳しい話がなかったのですが、
17日(土)の朝に、木曜日の夜に転倒して、足の付けあたりが痛いと初めて聞きました。

その時の様子について、母に確認しても記憶にないとのことで、
どこをどう痛めたのかが分からず、左足の付け根が動くと痛いとのこと。

じっとしていると、ずきずき痛むということはなく、寝返りをした際に足の付け根に負担がかかり、
痛いとのこと。一応、室内で杖を突いて、トイレは自分で行けています。
月曜日の未明には、プラごみの排出日で、その準備を自分でできています。


本人は不安の様ですが、痛みは日にち薬で収まると判断し、様子を見ている状態です。


【10/21 追記】

母が痛みが続くとしつこく言うので、予約を取り、10月21日(水)に病院に行き、
レントゲンとCT検査をしてもらいました。

幸いなことに、大腿骨や股間の骨に異状はなく、恥骨部に原因があることが分かり、
鎮痛剤を飲んで、日にち薬で治すしかないようです。
薬は、前回同様、カロナール錠300です。
次回の診察は、車の関係で、11月4日(水)になったので、2週間分処方してもらいました。


【10/28 追記】

10/27にケアマネジャーさんと話し合い、妹とも確認したうえで、デイサービスの利用時間を
当面、現状の9時半から16時までを、11時半から15時半の4時間に短縮し、入浴と、昼食中心に
変更するようにしました。

母は、「まだ無理」と抵抗しましたが、妹が丁寧に話をし、11月2日(月)から復活です。
10月19日、22日、26日、29日の4日間休むことになりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回グリー仲間のリモート飲み会(10/18)

2020年10月19日 | グルメあれこれ
8月28日(金)の夜、2大学のグリークラブの同期8名が集まって、
リモート飲み会を実施しました。

2大学グリークラブ同期の飲み会(8/28)


8月28日は、1名の都合が悪くなって、8名になりましたが、
その時に参加できなかったNk君を加えて、10月18日(日)に9名で実施しました。

兵庫2名、奈良1名、大阪1名、名古屋1名、東京1名、神奈川2名、千葉1名です。


妻は実家に介護のために行っているので、一人宴会+リモート飲み会です。
18時開始なので、母の晩御飯を早めに作り、開始時間前の5時40分ごろから飲み始めました。

リモート飲み会は、18時から22時過ぎまで4時間以上行いました。
今回も、時間無制限で、40分の制限はなかったです。
数回無料版を使っていると、あるタイミングから時間制限になるようで、
無制限の良さを最初に味合わせるプロモーションなのでしょう。


■宴会メニュー

   

   



■リモート飲み会の様子




次回は、12月の忘年会の予定になりました。 ⇒残念ながら未開催


【過去の2大学グリー仲間の飲み会】

1回目の再会(35年ぶり)2012年12月 Ta君、Ni君、Ho君 梅田、茶屋町「とと家」

※2回目梅田「塚田農場」(2013.4.11)、3回目梅田「薩摩八郎」(2013.12.4)

【東京版】37年ぶりの再会2014年8月 Ta君、Ta君、Mi君 東京「藩 銀座インズ店」

4回目の再会、37年ぶりにO君、2014年10月 Ta君、O君、Ni君 梅田「金の蔵 茶屋町」

5回目の再会、2015年3月 Ta君、O君 梅田「金の蔵 茶屋町」

6回目の再会、2016年1月 Ta君、Ka君、Ni君、O君 梅田かっぱ横丁「海幸丸 百番」

※7回目(2017.4.12) 仕事の関係で1次会の最後と2次会 Ta君、Ka君、Ni君、O君、Ho君 梅田阪急東通りの炉ばた焼「妻籠(つまご)」

8回目の再会、2019年2月 Tb君、Ns君、Ok君、Kn君 梅田「土間土間 茶屋町店」

9回目の再会、2019年5月 Tb君、Kn君 2次会からNs君 新梅田食堂街「味楽」

10回目の再会、2020年8月 東京、千葉、神奈川、名古屋、関西8名 「リモート」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリアのフレキシブルバンド・カラビナ付

2020年10月18日 | キャンプあれこれ
ちょこっとした小物でどこに行ったか分からなくなることがありますが、
そんな時は、自在に形を変えることができるバンド付きのカラビナが便利そうです。


自在バンドの長さが10cmと15cmの2種類あるようですが、10cmしか在庫してなかったです。
15cmのものと2種類置いてあったら、大は小を兼ねるで15cmを購入したでしょう。


今のところ、特にこれという利用目的はありません。
キャンプ用のカバンに一つ入れておきます。


   
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日連続の娘のサポート(10/14,15,16)

2020年10月17日 | その他あれこれ
第2子妊娠で、不安定な状態のため、嫁さんと交代でサポートに行ってますが、
10月14日(水)から16日(金)まで、3日連続で西宮のマンションにサポートに行きました。


帰りが遅くなるかの知れないので、母の介護の晩飯は、朝出発する前に弁当を作り、
夕ご飯の前に自分で電子レンジでチンしてもらいました。

まだ、その対応をしてくれるので、助かります。


■14日(水)
・出かける前に、母の夕ご飯のお弁当を作り、8時過ぎに出発。
・晩御飯の鍋のために、大根、ニンジン、白菜を切って、市販の出汁で野菜を煮て、
 帰る前に肉も入れて、鍋の準備。
・ご飯を洗米して、3合のタイマー炊飯。
・食器類の洗い。
・孫と2時間の公園遊び。
・夜の7時前に西宮のマンションを出る。
・昼は私用に、以前からチェックしていた、すたみな太郎のから揚げ弁当購入。





■15日(木)
・母のデイサービスなので、9時半に母を送り出してから、自宅を出発。
・出発前に、母の夕ご飯のお弁当作り。
・晩御飯の焼きそば用に、ニンジン、竹輪のカット。
・食器洗い。
・孫の公園遊び1時間、孫は少し体調が悪かったのか、行きも帰りも抱っこ。。。。。
・娘が気を使ってくれ、昼寝の時に帰宅。



■16日(金)
・母の晩御飯の弁当を作って、8時過ぎに自宅を出発。
・晩御飯用に、大根を短冊切で準備。
・ご飯を洗米し、3合のタイマーセット。
・孫の公園遊び、1時間半。
・食器洗い。
・昼ごはんの弁当買い出し。





週明けの10月19日(月)から、娘と孫が我が家に安定期に入る11月7日まで泊まり込むことになります。



【 参考 】

娘のサポート(10月2日) - KOfyの「倍行く」人生 2020年10月3日

孫が帰りました - KOfyの「倍行く」人生 2020年10月10日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする